ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5033281
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

🗻展望三昧! 大菩薩嶺【上日川峠から唐松尾根→石丸峠周回】

2022年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
8.1km
登り
646m
下り
659m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:30
合計
4:39
9:51
16
10:07
10:10
56
11:06
11:17
19
11:36
11:37
17
11:54
11:54
4
11:58
11:59
12
12:11
12:24
13
12:37
12:37
80
13:57
13:58
31
14:29
14:29
1
14:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■県道・大菩薩初鹿野線:
雪はすずらん昆虫館の手前から所々にありました(圧雪+シャーベット)。なお、1月10日 17時〜4月14日 17時まですずらん昆虫館から先は冬季閉鎖。
■上日川峠駐車場:
雪も少なく使用可能でした。行き・帰りとも第1駐車場に3台のみでした
コース状況/
危険箇所等
■雪:全行程の90%程度は雪道ですがトレースは明瞭です。積雪は5〜15cm程度で踏み固められて氷化の少し手前が多かったです。
なお、チェーンアイゼンは稜線で装着し石丸峠下(1,800m付近)で外しました。その後、紙日川峠まで再び雪道になりましたが、面倒なため再装着はしませんでした。安全で楽なため着けっぱなしが良いと思います。

■徒渉:小屋平―上日川峠間(3箇所)。水量も少なく容易でした。
その他周辺情報 ■トイレ:上日川峠駐車場と大菩薩峠が使用可能。ただし、冬季の為どちらも1個室のみ使用可能(男女共用)。
■やまと天目山温泉: 水曜休館なので立ち寄れず。年末年始も休館とのこと。
【朝の白根三山と甲斐駒】実は上日川峠の駐車場(ロッヂ長兵衛前)の端からも見えるんですよ。凄いですね!
2022年12月28日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
12/28 9:49
【朝の白根三山と甲斐駒】実は上日川峠の駐車場(ロッヂ長兵衛前)の端からも見えるんですよ。凄いですね!
さあ、出発!ほぼ全面雪道です。結局、稜線に出るまでチェーンアイゼンは付けませんでした
2022年12月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 9:51
さあ、出発!ほぼ全面雪道です。結局、稜線に出るまでチェーンアイゼンは付けませんでした
【唐松尾根】福ちゃん荘から唐松尾根に入りました。明るくて気持ちの良い道です。
2022年12月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
12/28 10:15
【唐松尾根】福ちゃん荘から唐松尾根に入りました。明るくて気持ちの良い道です。
傾斜が強くなってくる道を登ると…
稜線が見えてきました。そして、
2022年12月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 10:41
傾斜が強くなってくる道を登ると…
稜線が見えてきました。そして、
木の間から今日初めての富士山!!
「裾野まで丸見え」よりも「♪頭を雲の上に出し♪」の方が高さが強調されると思いませんか?(笑)
2022年12月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 10:43
木の間から今日初めての富士山!!
「裾野まで丸見え」よりも「♪頭を雲の上に出し♪」の方が高さが強調されると思いませんか?(笑)
最後の登り。稜線(雷岩)まであと少し
2022年12月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 10:57
最後の登り。稜線(雷岩)まであと少し
【雷岩と富士山】出発してから1時間15分でこの景色!
2022年12月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/28 11:05
【雷岩と富士山】出発してから1時間15分でこの景色!
【雷岩からのパノラマ】富士山と南アルプスオールスターズ(笑)。あきれるほど素晴らしい眺め。その右、八ヶ岳との間には乗鞍岳も!
2022年12月28日 11:08撮影
3
12/28 11:08
【雷岩からのパノラマ】富士山と南アルプスオールスターズ(笑)。あきれるほど素晴らしい眺め。その右、八ヶ岳との間には乗鞍岳も!
【雲と富士】
2022年12月28日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
12/28 11:13
【雲と富士】
【大菩薩湖と富士】山並みの織りなすグラデーションが綺麗ですね
2022年12月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 11:14
【大菩薩湖と富士】山並みの織りなすグラデーションが綺麗ですね
【輝く南アルプス(南部)】まるで雲に浮かんでいるようです!
中央は聖・赤石・悪沢のビッグスリー。右に尖った塩見岳
2022年12月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 11:14
【輝く南アルプス(南部)】まるで雲に浮かんでいるようです!
中央は聖・赤石・悪沢のビッグスリー。右に尖った塩見岳
【輝く南アルプス(北部)】白根三山(左)と甲斐駒ケ岳(右)。手前の鳳凰三山の奥に仙丈岳
2022年12月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/28 11:14
【輝く南アルプス(北部)】白根三山(左)と甲斐駒ケ岳(右)。手前の鳳凰三山の奥に仙丈岳
【乗鞍岳】八ヶ岳(編笠山、権現岳)の左奥。ここから見えるとは思いませんでした。さすがに真っ白です
2022年12月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 11:15
【乗鞍岳】八ヶ岳(編笠山、権現岳)の左奥。ここから見えるとは思いませんでした。さすがに真っ白です
日持ち良い日差し、素晴らしい雲。楽しい稜線歩きの始まりです
2022年12月28日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 11:16
日持ち良い日差し、素晴らしい雲。楽しい稜線歩きの始まりです
次々と前景が変化するのが大菩薩のいいところ。
気に入ったアングルを探しながら大菩薩峠へ向かいます
2022年12月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 11:20
次々と前景が変化するのが大菩薩のいいところ。
気に入ったアングルを探しながら大菩薩峠へ向かいます
【神部岩と富士】
2022年12月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
12/28 11:34
【神部岩と富士】
【神部岩と南アルプス】
2022年12月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 11:35
【神部岩と南アルプス】
【南アルプス】
2022年12月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 11:39
【南アルプス】
【南アルプス】
2022年12月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/28 11:42
【南アルプス】
【賽ノ河原手前からの富士】
2022年12月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 11:44
【賽ノ河原手前からの富士】
無雪期とは全く違う表情です
2022年12月28日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
12/28 11:47
無雪期とは全く違う表情です
【賽ノ河原と富士】左下に休憩舎が見えます
2022年12月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
12/28 11:48
【賽ノ河原と富士】左下に休憩舎が見えます
【奥多摩方面の展望】奥多摩三山(御前山、大岳山、三頭山)が近いですね
2022年12月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 12:03
【奥多摩方面の展望】奥多摩三山(御前山、大岳山、三頭山)が近いですね
山々が織りなすグラデーションが美しいですね
2022年12月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 12:06
山々が織りなすグラデーションが美しいですね
【南アルプス】見事な白根三山
2022年12月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 12:07
【南アルプス】見事な白根三山
【光る笹原と富士】左は介山荘
2022年12月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 12:09
【光る笹原と富士】左は介山荘
大菩薩峠に到着。いつもは賑やかな「お土産通り」になっている介山荘もご覧の通り。
2022年12月28日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
12/28 12:21
大菩薩峠に到着。いつもは賑やかな「お土産通り」になっている介山荘もご覧の通り。
一旦樹林帯に入り、熊沢山を越えれば…
2022年12月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/28 12:25
一旦樹林帯に入り、熊沢山を越えれば…
無雪期は気持ちの良い笹原になっている石丸峠へ下ってゆきます
2022年12月28日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 12:40
無雪期は気持ちの良い笹原になっている石丸峠へ下ってゆきます
【笹原の向こうに富士】石丸峠手前から
2022年12月28日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 12:49
【笹原の向こうに富士】石丸峠手前から
【石丸峠】笹原に雪のまだら模様が面白いですね。さすがにこの先のトレースは少ないですね。
2022年12月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 12:50
【石丸峠】笹原に雪のまだら模様が面白いですね。さすがにこの先のトレースは少ないですね。
さあ、小屋平経由で上日川峠へと戻りましょう。
2022年12月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
12/28 12:52
さあ、小屋平経由で上日川峠へと戻りましょう。
南アルプスを見ながらとても気分よく下れる道です。
2022年12月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
12/28 13:08
南アルプスを見ながらとても気分よく下れる道です。
樹林帯に入りました。ここも明るい道です。
2022年12月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/28 13:16
樹林帯に入りました。ここも明るい道です。
ALT.1,820m付近。このすぐ先でチェーンスパイクを外したのですが、再び雪が出てきました。
2022年12月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/28 13:25
ALT.1,820m付近。このすぐ先でチェーンスパイクを外したのですが、再び雪が出てきました。
途中の林道もご覧の通り。再び付けるのも面倒なので外したままで歩きます
2022年12月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
12/28 13:40
途中の林道もご覧の通り。再び付けるのも面倒なので外したままで歩きます
小屋平(石丸峠入口)を過ぎても雪はご覧の通り。沢筋なのでむしろ多い位でした
2022年12月28日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/28 14:01
小屋平(石丸峠入口)を過ぎても雪はご覧の通り。沢筋なのでむしろ多い位でした
上日川第1駐車場に戻ってきました。雪は少し溶けていました。
2022年12月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
12/28 14:37
上日川第1駐車場に戻ってきました。雪は少し溶けていました。
【冬型緩む】西高東低だが、高気圧が小笠原付近にまで張り出してきており全国的に概ね晴れ。強い寒気の流入はなく気温は平年並みで乾燥がつづく。
2
【冬型緩む】西高東低だが、高気圧が小笠原付近にまで張り出してきており全国的に概ね晴れ。強い寒気の流入はなく気温は平年並みで乾燥がつづく。
撮影機器:

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

今日は冬型が緩むとの予報だったので、雪と展望を目当てに近場の山へ行きたくなりました。そこで、アプローチの道路が冬季閉鎖される前の大菩薩へ出かけました。

稜線上はごく弱い南風で寒くはなく、行動着+薄手ダウンだけで快適に行動できました。かなり遠望が利く一方で雲もいい感じで山裾を覆っていて、その上に姿を現す富士山や南アルプスの雄姿を堪能しました。

葉を落とした明るい山道の雪を踏みながらの雪山ハイク。大変気持ちの良い一年の締めくくりの山行になりました。感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら