また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 504870
全員に公開
沢登り
中央アルプス

越百山 伊奈川今朝沢南沢

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,609m
下り
1,595m

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:36
合計
10:10
8:30
8:40
80
ケサ沢入渓点
10:00
10:16
224
ケサ沢南沢二股
14:00
15:10
20
15:30
15:30
90
17:00
17:00
40
9/6 駐車場(730)入渓(840-900)南沢出合(1000-15)越百山(1410-1510)登山口(1700)P(1740)
 ¶高低差;1473m (1140-2613)、夏道降りy=−11.85x(高低差-1303m、110min)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号線から伊奈川林道の終点まで1時間ほど。大きな駐車場がある。
ファイル
(更新時刻:2018/09/22 09:22)
林道主点には結構大規模な駐車場。こっち側登山道も人気あるみたい。
2014年09月06日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 7:36
林道主点には結構大規模な駐車場。こっち側登山道も人気あるみたい。
入渓点で地図確認
2014年09月06日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 8:54
入渓点で地図確認
本流の段差。水多し。

2014年09月06日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 9:25
本流の段差。水多し。

すべすべひょんぐりのナメ(イシギワ撮影)
2014年09月06日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
1
9/6 9:41
すべすべひょんぐりのナメ(イシギワ撮影)
ひょんぐりの上のスベスベヤモリ登りの上でフレンドシップ(イシギワ撮影)
2014年09月06日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
1
9/6 9:43
ひょんぐりの上のスベスベヤモリ登りの上でフレンドシップ(イシギワ撮影)
水量ドバドバの滝(イシギワ撮影)
2014年09月06日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 9:43
水量ドバドバの滝(イシギワ撮影)
南沢との二股。谷の奥に見えるのは千崖嶺かな。
2014年09月06日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 10:16
南沢との二股。谷の奥に見えるのは千崖嶺かな。
水量ドバドバ
2014年09月06日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 10:18
水量ドバドバ
フリクションと関節技のクラックありルート
2014年09月06日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 10:23
フリクションと関節技のクラックありルート
滝は連続
2014年09月06日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 10:26
滝は連続
痛快連瀑帯(イシギワ撮影)
2014年09月06日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
1
9/6 10:26
痛快連瀑帯(イシギワ撮影)
水量多くて行けない滝。左はチョック岩でハング、右は水多し。右岸を大きく巻く。(イシギワ撮影)
2014年09月06日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 10:35
水量多くて行けない滝。左はチョック岩でハング、右は水多し。右岸を大きく巻く。(イシギワ撮影)
懸垂下降abseilenの下降点。正面にこれから行く連瀑帯。
2014年09月06日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 10:52
懸垂下降abseilenの下降点。正面にこれから行く連瀑帯。
懸垂下降の上からみた行く手連瀑帯
2014年09月06日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 10:53
懸垂下降の上からみた行く手連瀑帯
懸垂
2014年09月06日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 11:03
懸垂
行けなさそうで行ける滝(イシギワ撮影)
2014年09月06日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
1
9/6 11:15
行けなさそうで行ける滝(イシギワ撮影)
連瀑帯の上の直登できない20m滝
2014年09月06日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 11:14
連瀑帯の上の直登できない20m滝
直登不可の20m沢見上げる。
2014年09月06日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 11:15
直登不可の20m沢見上げる。
直登不可の20m沢。直瀑しぶき見上げる(イシギワ撮影)
2014年09月06日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 11:20
直登不可の20m沢。直瀑しぶき見上げる(イシギワ撮影)
直登不可の20m沢。これはむかって右の小ルンゼからまく(イシギワ撮影)
2014年09月06日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 11:17
直登不可の20m沢。これはむかって右の小ルンゼからまく(イシギワ撮影)
左岸ルンゼ巻ルート
2014年09月06日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 11:17
左岸ルンゼ巻ルート
続く滝
2014年09月06日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 11:23
続く滝
ひとやすみ(イシギワ撮影)
2014年09月06日 11:43撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
1
9/6 11:43
ひとやすみ(イシギワ撮影)
滝滝
2014年09月06日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 11:56
滝滝
滝滝
2014年09月06日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 11:57
滝滝
滝のへつりバランストラバース
2014年09月06日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 12:01
滝のへつりバランストラバース
滝滝
2014年09月06日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 12:01
滝滝
滝とまき
2014年09月06日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 12:02
滝とまき
巻きのへつり(イシギワ撮影)
2014年09月06日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 12:05
巻きのへつり(イシギワ撮影)
2014年09月06日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 12:12
滝連発(イシギワ撮影)
2014年09月06日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 12:12
滝連発(イシギワ撮影)
幅広い滝 中アっぽい明るさ!
2014年09月06日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 12:14
幅広い滝 中アっぽい明るさ!
スベスベのナメ、ヤモリ登り。落ちたら悲惨。
2014年09月06日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 12:17
スベスベのナメ、ヤモリ登り。落ちたら悲惨。
水勢まだまだ尽きず
2014年09月06日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 12:17
水勢まだまだ尽きず
御岳山がド〜ンよ!
2014年09月06日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 12:18
御岳山がド〜ンよ!
いつまで続く滝登り
2014年09月06日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 12:34
いつまで続く滝登り
これが意外に難しい。
2014年09月06日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 12:43
これが意外に難しい。
花畑あたり
2014年09月06日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 13:17
花畑あたり
花(イシギワ撮影)
2014年09月06日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 13:21
花(イシギワ撮影)
ひとやすみ(イシギワ撮影)
2014年09月06日 13:21撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
9/6 13:21
ひとやすみ(イシギワ撮影)
秋の花
2014年09月06日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 13:28
秋の花
秋の花
2014年09月06日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 13:28
秋の花
水が涸れ始め
2014年09月06日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 13:39
水が涸れ始め
御嶽山みながら水を汲む。写真ではとおい右上に霞んでいる。
2014年09月06日 13:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 13:42
御嶽山みながら水を汲む。写真ではとおい右上に霞んでいる。
後は糸瀬山(イシギワ撮影)
2014年09月06日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
1
9/6 13:50
後は糸瀬山(イシギワ撮影)
山頂標識
2014年09月06日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
9/6 14:11
山頂標識
山頂の3人(イシハラ撮影)
2014年09月06日 14:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:12
山頂の3人(イシハラ撮影)
山頂岩塊から南駒ヶ岳と仙崖嶺(イシハラ撮影)
2014年09月06日 14:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 14:13
山頂岩塊から南駒ヶ岳と仙崖嶺(イシハラ撮影)
左遠く御岳山、中程が伊奈川右岸の気になる山脈。独標と蕎麦粒岳が小さく、言える。
2014年09月06日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 14:16
左遠く御岳山、中程が伊奈川右岸の気になる山脈。独標と蕎麦粒岳が小さく、言える。
独標と蕎麦粒岳、拡大。
2014年09月06日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 14:16
独標と蕎麦粒岳、拡大。
悪沢赤石大沢ウサギ聖だと思う。(イシハラ撮影)
2014年09月06日 14:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:26
悪沢赤石大沢ウサギ聖だと思う。(イシハラ撮影)
山頂より南コスモと、遠く南ア深南部
2014年09月06日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 15:05
山頂より南コスモと、遠く南ア深南部
山頂4人
2014年09月06日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
9/6 15:07
山頂4人
コスモ小屋
昔(1992年)は一棟だけだったと思ったけれど。
2014年09月06日 15:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/6 15:29
コスモ小屋
昔(1992年)は一棟だけだったと思ったけれど。
小屋から見上げるコスモ
2014年09月06日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 15:30
小屋から見上げるコスモ
展望台という古い看板のところで腰を下ろす。展望は利かない。
2014年09月06日 16:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 16:07
展望台という古い看板のところで腰を下ろす。展望は利かない。
夏道入り口で腰を下ろす。1500mを2時間で下ってしまった。
2014年09月06日 17:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/6 17:01
夏道入り口で腰を下ろす。1500mを2時間で下ってしまった。
虚脱の三人(イシギワ撮影)
2014年09月06日 17:06撮影 by  PENTAX Optio W20, PENTAX Corporation
2
9/6 17:06
虚脱の三人(イシギワ撮影)
車に戻る。
2014年09月06日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/6 17:41
車に戻る。
macchan作図

