記録ID: 507451
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
扇ノ山;見事なブナ林を歩く
2014年09月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 359m
- 下り
- 352m
コースタイム
9:43水とのふれあい広場−9:44登山口−10:00上山高原分岐−10:10杉の古木−10:35大ズッコ−10:50展望台−10:56扇ノ山山頂11:45−12:00大ズッコ−12:45水とのふれあい広場
天候 | 曇天時折薄日。雨上がりで涼しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く手入れされた登山道で分岐には道標が設置されている。高度差が少ない登山道は泥濘が多くて、そこには木道や丸太の足置きが設置されている。駐車場所の標高は1100m、扇ノ山山頂の標高は1310mで標高差は少ないが途中の大ズッコの大きなアップダウンがあるので侮れない歩行である。 |
その他周辺情報 | 下山は雨滝集落の雨滝豆腐工場併設のレストランで豆腐料理の昼食がおすすめ。日本の滝100選の雨滝見物も是非。 |
写真
感想
syuuji君から久しぶりのお誘い。夏の稼ぎ時の大仕事をこなしてほっと一息だそうだ。扇ノ山は初だそうだ。(私は6回は登っている)
職業柄彼は動物に目聡い。本日はアカハライモリ、ヒキガエル、途中の沼のオニヤンマ。帰路の車から白い腹の大きな鳥が…オオタカを見たようでした。
■山と渓谷社今年7月31日発行の日本百名山(下)を傍らに置いての登山でした。扇ノ山は間違いが気になった。駐車場所の正しくは水とのふれあい広場。間違い記事は水とふれあい広場、水とふれあいの広場。雨滝の落差正しくは40m。間違い記事は30m。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
豆腐料理とってもうまそうでした。写真でご馳走様。
身体に良いものを食べた感があって満足でした。原料大豆は鳥取産、水は雨滝名水です。醤油は特別な豆腐醤油、ワサビを溶かして薬味はネギ。木製スプーンで食べます。什器も山里にマッチしていましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する