記録ID: 508183
全員に公開
ハイキング
甲信越
楽しかった木曽駒ヶ岳
2014年09月13日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 468m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 晴れ(ややガスあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、宝剣岳の登り降りは慎重に! |
その他周辺情報 | 駒ヶ根SAでソースカツ丼食べました。僕にはボリュームあり過ぎ! |
写真
感想
いつか3000m級の山へ行きたいとカミさんと話していましたが
休日が共に合いさっそく前日に準備することに。笑。
やはり近場で日帰り。しかも安全に登れる木曽駒ヶ岳ですから、
朝早々に駐車場は満車で民家のお庭でお世話になることになりました。
山に行くまでにバス→ロープウエイと時間は掛かりますね。
もうこれは一種の儀式だと思った方が良いでしょう。笑。(自然保護のため)
兎にも角にも、千畳敷カールを見て感動しまくりでしたね。
低山ばかりに甘んじてた自分がこんな美しい景色を見て良いものなのか…と。
ちょっと重たかったけど一眼デジタルを持ってきて良かったですわ。
宝剣岳はカミさんと一緒に挑戦しましたが、鎖もあるので安全に登ることができました。
ただ岩の上には立ちませんでしたよ。σ(^-^;)
来年は紅葉の時期に訪れてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する