感想

中ア前衛山脈の独標を一泊で行く計画だったが、好天は土曜だけとのことで前夜急遽日帰りに変更した。伊奈川支流今朝沢南沢の越百山西面沢。美濃の松っちゃんとは10年ぶりの沢だ。松の友達イシギワさんとイシハラさんの4人で。
前日の飲み会は水だけ飲んで3時半甲府発、2時間半かけて大桑村道の駅で美濃勢と合流。
伊奈川林道は山間に集落があって驚く。1時間も奥へ入るとダムがあって駐車場もある。こっち側にも中ア峻峰の登路がある。10台くらい停まっていたかな。林道をガツガツ歩いて入渓点、松は速い。水量は轟々だ。このところ雨続きだから。前にイシギワさんが来た時は涸れ沢だったような気がするとのこと。昭和61年の話ですが。
本流には手こずる滝はないけど、水量が多くて一枚岩の上をひょんぐっているナメなどがあり、四つ足フリクションで抜けるところもある。滑ったら悲惨だ。
南沢分岐を過ぎるとすぐ曲がり角の所に巨大チョック岩の右脇のクラックを激流が落ちる滝(5mほど)がある。水量が無ければ、あの右を行けるのかもしれないけど今回は大きく右岸を巻く。小さく巻くのは難しそう。懸垂25mで降りると、正面に二つ三つ滝が並んでいてその奥にしぶきを落とすやつが左から見える。しぶきのやつは20m弱直瀑で登れず、左岸のルンゼから巻く。このあたりから2300m過ぎるまで、数mの滝が連続。ザイル出す高さでも無いけど、バランスと摩擦と関節技を問う滝ばかり。
花崗岩の明るい開けた沢だ。巻きの最中など、デカい石が浮いていて、崩壊が特徴だ。御岳山が真後ろにあり、振り向くたび姿が見える。
ミヤマアキノキリンソウとかトリカブトとか咲く季節になってしまっている。
詰めの高さにもなって手こずる滝があり、右岸の薮を長く巻いて、降り立つと、もう難所はなかった。山頂にある花崗岩の岩塊を目指して、ハイマツ帯を行く。ヒザ下までの、楽勝のハイマツだ。
山頂で一時間腰を下ろして世間話した。本命だった独標、蕎麦粒岳の長い稜線は、見下ろす格好になるけど、気になる山脈だ。松は以前、文祥氏がこの稜線を三の沢岳まで2月に縦走した記録を郵便で送ってもらったという。
御嶽の脇に小秀山、遠く伊吹山、恵那山。悪沢から聖までも見えていたけど伊那谷から雲が上がって来た。昔から気になる、南アルプス深南部にある、目立つ双児峰は何だろう。未だに分からない。
夏道下山は早足で降りた。松はブランク10年でスピードは緩めなかったが、息が上がった、足がつったとは言った。こちらもまともな山は2ヶ月ぶりで、息が上がって足がつった。「一本でも多く乱取りしたほうが勝つんじゃ!(七帝柔道記)」を思い出した。松っちゃんの渓谷復活を祝して
泊まり山行の為に用意した「白州」を差し入れた。独標山行は月末かな。
甲府までの3時間の運転も僕には結構な核心部だった。高速道路はやっぱり怖いワ。牛乳500ml飲み干してがんばった。
長生きしたいわけじゃないけど明日のためにふくらはぎを揉んで床に入った。

 中央アルプスの主たる水系で登り残しの今朝沢は、本流ではなく地図でも興味を惹く南沢へ。過去に大阪の「わっさかわっさか沢歩き」の遡行実績があり、この記録集から想像する以上のゴルゴル満足度は、、、、、無い。ゴルジュは無い。ただ雨後で水量多く、連瀑の沢で飽くことのない滝登りが源頭部まで続いて、中アにしては楽しめる部類に入る。人為的残置物も(メガネを除いて)皆無で、その点満足した。体育会系シャカリキ下山は中々堪えたが、y=−11.85xはここ近年の最高記録となろう。【遡行図有】
【gaoro氏の記録】
https://sspaces.exblog.jp/22365920/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4596人

コメント

まっつぁん
20年前のジャージはいてんじゃないの?
あいかわらず元気ですねぇ。
2014/9/7 11:29
Re: まっつぁん
ジャージだけ数年前に新調、その他は全部10年以上前のソービだった。
2014/9/7 13:59
おっつぁん
ジャージはいいけど筋肉痛がヒド〜イ。
十年振り、堂倉沢以来(2004.7)でしたか? 白州、ありがとう。
それはさておき、懸垂下降のドイツ語綴りが間違っているズラ。abですぞ。
仕事何とか遣り繰りして、本命にも行きましょう。
2014/9/8 12:46
Re: おっつぁん
ホントだ、なんで間違えたズラ。メディカルずら。
2014/9/8 13:19
七帝
今、北大七帝柔道のマンガ読んでます。寝技中心なんですね。読んでるこちらまで。肺胞潰れて圧死しそうです?
カンノヨウセイとか何とかとゆう、初めての夏の合宿で先輩が一年を騙す?もてなすのが、大掛かりで笑えます。
2014/9/8 13:26
Re: 七帝
まろさん
マンガで読んでますか。ぼくはいま原作をラスト40ページのところでもったいなくて止まっています。北大柔道部、すぐ隣だったのにこんな青春があったなんて知らなかった。ウチワでなくても面白い本ですよ。
マンガは先日ちょっと立ち読みしましたらカンノヨウセイやっていましたね。
2014/9/8 16:40
ブログに記録書きました。
体言止めを封印したら、長くなってしまった。
http://sspaces.exblog.jp/22365920/
2014/9/9 17:26
Re: ブログに記録書きました。
がおろさん
人の文章読むと、忘れていたこと思い出して凄くいいですね。
ユーゼットとか、どーでもいい話が10年後におもしろいんですよね!
2014/9/9 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら