記録ID: 5037041
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年12月29日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴☀️ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
覚書 利用していませんが・・農鳥方面へのアクセスバス 🚌下部温泉駅から奈良田温泉行き https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/traffic-info/pdf/H30bus.jr.pdf
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間31分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 9時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by skywatcher
今日も富士山を見に、青春18きっぷでお出かけです。
身延線の下部温泉駅から、五老峰と毛無山を経由して、朝霧高原まで行きます。
五老峰へは、いきなりの急登の連続、立ちはだかる岩壁・・試練の連続です。
目印テープは、たくさん有るので、道迷いは無いと思います。
久々の厳しい山行でした。
積雪や凍結のほうは、滑り止めは使いませんでしたが、4回こけました。
幸い骨は大丈夫そうです。今のところ。
気になる方は、滑り止めを御持参ください。
下山して、朝霧グリーンパークバス停に着くも、2時間待ち。
こんな何も無いところでバス待ちするなら、道の駅で待った方が良いと思って移動する。
しかし、お店は17時まで。すべて閉まってしまいました。有るのは自販機だけ。
麓で気がついていたら、冷たい飲み物や何か暖かい物に、ありつけたかも。
寒いなか、1時間半待ちはキツイ。
この道の駅は、暖を取れる待合室が有りません。
ただ、トイレにヒーターが有ったおかげで、寒さを少ししのげました。
その後、無事バスに乗って富士宮駅へ。
青春18きっぷで、帰宅中。まだ自宅には着いていませんが、
お疲れ山でした。
身延線の下部温泉駅から、五老峰と毛無山を経由して、朝霧高原まで行きます。
五老峰へは、いきなりの急登の連続、立ちはだかる岩壁・・試練の連続です。
目印テープは、たくさん有るので、道迷いは無いと思います。
久々の厳しい山行でした。
積雪や凍結のほうは、滑り止めは使いませんでしたが、4回こけました。
幸い骨は大丈夫そうです。今のところ。
気になる方は、滑り止めを御持参ください。
下山して、朝霧グリーンパークバス停に着くも、2時間待ち。
こんな何も無いところでバス待ちするなら、道の駅で待った方が良いと思って移動する。
しかし、お店は17時まで。すべて閉まってしまいました。有るのは自販機だけ。
麓で気がついていたら、冷たい飲み物や何か暖かい物に、ありつけたかも。
寒いなか、1時間半待ちはキツイ。
この道の駅は、暖を取れる待合室が有りません。
ただ、トイレにヒーターが有ったおかげで、寒さを少ししのげました。
その後、無事バスに乗って富士宮駅へ。
青春18きっぷで、帰宅中。まだ自宅には着いていませんが、
お疲れ山でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 毛無山駐車場
- 毛無山(天子山地) (1945.5m)
- 麓 トイレ
- 地蔵峠 (1495m)
- 五老峰 (1618.8m)
- 大ガレの頭 (1904m)
- 第二地蔵峠 (1550m)
- 下部温泉駅
- 道の駅朝霧高原 (907m)
- 比丘尼の滝
- 下部リバーサイドパーク
- 林道終点 (620m)
- P1116m (1116m)
- 地蔵峠・毛無山分岐点
- 地蔵峠・毛無山尾根道出合
- 朝霧グリーンパーク入口BS
- 富士山展望台 (1850m)
- 不動の滝見晴台 (1096m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
お疲れ様です
毛無山からの地蔵峠 通れるようになってから行けてないので(かなり厳しめルートのようですが)行ってみたいと思いました
なかなか登りごたえの有る、厳しく手強い山でした。
目印テープは豊富に有るものの、急斜面はバリルートそのまま。
テープが無ければ、もっと時間がかかる山です。
さすが、マイナーな甲斐百。
地蔵からの下りは、足下が悪いのでスピードが出せませんでした。
でも、また通らないといけない時が来るのかなぁ〜来年。
ガンガン登った今年も、もう登り納めです。
と言うわけで、今年は有難うございました。
来年も宜しくお願いします。m(_ _)m
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する