ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5051562
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

豊国小志より神角山(観国峰・如意峰・聖宝岳)を探る

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
17.2km
登り
801m
下り
806m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:00
合計
5:21
10:39
10:39
24
11:03
11:09
3
11:12
11:17
2
11:19
11:19
22
11:41
11:42
9
11:51
11:52
28
12:20
12:22
3
12:25
12:35
1
12:36
12:41
16
12:57
12:58
4
13:02
13:17
28
13:45
13:52
20
14:12
14:19
57
15:16
15:16
3
15:19
神角寺渓谷入口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神角寺渓谷入り口に駐車。
3台くらいは行けます。
コース状況/
危険箇所等
古城への道を除いて特に問題なし。
恒例の扇森神社への初詣。
2023年01月02日 08:11撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/2 8:11
恒例の扇森神社への初詣。
早い時間からか、人はまばらです。
2023年01月02日 08:15撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 8:15
早い時間からか、人はまばらです。
今年もよろしくお願いします。
2023年01月02日 08:19撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 8:19
今年もよろしくお願いします。
お狐さまであふれています。
2023年01月02日 08:20撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 8:20
お狐さまであふれています。
こちらは学問の駒狐。
咥えているもので、何の使いかわかります。
2023年01月02日 08:33撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 8:33
こちらは学問の駒狐。
咥えているもので、何の使いかわかります。
本当に人が少ない。
2023年01月02日 08:35撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 8:35
本当に人が少ない。
今年はありつけました。
かぼちゃまんじゅうは、我慢できずその場で食べてしまった。
2023年01月02日 08:43撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 8:43
今年はありつけました。
かぼちゃまんじゅうは、我慢できずその場で食べてしまった。
場所が変わって、本日の登山口。
2023年01月02日 09:58撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 9:58
場所が変わって、本日の登山口。
九州自然歩道を辿ります。
2023年01月02日 10:06撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/2 10:06
九州自然歩道を辿ります。
登録されている道は植林されて消滅。
代わりの道を歩く。
2023年01月02日 10:08撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 10:08
登録されている道は植林されて消滅。
代わりの道を歩く。
道ははっきりしています。
2023年01月02日 10:13撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/2 10:13
道ははっきりしています。
遠見塚が所属する山塊。
何か名前あるのでしょうか。
2023年01月02日 10:25撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 10:25
遠見塚が所属する山塊。
何か名前あるのでしょうか。
すっきりした冬空。
2023年01月02日 10:26撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 10:26
すっきりした冬空。
神角寺橋。
奥の古びた方が本家です。
2023年01月02日 10:30撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 10:30
神角寺橋。
奥の古びた方が本家です。
城山登山口到着。
車停められるのは2台くらいでしょうか。
2023年01月02日 10:37撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 10:37
城山登山口到着。
車停められるのは2台くらいでしょうか。
100mおきに看板。
2023年01月02日 10:41撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 10:41
100mおきに看板。
道案内も凝っています。
2023年01月02日 10:43撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 10:43
道案内も凝っています。
途中の展望スポットより、神角寺山。
2023年01月02日 10:47撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/2 10:47
途中の展望スポットより、神角寺山。
雰囲気はとてもいい。
2023年01月02日 10:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/2 10:50
雰囲気はとてもいい。
久しぶりに歩いていて楽しくなってくる道です。
2023年01月02日 10:52撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 10:52
久しぶりに歩いていて楽しくなってくる道です。
時々巨木。
2023年01月02日 10:54撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/2 10:54
時々巨木。
本丸跡に到着しました。
2023年01月02日 11:00撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 11:00
本丸跡に到着しました。
先に三角点に行ってみましょう。
2023年01月02日 11:02撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:02
先に三角点に行ってみましょう。
一座目「鳥屋城山」
展望はありません。
2023年01月02日 11:04撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 11:04
一座目「鳥屋城山」
展望はありません。
戻って、三の丸展望台へ。
2023年01月02日 11:16撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:16
戻って、三の丸展望台へ。
九重方向が少し。本山はうっすら白い。
2023年01月02日 11:15撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/2 11:15
九重方向が少し。本山はうっすら白い。
南の尾根斥候。
先達の記録を見てみると・・・
「藪漕ぎの末、集落に至る」
年始早々藪漕ぎはいやなのだ。
2023年01月02日 11:23撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:23
南の尾根斥候。
先達の記録を見てみると・・・
「藪漕ぎの末、集落に至る」
年始早々藪漕ぎはいやなのだ。
ピストンに切り替えて、下っていきます。
2023年01月02日 11:28撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:28
ピストンに切り替えて、下っていきます。
ここはとてもいい山でした。
また来ることもあるかもしれません。
2023年01月02日 11:40撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:40
ここはとてもいい山でした。
また来ることもあるかもしれません。
神角神社。
2023年01月02日 11:52撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:52
神角神社。
九州自然歩道の残骸ですね。
2023年01月02日 11:56撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 11:56
九州自然歩道の残骸ですね。
遠くに、やすらぎ公園展望台が見える。
2023年01月02日 11:59撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 11:59
遠くに、やすらぎ公園展望台が見える。
このあたりも、険しい岩肌が見られる。
2023年01月02日 12:02撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:02
このあたりも、険しい岩肌が見られる。
ここの祠から、登山道が延びている。
気がつかないかもしれない。
2023年01月02日 12:05撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:05
ここの祠から、登山道が延びている。
気がつかないかもしれない。
といっても、偽木段はあるものの、基本はヤブ。
2023年01月02日 12:09撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:09
といっても、偽木段はあるものの、基本はヤブ。
よく見ると、岩肌に仏様がいらっしゃいます。
2023年01月02日 12:14撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:14
よく見ると、岩肌に仏様がいらっしゃいます。
きれいに見えてきた九重連山。
2023年01月02日 12:16撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/2 12:16
きれいに見えてきた九重連山。
神角寺四辻コース入り口。
2023年01月02日 12:21撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:21
神角寺四辻コース入り口。
神角寺に参拝してきました。
2023年01月02日 12:21撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:21
神角寺に参拝してきました。
花梨のいい香り。
香りはいいのに味は激まずなんですよね・・・。
2023年01月02日 12:24撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:24
花梨のいい香り。
香りはいいのに味は激まずなんですよね・・・。
お久しぶりです。エリンギ。
2023年01月02日 12:26撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:26
お久しぶりです。エリンギ。
二座目「国見台」
豊国小志には「観国峰」として収録されているが、ピークを形成していたとのことからも、この一個上の767ピークが有力か?
2023年01月02日 12:35撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:35
二座目「国見台」
豊国小志には「観国峰」として収録されているが、ピークを形成していたとのことからも、この一個上の767ピークが有力か?
そのP.767m。
祠が建っていました。
2023年01月02日 12:41撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:41
そのP.767m。
祠が建っていました。
ところどころ、立て看板はあるものの、あまり当てにはならないかも。
2023年01月02日 12:43撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:43
ところどころ、立て看板はあるものの、あまり当てにはならないかも。
至るところに・・・。
2023年01月02日 12:45撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:45
至るところに・・・。
もう一個上のピーク。
金比羅様が祀られています。
2023年01月02日 12:47撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:47
もう一個上のピーク。
金比羅様が祀られています。
ルートはわかりやすいが、落ち葉が厚い。
もうだいぶ人は入っていなそうである。
2023年01月02日 12:51撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 12:51
ルートはわかりやすいが、落ち葉が厚い。
もうだいぶ人は入っていなそうである。
岩場にたたずむ。
2023年01月02日 12:55撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:55
岩場にたたずむ。
ここが、神角寺奥の院。
わかりにくい場所に張り付くように建っていた。
2023年01月02日 12:58撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 12:58
ここが、神角寺奥の院。
わかりにくい場所に張り付くように建っていた。
ようやく舗装道。
2023年01月02日 13:03撮影 by  ILCE-9, SONY
2
1/2 13:03
ようやく舗装道。
やすらぎ公園展望台到着。
2023年01月02日 13:06撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 13:06
やすらぎ公園展望台到着。
九重方向。
息をのむ絶景です。
2023年01月02日 13:08撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 13:08
九重方向。
息をのむ絶景です。
由布、鶴見夫妻。
2023年01月02日 13:08撮影 by  ILCE-9, SONY
5
1/2 13:08
由布、鶴見夫妻。
こっちは、由布岳に負けた祖母山。
このアングルは斬新かも。
2023年01月02日 13:13撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 13:13
こっちは、由布岳に負けた祖母山。
このアングルは斬新かも。
先ほどまでいた城山。ずいぶんと歩いたものだ。
2023年01月02日 13:14撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 13:14
先ほどまでいた城山。ずいぶんと歩いたものだ。
古城ピークへ。
2023年01月02日 13:25撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 13:25
古城ピークへ。
三座目「古城」
神角寺山の3峰の中では秀峰に次ぐ高さ。名前からしても、昔何らかの神角寺城の施設があったと思われる。
ここが如意峰でしょうか。
2023年01月02日 13:51撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 13:51
三座目「古城」
神角寺山の3峰の中では秀峰に次ぐ高さ。名前からしても、昔何らかの神角寺城の施設があったと思われる。
ここが如意峰でしょうか。
とげとげ。
生傷だらけになりました。
2023年01月02日 13:53撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 13:53
とげとげ。
生傷だらけになりました。
ここが入り口だけど、あまりおすすめはできないかも。
2023年01月02日 13:58撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 13:58
ここが入り口だけど、あまりおすすめはできないかも。
ハイキングコースを歩いて行きます。
2023年01月02日 14:07撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 14:07
ハイキングコースを歩いて行きます。
前回、白山と勘違いした場所。
2023年01月02日 14:09撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 14:09
前回、白山と勘違いした場所。
四座目「白山」
この先に、神角寺山の主峰「聖宝岳(秀峰)」があります。
2023年01月02日 14:13撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 14:13
四座目「白山」
この先に、神角寺山の主峰「聖宝岳(秀峰)」があります。
帰りはこの林道を使わせていただきます。
2023年01月02日 14:29撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 14:29
帰りはこの林道を使わせていただきます。
植林が行われたばかりですね。
そのうち伐採でも使うのでしょう。
2023年01月02日 14:34撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 14:34
植林が行われたばかりですね。
そのうち伐採でも使うのでしょう。
柱状節理。
2023年01月02日 14:49撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 14:49
柱状節理。
・・・。
バルブ壊れてますよ。
2023年01月02日 15:00撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 15:00
・・・。
バルブ壊れてますよ。
神角寺橋まで戻ってきました。
2023年01月02日 15:01撮影 by  ILCE-9, SONY
3
1/2 15:01
神角寺橋まで戻ってきました。
渓谷を歩いて戻る。
2023年01月02日 15:05撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 15:05
渓谷を歩いて戻る。
城山名水。
飲用は自己責任。
わたしは飲めません。
2023年01月02日 15:17撮影 by  ILCE-9, SONY
4
1/2 15:17
城山名水。
飲用は自己責任。
わたしは飲めません。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

 年始早々、歴史の山探訪。今年もいきなりの謎企画ですが、生暖かく読んでいただけたらと。

 大野郡西大野村字鳥屋神角山上に在り。神角山は、危峰翠を疊み、衆山秀を聚め、其最も高きものを聖寶嶽と云い、次を如意峰と云ふ。即聖寶法師、法を此處に修する後如意を●めたるより此名ありと。又觀國峰あり。登臨最も壮觀を極むるものあり。
(豊国小志)

 要約すると、「神角山の最も高いものを聖宝岳、次に高いのを如意峰という。一番景色がいいのは観国峰。」ということ。聖宝岳は秀峰であると大分主要山岳丘陵一覧に書かれていることを信じると、次に標高が高いのは古城ということになる。
 ただ、当時は数メートルレベルで山の高さなんて測れなかった事と、鳥屋城山から見た神角山を見ると、秀峰が断トツで高く見えるのはたしかで、加えて古城よりもその一個手前のやすらぎ公園展望台があるピークが目立つ。うーん。

 やっぱり詳細は住職さんに聞くしか無いのかな。今日は会えませんでした。ともあれ、鳥屋城山で朝地北部の山は制覇。神角寺山地は遠見塚を残すのみとなりました。


大分県主要山岳丘陵一覧 (501/1077)
No.949 国見台(神角寺山地)
No.950 古城(神角寺山地)
No.951 白山(神角寺山地)
No.958 城山(朝地北部)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★★☆☆☆
岩指数  ☆☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら