記録ID: 5019569
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳
2022年12月20日(火) 〜
2022年12月21日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:12
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 2,025m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:04
距離 11.5km
登り 1,611m
下り 237m
8:02
9分
スタート地点
15:08
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:11
距離 12.6km
登り 455m
下り 1,842m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
焼山から上は雪道(5〜10センチほど) 登山道は時間帯によってはチェーンスパイクあると安心 蛭ヶ岳山頂下の階段はお昼でも凍ってたので、チェーンスパイク必須 雪→週末からの平日だったので、トレースあり |
写真
撮影機器:
感想
2022年ラストは神奈川最高峰の蛭ヶ岳へ
バスを降りたのも1人だったから、人が少なさそうとは思ったけど
まさかこのあと5時間誰1人会わないとは🥲
焼山から先は先週ふった雪☃️
ながーい道のりを越えるとついに蛭ヶ岳が目の前に!
ラスボス直下の階段きつかったな😇
翌朝は霧氷で景色が一変
冬の丹沢は本当に美しいの一言✨
蛭ヶ岳山荘は寒いので🥶防寒必須だけど
アットホームで目の前に富士山、夜景
朝日、夕陽と見どころがたくさん✨
この日は朝-6℃、昼過ぎも1℃
さて来年はどこに行こう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する