ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5086055
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山、南御室小屋、観音岳まで、強風

2008年11月21日(金) 〜 2008年11月22日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
20.3km
登り
1,839m
下り
1,831m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
1:33
合計
6:51
9:21
9:34
61
10:35
10:43
70
11:53
12:00
18
12:18
12:45
62
13:47
14:15
10
14:25
14:35
49
薬師岳
15:24
南御室小屋
2日目
山行
4:14
休憩
1:51
合計
6:05
9:40
58
南御室小屋
10:38
10:42
23
薬師岳
11:05
11:22
18
11:40
11:45
39
12:24
13:35
21
13:56
14:00
42
14:42
14:49
31
15:20
15:23
22
天候 曇り、強風、晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

2008年11月21日、22日

鳳凰三山を夜叉神峠から登る場合に、最も早く現れる南御室小屋。
今年は、ヘリの荷揚げを手伝ったり、日帰りの時も含めて、何度も遊びに来たり、10月の連休では、お手伝いもしたりした。
11月のこの連休を最後に小屋の営業が終わるので、1泊2日で遊びに行き、観音岳まで行くことにした。

この時期は、雪も覚悟しなければならない時期であるが、やはり2,3日前に雪が降った。その雪は、夜叉神峠辺りから登山道脇などに現れた。
本格的に登山道に現れたのは、2300m以上だったように思う。

11月21日
日帰りではないので、少し遅く家を出ても大丈夫。
ということで、日の出も遅いことだし、少し楽をすることにした。

7:40自宅発
コンビニで朝食、昼食を購入。
天気はいいだろう。
これが間違いであったが、、、。

8:15には、夜叉神峠入り口着。
車は数台。
もう混雑する時期ではない。
雪はどれくらいだろう、登山道は、支障なく歩けるか、そんなことを考える。
夜叉神峠入り口には、男性1名がタクシーで到着。
この男性 薬師岳小屋での宿泊予定であったが、到着した南御室小屋で、既に強風、吹雪のようになっていたので、様子を見ることにし、結局は、そのまま南御室小屋で宿泊した。

身支度整え、さて出発。
何度も車のロックを確認する。
年を取ったな、、、。

8:33夜叉神峠入り口発
朝、寒かったので、割と厚着をしていた。
歩き始めるとすぐに熱くなり、衣服調整。
荷物も重い。
ビール6本入っているし、念のためのアイゼンも入っているし、、、。
やはり荷物が重いのは、つらいものだ。
汗がとめどなく流れる。

9:21夜叉神峠到着
カメラを抱えた男性1名。
白峰三山の写真を狙っているようだが、完全に雲の中。
おそらく、強風が吹き荒れ、相当荒れているように見えた。
まさか、そんな荒れた天気がこちらの方に来るとは思わなかったが、、、。

9:34夜叉神峠発

ここからは谷から風が吹き上げてきて、寒くなる。
先ほどまでの汗がうそのように引いていく。
ある程度着込んでいないとからだを冷やしてしまうだろう。

雪は、夜叉神峠辺りからも現れるが、登山道を覆うほどではない。
だが、次第に高度を上げていくと日陰などは登山道を覆う場所が現れる。

10:35杖立峠
雪もぼちぼち登山道を覆うようになってきていた。

10:43杖立峠発

ここは下る。
下山時は登り返しがいやらしい。

杖立峠を過ぎた頃から、白峰三山の荒天がこちらの方に波及するがごとく、風が強くなり、時折、雪が舞いようになってきた。
樹林帯を歩くと、木が鳴るのだ。
ぎーぎー。
樹林の上空からは、ゴーゴー、ザーザーと激しく、心を揺さぶるような強風が吹き荒れていた。
こんな時は、かなり気が萎える。

焼け跡辺りになっても白峰三山は、見えず、こちらも荒れ模様。
雪がよこなぐりに降る時もあった。
ただ、経験したことはないが、感覚的には、北アルプスのような吹雪になって、雪がたくさん積もるといった、そんな感じではない。

焼け跡を過ぎて、樹林帯に入ると強風はさらに強まり、登山道もびっしり雪に覆われる。
すごい音だ。
本当に木が鳴いている。
今まで、強風で木が倒れることなど想像だにできなかったが、さすがに強風で木が倒れることもあるなーと感じるほど。

11:53苺平
この付近は、真っ白だ。

そういえば、新雪の後の踏み跡は、私のものを入れて、3つ。
夜叉神峠入り口で会った男性、私、それともう1人いる。
もう1人は、薬師岳小屋で宿泊する男性であることは後でわかった。

12:00苺平発

もう登山道は、真っ白。
苺平から、南御室小屋は日当たり悪く、このまま雪は残るのだろう。

それにしても重い荷物。
もう少しで小屋に着く。

12:18南御室小屋着
よこなぐりの吹雪のようになって来た。
夜叉神峠入り口にいた男性が先着。
ただ、小屋のご主人、スタッフは週末営業で、これから上がってくる。
この男性、経験者で、これほどの強風の為、本当は、薬師岳小屋に宿泊なのだが、しばらく様子を見ることにしたらしい。
私は、荷物を軽くし、よこなぐりの雪の中、薬師岳を目指す。
強風を経験したいと思った。

12:45南御室小屋発
本当は、これほどの荒天の中、小屋で休んでいればよかった。
でも強行した為、薬師岳の登りの途中からは、余りの強風の寒さで、目だし帽をかぶったほどだ。
念のために持参したのが、役に立った。
本当にすごい風なのだ。

砂払岳の稜線に出ると、もう吹き飛ばされそうになる。
強風、砂塵、雪が容赦なく、顔に叩きつける。
口まで目だし帽で覆いたいが、そうするとメガネが曇る。
困ったものだ。
時には、1mくらい飛ばされながら、且つ、砂払岳を薬師岳小屋に下る岩場にも雪が付いていたりしたので、スリップに注意しつつ、下る。
また、飛ばされそうになる。
これほどの強風は、初体験。
やはり、南御室小屋で停滞すれば良かった。

13:47何とか、薬師岳小屋に到着。
小屋は週末営業。
小屋番は、中道を大急ぎで登り、到着したばかりだった。

それに雪に踏み跡を最初につけた男性も1人。
そしてやはり、中道を登ってきた若い男女もちょうどチェックイン。
しばらく話をした。

薬師岳はすぐそこだから、頂上に行くことに。

14:15薬師岳小屋発

すごい風。
またもや飛ばされそうになりながらも頂上に。

14:25薬師岳
もう観音岳どころではない。
薬師岳の山頂に着いたら、少し晴れ間が出た。
わずかの時間。
観音岳方面の写真を取った。
白峰三山などまったく見えない。

少し手袋を外していたら、手が凍えてしまった。
体感気温はー10℃以下だろう。

長居は無用。

14:35薬師岳発

南御室小屋へ「帰る」。

途中、薬師岳小屋に挨拶して、急ぐ。
氷柱が寒々しい。

やはり、砂払岳付近で最も強風。
一瞬の油断で飛ばされたら、、、。

樹林帯に入ると上空では、風が吹き荒れる音が聞こえるものの、やっと難を逃れた感じだ。

真っ白な雪道を南御室小屋へと下る。

15:24南御室小屋着。

小屋で様子を見て、停滞していた男性は、そのまま南御室小屋で宿泊となった。
この男性ともう1人の男性の2名がお客さんだった。

だいぶ遅くなってから、強風も止んだようだ。
夜中にトイレに起きて、見上げるとオリオン座などが輝いていた。


11月22日
日の出となる6:20頃やっと起きた。
小屋では、既に6:00に朝食も出していた。

なんか、小屋でゆっくり。
気温は、−10℃。
寒いわけだ。
朝食も食べ、ちょっとまったりする。

ずーとTVを見ていた。
9:20頃を過ぎるとフレンドが、、、。
来ることはわかっていたが、やはり早い。
寒いので、休みなしできたと言った。
後でゆっくりしたいので、先に観音岳に向かうことに。
この頃、ちょうど南御室小屋に宿泊した2名がそれぞれ、薬師岳、観音岳まで行って、下りて来た。
私は、もう稜線には、出ないつもりでいたが、日帰りのフレンドがこれから向かうことに刺激を受け、私も観音岳を目指すことにして、工場長の後を追うように小屋を出発した。

9:40南御室小屋発
昨日とは、まったく違う、穏やかな晴天。
これなら、白峰三山もよく見えるだろう。

昨日苦労した、砂払岳の稜線も、確かに風は強いものの、何とかなる程度。
青い空に白峰三山。
途中で、若者5名が下りて来た。
鳳凰小屋に泊まったのだろうか?

10:38薬師岳
10:42薬師岳発

観音岳がよく見える。
白峰三山も白さを増した。

風は強い。
でも昨日ほどではない。
とはいえ、岩の陰に隠れたくなる。

さて、観音岳を目指す。
いい景色だ。
八ヶ岳も白くなった。
先週、編笠山、権現岳に行ったのがうそのよう。

観音岳に向かう途中でも風の強い時があったが、それでも昨日よりはまし。

11:05観音岳
フレンドはもちろん先に到着し、カップラーメンを食べていた。
他にも地蔵岳のほうから来た男性2名。
強風をおして、何とか、周囲の写真を撮る。

フレンドともツーショット。
彼には、彼のペースがあるので、先に南御室小屋に行ってもらう。

私も少し遅れてスタート。

11:22観音岳発

いい景色を堪能。

11:40薬師岳
11:45薬師岳発


12:24南御室小屋
ここで、フレンドも先に到着しており、コーヒーなど飲み、ゆっくり。
その後、私は、パッキングもする。
その間にフレンド先発。

13:35南御室小屋発
今回もお世話になった。
次は正月か?
来れるのかな?

後は、下るのみ。

このルート三回登り返しがあるが、、、、。

13:56苺平
苺平に付くまでに10名くらいの登山者にあったかな?
意外に多い。
とはいえ、後は、誰にも会わなかったから、やはり少ないか、、、。

14:00苺平発

焼け跡からは、白峰三山が残照に映えていた。

14:42杖立峠
14:49杖立峠発

15:20夜叉神峠
15:23夜叉神峠発

夜叉神峠にも人がいない。
白峰三山は、きれいに残照に映えているのに、、、。
それにしても1ヶ月前と比べると全てが冬枯れだ。

15:45夜叉神峠入り口
フレンドが待っていてくれた。
スポーツドリンクも差し入れてくれた。
ちょうど喉がからからだったので、一気に飲み干した。

小屋が夜間どれほど寒いのか、雪はあるのか、などなどこの時期の宿泊の経験がないので、少しの荷物は余分に持っていった感じだ。

経験ができたから、次回、こうした機会があれば役に立てられるだろう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら