ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

絶景に励まされながら...なんとか登頂!!幌尻岳(チロロ林道コース)

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:59
距離
25.2km
登り
2,573m
下り
2,546m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:26
休憩
0:31
合計
10:57
5:57
5:57
19
7:58
7:58
31
8:29
8:30
31
9:01
9:02
19
9:21
9:29
92
11:01
11:11
75
12:26
12:34
20
12:54
12:55
34
13:29
13:29
29
13:58
13:59
91
15:50
15:50
32
16:22
16:22
0
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道274号から千呂露川沿いの道を進みます。
「つり堀 イザワ」の看板が目印です。

舗装から砂利道に変わるところで、「つり堀 イザワ 左折」の看板
ここでイザワの看板とはお別れ、砂利道を直進しチロロ林道に入ります。
チロロ林道は多少の凹凸はあるものの、比較的状態の良い林道です。
林道は解放されており、ゲートの番号などを確認する必要はありません。

二又沢出合駐車場には10台程度の駐車が可能です。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
チロロ林道のゲートの横に設置されています。

<トイレ>
二又沢出合駐車場に簡易水洗のトイレが設置されています。
とてもきれい!というほどではないので、
札幌方面からお越しの場合には、日高の道の駅を利用することをお勧めします。

<コンビニなど>
日高の町に2件のセイコーマートがありますが、どちらも24時間営業ではありません。
早朝から登り始める方は、事前に必要なものを買っておくことをお勧めします。

<コース状況>
○二又沢出合駐車場〜北電取水施設
少し登り下りのある林道です。
特別危険な個所はありませんが、帰りは長く感じました(^_^;)

○北電取水施設〜二ノ沢合流
基本的に沢の左岸を登って行くルートです。
対岸に標識テープがある箇所もありますが、水量は多いです。
左岸側に高巻きのルートがないかをよく確認してください。

○二ノ沢合流〜ヌカビラ岳
二ノ沢は沢沿いルートと渡渉を繰り返しながら沢を詰めていきます。
渡渉は登山靴でもそれほど濡れず渡ることはできますが
石が滑りやすいの注意が必要です。

ある程度沢を詰めたところで、日高名物の急登が始まります。
ペース配分に要注意

○ヌカビラ岳〜北戸蔦別岳
急登が終わり、森林限界も越えて視界が開けます。
ヌカビラ岳からは幌尻岳が、その先の稜線では北側の山並みを一望できる気持ちのいい区間です。
多少、ハイマツなどが被るところがあるので、グローブの着用をお勧めします。

○北戸蔦別岳〜戸蔦別岳
踏み跡は明瞭ですが、ハイマツの密度が濃くなります。
足元とと同時に、目線にある枝にも注意が必要です。

中間にある1881のピークは西側斜面をトラバースしますが
多少の岩場となっています。
この辺りはナッキーの出没ポイントにもなっているようでした。

○戸蔦別岳〜幌尻岳
七つ沼カール分岐まで200mほど下ってから、幌尻への登りとなります。
細尾根になっている箇所やハイマツで歩きづらい箇所も随所に見られます。

コルから肩までの急登は、これまでの疲労に加え、抜群の日あたりのためか
一気に体力を消耗しました。
適度な休憩と給水を心掛けてください。

登山道は人ひとり通れる程度の幅のため
スライドや落石などに注意が必要です。

<ヒグマ>
今回遭遇はしませんでしたが、七つ沼カールはヒグマがよく見られるので有名なポイントです。
また、北戸蔦別岳〜1881ピークの間でも、ヒグマの掘り返し跡が見られました。
その他周辺情報 沙流川温泉ひだか高原荘 http://kougenso.jp
大人500円
砂利道の始まり
真っすぐ進むとチロロ林道のゲートがあります。
2014年08月30日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/30 17:01
砂利道の始まり
真っすぐ進むとチロロ林道のゲートがあります。
チロロ林道のゲート
解放林道のため、鍵番号などは確認不要です。
2014年08月30日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 4:46
チロロ林道のゲート
解放林道のため、鍵番号などは確認不要です。
ゲート横に設置されている入林ポスト
2014年08月30日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 16:56
ゲート横に設置されている入林ポスト
車で来られるのはここまで
ここから3キロ程度の林道歩きです

ウォームアップにちょうどいい!?
2014年08月30日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/30 5:25
車で来られるのはここまで
ここから3キロ程度の林道歩きです

ウォームアップにちょうどいい!?
林道から見えるヌカビラ岳?
天気いい!!早くあの稜線を歩きたい\(^o^)/
2014年08月30日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 5:28
林道から見えるヌカビラ岳?
天気いい!!早くあの稜線を歩きたい\(^o^)/
北電の取水施設
2014年08月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 5:58
北電の取水施設
往路では1台、復路では2台の自転車
ここでテン泊する人もいるようです。
2014年08月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 5:58
往路では1台、復路では2台の自転車
ここでテン泊する人もいるようです。
まずは沢沿いを登って行きます。
何度か徒渉もあり...
2014年08月30日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 6:23
まずは沢沿いを登って行きます。
何度か徒渉もあり...
オシロイシメジ発見〜
食べられると聞いていたのでですが、現在は毒キノコ指定とのこと(^_^;)
2014年08月30日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 6:26
オシロイシメジ発見〜
食べられると聞いていたのでですが、現在は毒キノコ指定とのこと(^_^;)
少し足の置き場に悩む徒渉も...
石が滑るので慎重に...!!
2014年08月30日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 6:32
少し足の置き場に悩む徒渉も...
石が滑るので慎重に...!!
二ノ沢に入ると徒渉と言うより沢登りの様な所も(・_・;)
2014年08月30日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 6:42
二ノ沢に入ると徒渉と言うより沢登りの様な所も(・_・;)
沢登りからの尾根への急登
日高の山は大体こんな感じ(・_・;)
2014年08月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 14:22
沢登りからの尾根への急登
日高の山は大体こんな感じ(・_・;)
ロープ場もあります
2014年08月30日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 6:53
ロープ場もあります
トッタの泉\(^o^)/
急登の途中にある癒しスポットです。
水が冷たくて美味しい(*^_^*)
2014年08月30日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 7:16
トッタの泉\(^o^)/
急登の途中にある癒しスポットです。
水が冷たくて美味しい(*^_^*)
だいぶ登って振り返ると視界が開けてる(*^_^*)
右に見えているのはチロロ岳?
2014年08月30日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 7:37
だいぶ登って振り返ると視界が開けてる(*^_^*)
右に見えているのはチロロ岳?
きらーん\(^o^)/
最高の天気です
2014年08月30日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 7:39
きらーん\(^o^)/
最高の天気です
ヌカビラ岳手前の梯子その1
2014年08月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 7:50
ヌカビラ岳手前の梯子その1
単独だと面白写真が撮れない...
あの岩の上に立っている写真を撮ってほしかった(-_-;)
2014年08月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 7:50
単独だと面白写真が撮れない...
あの岩の上に立っている写真を撮ってほしかった(-_-;)
これを登れば...
2014年08月30日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 7:51
これを登れば...
じゃじゃーん!幌尻岳がこんにちはヽ(^。^)ノ
2014年08月30日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/30 7:55
じゃじゃーん!幌尻岳がこんにちはヽ(^。^)ノ
北戸蔦別へと続く稜線
気持ちいい\(^o^)/
2014年08月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/30 7:58
北戸蔦別へと続く稜線
気持ちいい\(^o^)/
ハイマツ区間もあるので、グローブあった方がいいです
2014年08月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 7:57
ハイマツ区間もあるので、グローブあった方がいいです
ルベシベ山からチロロ岳に続く稜線?
2014年08月30日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 8:08
ルベシベ山からチロロ岳に続く稜線?
北戸蔦別岳到着
誰もいなくて山頂独占という贅沢(*^_^*)
2014年08月30日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/30 8:21
北戸蔦別岳到着
誰もいなくて山頂独占という贅沢(*^_^*)
北戸蔦別岳から、歩いてきた道を振り返る
2014年08月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 8:22
北戸蔦別岳から、歩いてきた道を振り返る
ピパイロ岳へと続く稜線
あっちにも行ってみたい!!
という稜線分岐の誘惑(^_^;)
2014年08月30日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 8:21
ピパイロ岳へと続く稜線
あっちにも行ってみたい!!
という稜線分岐の誘惑(^_^;)
しかし、今日の目的地はあくまでのこっち!
まずは戸蔦別岳を目指します
2014年08月30日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 8:21
しかし、今日の目的地はあくまでのこっち!
まずは戸蔦別岳を目指します
1881mピークへ下る途中
2014年08月30日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 8:36
1881mピークへ下る途中
このあたりは、ヒグマの掘り返し跡がたくさん(・_・;)
2014年08月30日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/30 13:15
このあたりは、ヒグマの掘り返し跡がたくさん(・_・;)
1881mピークの手前でハイマツ地帯を通過し、尾根の西側をトラバース気味に進みます。
2014年08月30日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 8:41
1881mピークの手前でハイマツ地帯を通過し、尾根の西側をトラバース気味に進みます。
1881mピークトラバース中に北戸蔦別を振り返る
2014年08月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 8:46
1881mピークトラバース中に北戸蔦別を振り返る
ちょっとした岩場とハイマツ区間です
2014年08月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 8:46
ちょっとした岩場とハイマツ区間です
1881mピーク〜戸蔦別岳の間はナッキーの出没スポット(*^_^*)
今年も姿を見せてくれました。
そろそろ冬支度を始めているのでしょうか?
2014年08月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/30 8:57
1881mピーク〜戸蔦別岳の間はナッキーの出没スポット(*^_^*)
今年も姿を見せてくれました。
そろそろ冬支度を始めているのでしょうか?
幌尻岳をバックに
「戸蔦別岳、とったどー!!」

名古屋からお越しの男性に撮って頂きました(^_^)v
2014年08月30日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
21
8/30 9:22
幌尻岳をバックに
「戸蔦別岳、とったどー!!」

名古屋からお越しの男性に撮って頂きました(^_^)v
七つ沼カール
ここでテン泊という人が多いみたいですが、ヒグマは怖くないのでしょうか?
2014年08月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 9:26
七つ沼カール
ここでテン泊という人が多いみたいですが、ヒグマは怖くないのでしょうか?
ここまで4時間(9:30)
良いペースで来ています。
そして何よりこの天気!!
幌尻岳に向かうことを決断します(σ・∀・)σ
2014年08月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/30 9:31
ここまで4時間(9:30)
良いペースで来ています。
そして何よりこの天気!!
幌尻岳に向かうことを決断します(σ・∀・)σ
幌尻岳肩までの急登
ここが一番きつかった(-_-;)
2014年08月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 10:24
幌尻岳肩までの急登
ここが一番きつかった(-_-;)
なんとか肩まで登りきり、戸蔦別を振り返る
2014年08月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 10:25
なんとか肩まで登りきり、戸蔦別を振り返る
幌尻岳まであと少し...
2014年08月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/30 10:40
幌尻岳まであと少し...
幌尻岳、とーちゃーっく\(^o^)/
2014年08月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
8/30 10:54
幌尻岳、とーちゃーっく\(^o^)/
幌尻岳から東方の山並み
連なる名峰、続く稜線...たまらんです(>_<)

左奥で少し山頂に雲がかかっているのは、翌日登る予定の十勝幌尻かな?
2014年08月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 10:53
幌尻岳から東方の山並み
連なる名峰、続く稜線...たまらんです(>_<)

左奥で少し山頂に雲がかかっているのは、翌日登る予定の十勝幌尻かな?
幌尻岳から南方の山並み
こちらは完全に未開拓ゾーン
行きたい山は尽きません(^_^;)
2014年08月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 10:57
幌尻岳から南方の山並み
こちらは完全に未開拓ゾーン
行きたい山は尽きません(^_^;)
ずっとここからの景色を眺めていたい...
けど、そろそろ下り始めなければ...

調子に乗って往路を頑張った分、復路も頑張らなければならないピストンの罠(-_-;)
2014年08月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/30 10:55
ずっとここからの景色を眺めていたい...
けど、そろそろ下り始めなければ...

調子に乗って往路を頑張った分、復路も頑張らなければならないピストンの罠(-_-;)
漂う秋の気配
2014年08月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/30 11:14
漂う秋の気配
ウラシマツツジの紅葉
もうそろそろ、大雪山系の紅葉が...
などと、下山途中に次の山行予定が頭をよぎります(^_^;)
2014年08月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 11:15
ウラシマツツジの紅葉
もうそろそろ、大雪山系の紅葉が...
などと、下山途中に次の山行予定が頭をよぎります(^_^;)
一回下っての戸蔦別岳登り返し...(・_・;)
2014年08月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/30 11:37
一回下っての戸蔦別岳登り返し...(・_・;)
わった綿
2014年08月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 12:49
わった綿
糠平川コースの分岐
2014年08月30日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/30 12:53
糠平川コースの分岐
北戸蔦別にて
復路では二人男性がいたので撮ってもらった(*^_^*)
2014年08月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/30 13:34
北戸蔦別にて
復路では二人男性がいたので撮ってもらった(*^_^*)
なんとか明るいうちに下山できました(^_^;)
2014年08月30日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/30 16:23
なんとか明るいうちに下山できました(^_^;)
戸蔦別で写真を撮っていただいた方に再度下山の記念撮影をして頂きました。
最高の景色と無事に帰ってこられたことに感謝(*^_^*)
2014年08月30日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/30 16:24
戸蔦別で写真を撮っていただいた方に再度下山の記念撮影をして頂きました。
最高の景色と無事に帰ってこられたことに感謝(*^_^*)
撮影機器:

感想

登りたい、登りたいと思いつつ
「山荘とシャトルバスの予約」がネックとなり、なかなか山行を決断できずにいた幌尻岳(天気を見ながら直前に行き先を決めることが多い)

チロロ林道コースもほとんどの人がテン泊で登っていて
テン泊装備のない私は「テントを買うまでお預けかな...?」と考えていたのですが...
そんな中、何気なく見かけた「幌尻岳 (チロロ林道〜北戸蔦別岳〜戸蔦別岳〜幌尻岳)」のレコが決断の勇気を与えてくれました笑

山行の前日
急きょ出張先から占冠へ向かうことに
登山口はすぐそこだと言うのに、なぜこの車には登山道具が乗っていないのか(-_-;)?
なんとかならないか?と一思案したものの、どうにもならず一度帰札
数時間後には同じ道を引き返すのかと思うと、ちょっとテンションダウンで
ゆっくりの戸蔦別岳まででもいいかなぁ?そんな思いも浮かびましたが
とりあえず、幌尻目指そう!っというわけで朝1時の起床(^_^;)
ここで二度寝を決め込まなかったことが、この山行で一番のファインプレーだと思っています笑

5時30分に登山スタート
谷間から見える青空に、嫌でも期待は膨らみます。
稜線に出るまで向こう側の様子がわからない不安と期待...
ヌカビラ岳に出て見渡す限りの山並みと青空が広がった時には
今日来て良かったと心の底から思いました(*^_^*)

ヌカビラ岳〜北戸蔦別〜戸蔦別とアップダウンや多少の藪漕ぎはあるものの
そんなの苦にならない絶景を眺めながらの稜線歩き...なんて贅沢♪
おまけに途中ナッキーまで姿を見せてくれました。なんてついてるんだろうヽ(^o^)丿

戸蔦別岳には9時30分に到着
大体予定通りのペース、体力もまだ大丈夫、そしてこの晴天!
行くしかないでしょ!っと意気揚々と幌尻岳へ向かったのですが...
コルから幌尻岳の肩までの急登がきつかった(-_-)
今回の景色を見ながらでなければ、諦めて引き返していたかも

やっとの思いで登頂した幌尻岳の山頂
見渡せば連なる数々の名峰、たまりません(>_<)
ここから眺める夕陽や星空や朝日も素晴らしいに違いない...!!
なぜ私はテントを持っていないのか!?と自問自答
後ろ髪をひかれまくりながらの下山です。

戸蔦別、北戸蔦別をヘロヘロになりながら登り返し
ヌカビラ岳からの急降を一歩一歩
最後に転ばないようにと、細心の注意を払っての徒渉
結局、往路・復路とも同じだけ時間がかかってしまいましたが
無事に下山することができました(*^_^*)

今回も素晴らしい景色に素敵な登山者さんとの触れ合いを楽しむことができたことに感謝です。

この日は清水町にある剣山小屋に宿泊し
翌日は日高山脈の展望台と称される十勝幌尻岳に登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら