ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5023881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

💎ダイヤモンド富士🗻初沢山>愛宕地蔵尊>第三堀切>猪ノ鼻山>高尾山【東京里山100選】

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
20.8km
登り
1,236m
下り
1,216m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:52
合計
7:20
10:04
9
10:13
10:14
8
10:22
10:26
13
10:39
10:44
6
10:50
10:52
18
11:10
11:12
8
11:20
11:22
4
11:26
11:26
6
12:27
12:27
6
12:33
12:34
8
12:42
12:43
16
12:59
13:09
19
13:28
13:28
7
13:35
13:35
23
13:58
13:58
6
14:04
14:04
5
14:09
14:10
4
14:14
14:14
11
14:25
14:28
12
14:40
14:45
2
14:47
14:47
4
14:51
14:52
6
14:58
15:02
14
15:16
15:19
6
15:25
16:20
7
16:27
16:28
11
16:39
16:44
6
16:50
16:50
4
16:54
16:54
5
16:59
16:59
10
17:09
17:09
11
17:20
17:20
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:高尾駅
ゴール:高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
下記情報を尊重し、このレコでは「地蔵峰」ではなく「愛宕地蔵尊」と呼称します。
現地の山頂標識も「愛宕地蔵尊」でした。
おそらく「登山家」とは東京里山100選を選出した石原裕一郎氏でしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「地蔵峰」は登山家が地元に無断で付けた名称で、「愛宕地蔵尊」が正式名です。
勝手に「地蔵峰」の木札を付けるのは地元の迷惑になりますのでおやめください。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3531

第三堀切:標識が無くはっきりした場所がわからず。
→写真33/34の場所と、castle_hunterさんにコメントで教えて頂きました。ありがとうございます。
山梨県都留市の山を登る予定だったが、気温と暴風にビビり、東京里山100選に変更。
5
山梨県都留市の山を登る予定だったが、気温と暴風にビビり、東京里山100選に変更。
まずは初沢山へ。
高尾駅から10分ほど歩き、この階段を上る
2022年12月24日 10:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 10:19
まずは初沢山へ。
高尾駅から10分ほど歩き、この階段を上る
約5mある菅原道真公の立像。
来年、子供の受験なので🙏
なお、階段を上った後こちら(左)ではなく右折して神社の裏へ進むのが最短コース
2022年12月24日 10:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 10:23
約5mある菅原道真公の立像。
来年、子供の受験なので🙏
なお、階段を上った後こちら(左)ではなく右折して神社の裏へ進むのが最短コース
隣にある謎の建物
2022年12月24日 10:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 10:23
隣にある謎の建物
まさに里山
2022年12月24日 10:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 10:26
まさに里山
1座目、初沢山に登頂。
2022年12月24日 10:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/24 10:35
1座目、初沢山に登頂。
歩きスマホの元祖、と言ったら酷か。
2022年12月24日 10:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 10:50
歩きスマホの元祖、と言ったら酷か。
高尾駅
2022年12月24日 10:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 10:52
高尾駅
住宅街を歩いた後、ここに入る
2022年12月24日 11:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 11:05
住宅街を歩いた後、ここに入る
「四辻」「草戸峠」は去年歩いたな。
2022年12月24日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:06
「四辻」「草戸峠」は去年歩いたな。
下って京王線の横を歩いた後、下をくぐる
2022年12月24日 11:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 11:09
下って京王線の横を歩いた後、下をくぐる
公園にトイレがあって助かった。
2022年12月24日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:15
公園にトイレがあって助かった。
「高尾駒木野庭園」:無料でここにもトイレがあった。
寄り道する
2022年12月24日 11:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 11:20
「高尾駒木野庭園」:無料でここにもトイレがあった。
寄り道する
病院院長の自宅だったとか。
https://www.takaokomaginoteien.jp/concept.html
2022年12月24日 11:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 11:21
病院院長の自宅だったとか。
https://www.takaokomaginoteien.jp/concept.html
庭園
2022年12月24日 11:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 11:21
庭園
右折し山へ向かう
2022年12月24日 11:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:26
右折し山へ向かう
JR中央線の上を渡る
2022年12月24日 11:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:27
JR中央線の上を渡る
中央道の下を通る。本日初めてトレランナーとすれ違い
2022年12月24日 11:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:31
中央道の下を通る。本日初めてトレランナーとすれ違い
一度スルーしてしまったが、ここを登るのが正解だった。
ここから登山道になる。
2022年12月24日 11:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 11:37
一度スルーしてしまったが、ここを登るのが正解だった。
ここから登山道になる。
この道標がある場所で尾根を直登する踏み跡と分岐するが、道標に従い、一見巻き道に見える踏み跡を進むのが正解。
2022年12月24日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:56
この道標がある場所で尾根を直登する踏み跡と分岐するが、道標に従い、一見巻き道に見える踏み跡を進むのが正解。
ジグザグに登ると
2022年12月24日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 11:58
ジグザグに登ると
愛宕地蔵尊に登頂
2022年12月24日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 12:00
愛宕地蔵尊に登頂
お地蔵様
2022年12月24日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 12:00
お地蔵様
本日2座目。
ヤマレコ上の山名「地蔵峰」ではなく「愛宕地蔵尊」に変わっていた。
地元の方はかなり腹に据えかねていたと思われる。
2022年12月24日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
12/24 12:01
本日2座目。
ヤマレコ上の山名「地蔵峰」ではなく「愛宕地蔵尊」に変わっていた。
地元の方はかなり腹に据えかねていたと思われる。
丁度12時なので、サーモスに入れて来たおでんを温め直して昼食にする。ウマー
2022年12月24日 12:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/24 12:07
丁度12時なので、サーモスに入れて来たおでんを温め直して昼食にする。ウマー
残った汁には赤飯を入れて温め、雑炊風に😋
2022年12月24日 12:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/24 12:14
残った汁には赤飯を入れて温め、雑炊風に😋
再スタート後通過した山
2022年12月24日 12:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 12:32
再スタート後通過した山
ピストンで目指す「第三堀切」への分岐。
足許に「太鼓曲輪尾根」の道標。
(戻ってきてから撮影)
2022年12月24日 13:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 13:27
ピストンで目指す「第三堀切」への分岐。
足許に「太鼓曲輪尾根」の道標。
(戻ってきてから撮影)
「第三堀切」がわからない。ここなのか?
2022年12月24日 13:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 13:02
「第三堀切」がわからない。ここなのか?
ここまで来れば既に通過しているはず。ここで引き返そう
2022年12月24日 13:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 13:04
ここまで来れば既に通過しているはず。ここで引き返そう
引き返した場所
2022年12月24日 13:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:04
引き返した場所
引き返した場所。
1
引き返した場所。
帰路で、「こっちが第三堀切かも?」と思って撮った場所。
→コメントで判定していただいたところ、ここが第三堀切でした。
2022年12月24日 13:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:09
帰路で、「こっちが第三堀切かも?」と思って撮った場所。
→コメントで判定していただいたところ、ここが第三堀切でした。
この赤い石とポールが目印だそうです。
2022年12月24日 13:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:09
この赤い石とポールが目印だそうです。
分岐点に戻って進み、小ピークで
2022年12月24日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:34
分岐点に戻って進み、小ピークで
左折
2022年12月24日 13:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:34
左折
中央道越しに左:高尾山、右:小仏城山かな?
2022年12月24日 13:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 13:47
中央道越しに左:高尾山、右:小仏城山かな?
トンネルで中央道を潜る
2022年12月24日 13:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:50
トンネルで中央道を潜る
踏切で中央線を渡る
2022年12月24日 13:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 13:53
踏切で中央線を渡る
先行するハイカーが写真を撮っていたので何かあるな…とは思っていたがギョッとした。
習作の廃棄場所?
2022年12月24日 13:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 13:57
先行するハイカーが写真を撮っていたので何かあるな…とは思っていたがギョッとした。
習作の廃棄場所?
有名らしいがスルー
2022年12月24日 13:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 13:58
有名らしいがスルー
八王子ICの直下から猪ノ鼻山へ向けて登る。
何てとこにあるんだ。
2022年12月24日 14:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 14:03
八王子ICの直下から猪ノ鼻山へ向けて登る。
何てとこにあるんだ。
4座目、猪ノ鼻山登頂。
2022年12月24日 14:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
12/24 14:09
4座目、猪ノ鼻山登頂。
下り。急斜面で落ち葉が深いのでまともに歩けない。
一部尻セードで下った
2022年12月24日 14:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 14:09
下り。急斜面で落ち葉が深いのでまともに歩けない。
一部尻セードで下った
この壊れかけた小屋が目印かと。
2022年12月24日 14:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 14:12
この壊れかけた小屋が目印かと。
高尾山へは蛇滝口コースで。
予定より1時間遅れているので、急ぎ足で。
ダイヤモンド富士が発生するのが16:10なので、15:30にはもみじ台に着きたい。
2022年12月24日 14:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 14:21
高尾山へは蛇滝口コースで。
予定より1時間遅れているので、急ぎ足で。
ダイヤモンド富士が発生するのが16:10なので、15:30にはもみじ台に着きたい。
階段上の右側に蛇滝らしい修験場があった。
2022年12月24日 14:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 14:25
階段上の右側に蛇滝らしい修験場があった。
参道に合流。
急げ急げ
2022年12月24日 14:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/24 14:50
参道に合流。
急げ急げ
1時間強で登頂
2022年12月24日 15:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 15:18
1時間強で登頂
見晴らし台でダイヤモンド富士待ちの方々。
混んでいるのでもみじ台へ下る
2022年12月24日 15:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 15:19
見晴らし台でダイヤモンド富士待ちの方々。
混んでいるのでもみじ台へ下る
もみじ台も数十人いたがベンチで一人分の場所をゲット。
愛宕地蔵尊で昼食を採ってから休憩していなかったので疲れた。
まずはお茶と羊羹で休憩。
目の前の竹やぶで寝ている三毛猫が気になる…。
2022年12月24日 15:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/24 15:32
もみじ台も数十人いたがベンチで一人分の場所をゲット。
愛宕地蔵尊で昼食を採ってから休憩していなかったので疲れた。
まずはお茶と羊羹で休憩。
目の前の竹やぶで寝ている三毛猫が気になる…。
🗻を練習で撮っておく。
雲の様子が刻々と変わるのが気になるが、全面が隠されることはなさそう。
2022年12月24日 15:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 15:36
🗻を練習で撮っておく。
雲の様子が刻々と変わるのが気になるが、全面が隠されることはなさそう。
練習。
周りは三脚+一眼レフのガチ勢ばかり。
自分は一脚+コンデジ。
2022年12月24日 15:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 15:48
練習。
周りは三脚+一眼レフのガチ勢ばかり。
自分は一脚+コンデジ。
16:03、もうすぐ。
人垣のお蔭で寒くは無いが、手が冷えてきたのでミニカイロをミトンに入れる。
2022年12月24日 16:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/24 16:04
16:03、もうすぐ。
人垣のお蔭で寒くは無いが、手が冷えてきたのでミニカイロをミトンに入れる。
16:08。いよいよか?
2022年12月24日 16:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/24 16:08
16:08。いよいよか?
16:12、まだ眩しい
2022年12月24日 16:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/24 16:12
16:12、まだ眩しい
16:13、確かこの頃「重なった!」という声が上がる
2022年12月24日 16:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
12/24 16:13
16:13、確かこの頃「重なった!」という声が上がる
周りで👏
後ろでボカロの話をしていた男性陣が「お疲れ様でしたーよいお年を~」
2022年12月24日 16:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
12/24 16:14
周りで👏
後ろでボカロの話をしていた男性陣が「お疲れ様でしたーよいお年を~」
この状態が💎かな
もっと空を入れるんだったなぁ
2022年12月24日 16:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/24 16:14
この状態が💎かな
もっと空を入れるんだったなぁ
さよなら太陽、また明日ー
2022年12月24日 16:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
12/24 16:15
さよなら太陽、また明日ー
ちょっと神々しい
2022年12月24日 16:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/24 16:15
ちょっと神々しい
終わった
2022年12月24日 16:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
12/24 16:15
終わった
明るさを標準に戻した。
右下はさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
2022年12月24日 16:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/24 16:16
明るさを標準に戻した。
右下はさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
富士山の向こう側は夕焼けか。
2022年12月24日 16:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
12/24 16:18
富士山の向こう側は夕焼けか。
ベンチから撤収し、もみじ台の様子。
見れてよかった!
さー帰ろう。
2022年12月24日 16:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 16:22
ベンチから撤収し、もみじ台の様子。
見れてよかった!
さー帰ろう。
下山中に、遠景。
2022年12月24日 16:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/24 16:41
下山中に、遠景。
メリークリスマス!
この後高尾山口駅まで歩き終了。
御覧いただいた方々、今年もありがとうございました。
2022年12月24日 16:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
12/24 16:51
メリークリスマス!
この後高尾山口駅まで歩き終了。
御覧いただいた方々、今年もありがとうございました。

感想

奥秩父が続いたので気分を変えたくなり「都留市二十一秀峰(山梨県)」の倉見山などを登ろうと思ったが、前日の予報は「最低気温-7℃」。
中央道を使えば凍結には遭わないだろうと思ったが、風速が10m以上あるのはやばい。山頂は100%雪だろうからこれは厳しい。

こんな時は里山にするか…「東京里山100選」の未登頂の山々…うーんモチベが上がらない…。
ダラダラといくつかレコを見ていたら…。
−−−
ダイヤモンド富士2022☆高尾
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5018021.html
−−−
竜ヶ岳で「朝陽のダイヤモンド富士」なら2回見たが、「夕陽のダイヤモンド富士」は見たことない。
よし、これをゴールにして近くの東京里山100選を4つ登ろう。

高尾山の周りだとバイクでも停めるのが難しそう。
電車で行ってもバイクと時間がほぼ変わらないので、久しぶりに電車で行くことにした。
ダイヤモンド富士は16時に始まるので、早く着きすぎても時間を持て余す。
なので8:45に自宅を出発。

高尾山近くまでは「らくルート」でも自動入力できるルートが無いので手入力。
手入力ということは自分で時間を設定するのだが、同じルートを歩いたレコが見当たらないので適当に入れたら、迷ったり予想外にしっかりした登山道だったりで、高尾山を登りだす前に1時間遅れ😵
ちょっと欲張りセット過ぎました。

ダイヤモンド富士待ちの人たちで混雑が予想されるので、遅くとも15:30には登頂したい。
ここからはdonsoku的最速スピードで登り、何とか15:30頃もみじ台に到着。
運よくベンチで場所を確保し、💎をしっかり見れました。

帰りはJR高尾駅まで歩く予定でしたが、疲れたので京王線の高尾山口駅にして、高尾駅で中央線に乗り換えて帰宅しました。
電車やバスで行くと、下山場所を予定から変更できるのがいいですね。

おそらく今年最後の山行と思います。
ご覧頂いた方々、👏を頂いた方々、フォロワーの皆さま、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

今年もおつかれ山でした!一年間無事に、楽しく登れて良かったですね。また来年もdonsokuスタイルの山行を楽しみにしていますよ〜
2022/12/25 11:59
specialさん
コメントありがとう!
体調不良の時期があったけど元気になれました。
こちらも、独特な味のあるSpecialなレコ楽しみにしてます!よいお年を!
2022/12/25 22:15
こんにちは

「愛宕地蔵尊」の件、触れて戴き有り難うございます。
何回か「地蔵峰」が付けられましたが、神社かお寺の関係者?の作っぽい山標が付けられてほっとしています。

「第三堀切」は場所は合ってますが、堀切底に赤い標石と白いポールと片付けた倒木置き場があるはずなので、写真は別の堀切っぽいです。
第四以外は皆大きい堀切なので、間違い易いですね。
2022/12/25 14:00
castle_hunterさん
プロフィールを拝見しました。
この辺りの整備をやっていらっしゃるのですね。
今回歩いたコースはしっかりした補助ロープが張られ、初めてでしたが安心して歩けました。
堀切までピストンした道はとても歩きやすく、鈍足の私でも小走りで歩けるくらいでした。
整備ありがとうございます。

「愛宕地蔵尊」の件、一助になればと思い「山の情報」ページに写真を登録しておきました。
(私の指が邪魔ですが)

「第三堀切」の件、帰路で「赤い標石と白いポール」を撮っていたので写真を追加しました→写真33/34
こちらが第三堀切でしょうか?お手数ですが確認していただけると幸いです。
帰路で堀切っぽい場所を確認しながら歩いたら、確かに4つありました。
2022/12/25 22:27
donsokuさん
追加写真は第三堀切ですね。
第二堀切は倒木を片付けましたが、第三堀切はほとんど手を入れてません。
西側の斜面の薮木を片付けたい所ですが、メインの現場はずっと東の第一堀切なもんで。
ちなみにロープや案内札は知らない他の人が設置しています。

地蔵尊写真追加ありがとうございます。
あれが付いてからまだ1回も見に行ってないもので。

作業体験志願したい時は、お声かけください。
日程は平日を含めほぼ合わせられます。(まだ隠居はしてませんが)
2022/12/26 2:09
castle_hunterさん
ご確認ありがとうございます!第三堀切がどこだったかわかり、スッキリしました。
「もしかしてここかも?」と考え写真を撮っておいて良かったです。

「山情報ページ」には今は無いと思われる手製道標の写真しかないので、私の写真を登録しておきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/photoedit_pt.php?ptid=45554

作業体験志願は今の所無いのですが(すみません!)、気が変わりましたら連絡します。
2022/12/26 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら