記録ID: 5082084
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 久し振りに妻とふたり登山
2018年08月15日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 695m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 3:49
距離 8.5km
登り 695m
下り 607m
10:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
北関東の妻の実家から、車で九州へUターン。途中で乗鞍に立ち寄りました。
今回は3ヶ月ぶりに妻とふたり登山。
ブランクあるけど、乗鞍であれば距離を短くできるし、涼しいから大丈夫🙂
乗鞍観光センター6:10発のシャトルバスで肩の小屋口まで移動して、7:00前からスタート。
まずは雪渓の脇を通って剣ヶ峰へ。それから肩の小屋の前でお弁当を食べた後は別行動。私は摩利支天+いくつかのピークをぶらぶら散歩。妻は畳平直下の遊歩道を散歩しました。
天気は9:30頃までは良かったのですが、畳平11:00発のバスに乗り込むとすぐに小雨、バスを降りて12:00過ぎに白骨温泉に行った頃にはバケツをひっくり返したような雷雨。山の天気は変わりやすいので、要注意ですね。やはり午前中、早目の行動が基本のようです。
結局、今回のルートでは、肩の小屋口バス停〜肩の小屋へのお花畑が一番良かった。雪渓や脇に咲く花々、背後には剣ヶ峰や摩利支天に向けてせり上がる雄大な斜面。朝は天気にも恵まれたし、素晴らしい眺めを堪能できました。
今度一緒に登れるのは10月くらいかなあ。涼しくて紫外線が弱くなったらまたよろしくね😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する