記録ID: 5074896
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
積雪期 日帰り 赤岳ピストン
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:19
距離 17.6km
登り 1,586m
下り 1,585m
16:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山荘のご主人に訪ねたところ、スタックした車が居てJAFが入ってるからしばらく無理とのこと。 残念ですが諦めて歩く事に。 かなりの人の計画に影響が出たんじゃないかなと思います、自分も気をつけよ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に雪は少なめ。 地蔵尾根から登り、文三郎尾根から降りました。 文三郎尾根の核心部分(中岳分岐より上部)もチェーンがばっちり出ており岩も露出してました。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘に駐車(800円)させて貰いましたが、コーヒー1杯サービス付きでした。ありがたい! |
写真
撮影機器:
感想
美濃戸林道が封鎖されており、少し余分に歩きましたが、天気に恵まれ良い山でした!
痩せてから体力も落ちたのか、軽めの雪山装備でしたが(ザック重量約10kg)疲れました。
地蔵尾根から登り文三郎尾根で下りました。
去年、残雪期に同じルートで行きましたが、
やっぱりキツかった!
思ったより、登山者少なめで快適な雪山始めになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する