記録ID: 5072765
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
穂高湖(↑ハチノス西尾根↓摩耶東谷)
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:06
距離 15.9km
登り 1,067m
下り 1,076m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
どちらも杣谷堰堤経由 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り ハチノス谷西尾根 快適な登山道 急登です 下り 摩耶東谷 ナメてました 通れますが下りはキツイ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
---|
感想
今年最初のハイキングです
いつもの穂高湖の写真を撮るのが目的にハチノス西尾根を登りました
天狗塚からの景色はいいですね 来るの3回目ですが空の奇麗なときに来たいです
穂高湖は冬の色をしていました いい感じです
シェール槍に寄ってから掬星台に すごい人でした 寒いのに観光客も多かったです
下りは山寺尾根から摩耶東谷に
情報収集不足でした 一人では降りないほうがいい道ですね
人が通らないので滑落しても見つかるまで時間がかかりそうです
ロープウエイの支柱付近からテープの目印を探しながらの降りでしたが谷にでるまでは好きなところを降りてもよさそうです 谷につくとルート確認は必須で間違えると降りれません
砂防ダムの巻き道はなんとなくわかりますが、第三砂防ダムだけわからず山肌を降りてます 東側なのかな
生命力の木を見るのが目的だったのもありますが、ゴルジュも壮観でいいハイキングになりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する