記録ID: 5038307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2022年12月29日(木) ~ 2022年12月30日(金) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
スタート駅:松田駅
電車
ゴール駅:駿河小山駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 16時間13分
- 休憩
- 48分
- 合計
- 17時間1分
- 2日目
- 山行
- 7時間54分
- 休憩
- 1時間20分
- 合計
- 9時間14分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・道迷い箇所複数あり ・急登あり |
---|---|
その他周辺情報 | 山中湖に24時間営業のセブンあり (イートイン無し) |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 手持ちライト トレッキングポール エマージェンシーシート |
---|
感想/記録
by YUICHIRO
70キロオーバーのロングトレイル!
神奈川の山を制覇するために、やりたい企画だったが2日を消費する上に両日の天気が良くないと決行出来ない。また、相当な体力と夜間走行、道迷いなど、かなりのリスクを伴うコース設定。
■メンバー
ソロ
すれ違ったハイカーは2名のみで、あとは猟犬と猟銃の人だけ!
■天候
晴れ
夜間の山中湖は-6度でビックリした!
普通に山より冷たい🧊
■コース
神奈川の未到達の山を10座制覇できるコース設定に。
避難小屋は使わずに、そのまま朝出発して、次の日の朝に到着するコースにする。
しかし、0時を過ぎたあたりから眠さが発生!
結局、ゴールするまで眠さに勝てず、フラつきながら走行したり、木に捕まって1分ぐらい仮眠したり、最終的にはマイナス温度の中で10分ほど仮眠。
■所感
めちゃくちゃ辛かったぁ。
何度も何でこんなことをやろうと思ったのか、後悔する。とにかく前へ前へ踏み出すことのみを考えて走行。
膝の痛み、寒さ、眠気が辛く、とくに眠気が一番しんどかった。
■余談
まだ登り納めではありません。
神奈川の山を制覇するために、やりたい企画だったが2日を消費する上に両日の天気が良くないと決行出来ない。また、相当な体力と夜間走行、道迷いなど、かなりのリスクを伴うコース設定。
■メンバー
ソロ
すれ違ったハイカーは2名のみで、あとは猟犬と猟銃の人だけ!
■天候
晴れ
夜間の山中湖は-6度でビックリした!
普通に山より冷たい🧊
■コース
神奈川の未到達の山を10座制覇できるコース設定に。
避難小屋は使わずに、そのまま朝出発して、次の日の朝に到着するコースにする。
しかし、0時を過ぎたあたりから眠さが発生!
結局、ゴールするまで眠さに勝てず、フラつきながら走行したり、木に捕まって1分ぐらい仮眠したり、最終的にはマイナス温度の中で10分ほど仮眠。
■所感
めちゃくちゃ辛かったぁ。
何度も何でこんなことをやろうと思ったのか、後悔する。とにかく前へ前へ踏み出すことのみを考えて走行。
膝の痛み、寒さ、眠気が辛く、とくに眠気が一番しんどかった。
■余談
まだ登り納めではありません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 高松山 (801m)
- 菰釣山 (1379m)
- 檜岳 (1167m)
- 伊勢沢ノ頭 (1177m)
- 林道秦野峠
- ダルマ沢ノ頭 (880m)
- 西ヶ尾 (805m)
- 明神峠 (900m)
- 湯船山 (1041m)
- 白クラノ頭 (978m)
- サンショウバラの丘 (740.2m)
- 不老山南峰
- 不老山 (928m)
- 峰坂峠 (730m)
- 悪沢峠
- 三国山 (1328m)
- 菰釣避難小屋 (1200m)
- 畦ヶ丸 (1292.6m)
- 畦ヶ丸避難小屋 (1280m)
- 大滝峠上
- 二本杉峠 (750m)
- 世附権現山 (1018.8m)
- 浅瀬入口バス停 (340m)
- ミツバ岳 (834.5m)
- 城ヶ尾峠 (1163m)
- 城ヶ尾山 (1199.1m)
- 大界木山 (1246m)
- モロクボ沢ノ頭 (1190m)
- ブナ沢ノ頭 (1229m)
- ブナ沢乗越 (1170m)
- 中ノ丸
- ブナノ丸 (1340m)
- 油沢ノ頭 (1310m)
- 樅ノ木沢の頭 (1306m)
- 西沢ノ頭 (1290m)
- 石保土山 (1297.3m)
- 大棚ノ頭 (1268m)
- 高指山 (1174.1m)
- 鉄砲木ノ頭 (1291m)
- 三国峠
- 明神山 (976m)
- 世附峠
- 日影山 (876.4m)
- 屏風岩山 (1051m)
- 茅ノ丸 (849m)
- 大久保山 (614m)
- 谷ヶ山 (525m)
- ナラオ (484m)
- 第六天 (569.5m)
- 駿河小山駅
- 尺里峠
- パノラマ台 (1090m)
- 小山町健康福祉会館
- 富士岬平 (1170m)
- 大滝峠
- 山中湖村コミュニティセンター
- 寺ノ沢
- コケボウノ頭
- カサツムリ山
- 米ヶ沢ノ頭
- 三国山東登山口 (1052m)
- 大棚ノ頭巻道分岐 (1230m)
- 水ノ木分岐
- ヒネゴ沢乗越 (720m)
- 平野バス停 (990m)
- フトウ山
- 桜丸 (817m)
- 秦野峠
- 神縄トンネルバス停 (340m)
- 滝壺橋 (340m)
- 富士見台 (700m)
- 秦野峠分岐点
- 三国山ハイキングコース入口バス停
- 最明寺史跡公園 (456m)
- JR松田駅 (61m)
- 松田山 (551m)
- 松田山西平畑公園
- 丹沢湖バス停
- JR松田駅北口
- 要所小屋ノ頭 (1250m)
- 毛出シ峠 (950m)
- 大岩 (1257m)
- 欣求のベンチ
- 山中湖交流プラザきらら
- 松田山(510m地点) (510m)
- 神尾田神社
- 忘路峠 (1127m)
- 旧高松分校 (420m)
- 丸山 (731m)
- 林道秦野峠方面分岐 (850m)
- 中澤酒造
- 小山公園
- 生土山分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する