ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509140
全員に公開
ハイキング
奥秩父

初秋の甲武信ヶ岳 長野側からの周回

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
17.1km
登り
1,443m
下り
1,434m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:17
合計
9:53
6:09
112
8:01
8:07
37
8:44
8:53
53
9:46
9:47
9
9:56
9:56
14
10:10
10:11
58
11:09
11:09
39
11:48
11:53
10
12:03
12:41
21
13:02
13:05
30
14:30
14:39
46
15:25
15:26
12
15:38
15:38
22
16:00
16:01
1
16:02
ゴール地点

6:10 毛木平駐車場出発
8:00 十文字小屋(5分休憩)
8:45 大山(5分休憩)
11:10 三宝山
11:50 甲武信ヶ岳
12:05 甲武信小屋(40分休憩 : 昼食)
13:05 甲武信ヶ岳
13:35 千曲川水源地(5分休憩)
14:30 ナメ滝(10分休憩)
16:00 毛木平駐車場到着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

前日は、JR野辺山駅前駐車場で車中泊(無料)

登山口は、長野県川上村の毛木平の無料駐車場を利用
JR野辺山駅から約30分
コース状況/
危険箇所等

【毛木平〜十文字峠】
毛木平駐車場から5分ほど歩いて分岐点を左折、千曲川を渡ると登山コースへ
全体的にコースは整備されていて歩きやすい
つづら折が多く、急坂を登ることも少なくて身体への負担は少ない
標高差500mほどを上がるが、ペース上げなければ疲労感も少なく登ることができる
白樺や針葉樹が続き、足元は苔とキノコに覆われている
季節柄花は少なく、紫色が鮮やかな花(おそらくトリカブト?)だけが咲いていた
樹林帯の中のため、眺望はほぼなし

【十文字峠〜大山〜三宝山〜甲武信ヶ岳〜甲武信小屋】
稜線上のアップダウンを繰り返すコース
樹林帯のため全体的に眺望は少なめだが、とこどころの岩稜地では視界が開けて奥秩父の山並みや八ヶ岳方面を見ることができる
岩場では鎖もついているが、それほど斜度も高度感もないので、三点支持ができれば問題ない
武信白岩山は山頂が岩場のため登頂禁止となっている
全般的に石楠花が多く、シーズンはすごいことになりそう
三宝山への登りは景色が変わらずダラダラとした登りが続くので少し飽きてくる(笑)
三宝山は埼玉県最高峰だが眺望はイマイチ
甲武信ヶ岳はさすがに百名山だけあって眺望は素晴らしい
甲武信小屋までは、山頂から100mほどガレたコースを下った鞍部にある

【甲武信ヶ岳〜千曲川水源地〜毛木平】
一般的には、こちらは登山コースと思われる
甲武信ヶ岳から水源地まではガレた急坂のつづれ折れが続く
水源地から途中にあるナメ滝までは、千曲川を木橋などで何度か渡りながら歩く
登りは「千曲川水源地」や「千曲川遊歩道」の看板の方向を登ればよいのだが、下りは看板を見失いやすいので、ピンクテープをチェックしながら下る必要がある
平地とガレが入り混じっているが距離が長いので飽きやすい
ナメ滝から毛木平までは比較的に緩やかなコースで足元も整っている

【コンビニ】
川上村ないは大手コンビニがないので、早朝・夜間は野辺山駅周辺等を利用したほうが良い
昼間は、「ナナーズ」というスーパーがあって便利

【トイレ】
毛木平の駐車場、十文字小屋、甲武信小屋にある
その他周辺情報
【お風呂】
周辺にはいくつかの入浴施設があるが、今回は八ヶ岳山麓の松原湖にある「八峰(やっほー)の湯」を利用(550円/人)
天気が良いと、湯船及び露天風呂から八ヶ岳を見ることができる
ほぼ満車の駐車場から出発です。
2014年09月14日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 6:09
ほぼ満車の駐車場から出発です。
少し歩くと分岐点があります。
2014年09月14日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 6:18
少し歩くと分岐点があります。
林道のような道を進みます。
2014年09月14日 06:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 6:21
林道のような道を進みます。
トリカブト?
2014年09月14日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 6:27
トリカブト?
十文字小屋までそこそこ登ります。
2014年09月14日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 6:40
十文字小屋までそこそこ登ります。
きのこがあちこちに。お気に入りのきのこ。
2014年09月14日 07:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 7:22
きのこがあちこちに。お気に入りのきのこ。
もう夏ではないですねぇ。
2014年09月14日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 7:57
もう夏ではないですねぇ。
花はないので、きのこだらけ。
2014年09月14日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 7:59
花はないので、きのこだらけ。
十文字小屋です、とても静かです。
2014年09月14日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 8:01
十文字小屋です、とても静かです。
小屋からくいっと登ります。
2014年09月14日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 8:15
小屋からくいっと登ります。
木の根は歩きにくいー。
2014年09月14日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 8:17
木の根は歩きにくいー。
そろそろきのこに飽きてきた?
2014年09月14日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 8:44
そろそろきのこに飽きてきた?
鎖はありますが、使うことはありません。
2014年09月14日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 8:46
鎖はありますが、使うことはありません。
鎖場を登るとようやく眺望が!
2014年09月14日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/14 8:53
鎖場を登るとようやく眺望が!
うーん、今日も周りは雲だらけ。
2014年09月14日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 8:54
うーん、今日も周りは雲だらけ。
大山到着。この辺りから小屋泊と思われる人とすれ違います。
2014年09月14日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 8:54
大山到着。この辺りから小屋泊と思われる人とすれ違います。
登ったら下る、はい。。。
2014年09月14日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 9:26
登ったら下る、はい。。。
武信白岩山へは立ち入り禁止。
2014年09月14日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 9:42
武信白岩山へは立ち入り禁止。
ひょえー、無理ですわ。
2014年09月14日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 9:44
ひょえー、無理ですわ。
尻岩。ビバークできそうとか考えてしまう。
2014年09月14日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 9:59
尻岩。ビバークできそうとか考えてしまう。
三宝山への木々とコケときのこ道。
2014年09月14日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 10:12
三宝山への木々とコケときのこ道。
この道が登っても登っても景色が変わらない。ずっと同じところをループしている感じです。
2014年09月14日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 10:50
この道が登っても登っても景色が変わらない。ずっと同じところをループしている感じです。
ようやく到着。誰もいない。。。
2014年09月14日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 11:08
ようやく到着。誰もいない。。。
疲れたー。でもあと少し。
2014年09月14日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 11:10
疲れたー。でもあと少し。
あちらまでがんばるよー。
2014年09月14日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 11:14
あちらまでがんばるよー。
甲武信岳の登りはそんなに大変ではなかったです。
2014年09月14日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 11:40
甲武信岳の登りはそんなに大変ではなかったです。
到着!
2014年09月14日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/14 11:48
到着!
うーん、もけもけですなぁ。
2014年09月14日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 11:50
うーん、もけもけですなぁ。
甲武信小屋。休憩とトイレでゆっくりしました。
2014年09月14日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 12:04
甲武信小屋。休憩とトイレでゆっくりしました。
2回目の頂上。
さー、下りるよー。最初は急なガレ。
2014年09月14日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 13:06
さー、下りるよー。最初は急なガレ。
分岐点。縦走はしませんよー。
2014年09月14日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 13:24
分岐点。縦走はしませんよー。
千曲川源流。
2014年09月14日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 13:36
千曲川源流。
川と一緒に下りましょう。
2014年09月14日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 13:37
川と一緒に下りましょう。
最初は川がきれいー!とか余裕です。
2014年09月14日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 13:39
最初は川がきれいー!とか余裕です。
だんだんと川らしくなっていきます。
2014年09月14日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 13:47
だんだんと川らしくなっていきます。
ナメ滝。疲れたー。
2014年09月14日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 14:30
ナメ滝。疲れたー。
なめなめ。
2014年09月14日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/14 14:33
なめなめ。
ゆるい下りですが、延々続きます。惰性のみ。
2014年09月14日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 15:29
ゆるい下りですが、延々続きます。惰性のみ。
もう渓流のマイナスイオンも効かないくらいのお疲れ。
2014年09月14日 15:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 15:38
もう渓流のマイナスイオンも効かないくらいのお疲れ。
なんとか帰ってこれましたー。
2014年09月14日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/14 16:01
なんとか帰ってこれましたー。
撮影機器:

感想

秩父2日目。
久しぶりのがっつり日帰り登山。
甲武信岳周回へ行ってまいりました。

気温は一ケタ台。空気は近畿の11月頃を感じました。
最近、最後に激下りをもってくると足が疲れるので、最初に登ってしまおうと十文字峠から登りました。
登り終わってみると、どちらも大変だと思いますが、源流側は比較的ゆるいのでこの選択は間違ってなかったと思います。

駐車場はトイレも水洗なので、車中泊も可能でしょう。ただ電気がついてなかったような。。。
さすがの連休、ほぼ満車でした。

道中は甲武信小屋のトイレをお借りしました。
きれいなトイレです。(100円)
山梨側なら頂上への途中で寄れますが、頂上から結構下り、登ります。
特に用事がなければ下りないほうがいいかもー。でも頂上はあんまり広くないので、ゆっくり休むにはとても良いところでした。

久しぶりにがっつり1日登山で体はすごーく疲れましたが、これぐらい体を使っちゃうのもいいですね。あぁ、こうやってどんどん体を痛めつけていくのでしょうか。

気候はすでに秋。紅葉まで少し。ボロボロの体を労りながら、地図を眺めて瞑想しております。


なんとなくがっつり歩きたいと思い、奥秩父が天気よさそうとのことで、甲武信ヶ岳へ行くこととしました
西沢渓谷側から登るのが一般的だとは思うのですが、周回と稜線歩きを楽しみたいと思い、長野県側からのアクセスとしました

前日はJR野辺山駅で車中泊したのですが、朝5時の気温が8度!!!
標高1300mでしたが、寒波襲来と放射冷却で冷え込んだようです

朝食を食べながら移動し、毛木平に5時半頃に着いた時にはすでに駐車場はほぼ満車
小屋泊の人も半分ぐらいいるのでしょうが、さすが連休中日の百名山の登山口は本気度が違います(笑)

当初の予定では、登りは千曲川水源地コースから登り下りは稜線歩きで十文字峠から下る反時計回りを考えていたのですが、稜線歩きの大変さを考えて最初に稜線歩きをする時計回りコースとしました
体力がないので、後半に稜線歩きのアップダウンをしない方がよいだろうとの考えですが、おそらく正解だったと思います
が、このコースを歩く登山者が少なく、少し寂しい感じもしました(笑)

十文字峠までの登りは標高差があるものの比較的歩きやすいコースのため、よいペースで歩くことができます
メインの稜線歩きですが、岩場もありましたが比較的整ったコースのため、こちらもよいペースで歩けます
ただ、あまりにも景色がかわらないので、最後の三宝山あたりと甲武信ヶ岳あたりは飽きがきてしまいました(笑)
残念だったのは、奥秩父は天気が良かったのですが、周囲の山々の天気がイマイチだったようで、八ヶ岳も南アルプスも富士山の姿も拝むことができませんでした(泣)

甲武信ヶ岳山頂はまずまずの天気で、金峰山等々も見ることができました
山梨側から登ってくる方もいて、賑わっていました

一度甲武信山荘に下り、昼食・トイレの後山頂に登り返してから下山です
千曲川水源地までのコースがガレているところが多く、結構下半身を酷使します
その後の下りも含めて結構距離を歩くので、だんだんと下半身に疲れがたまってきました
最後はゆるやかな道を下っていくので、すっかり惰性で歩いてしまいました(笑)

後から距離を調べると約17km、結構歩きすぎてしまいました(笑)
百名山と呼ばれるだけあって立派な山でしたが、本当の意味で理解するには何度か登る必要があるのだろうと感じました

帰りの入浴施設からは八ヶ岳も奥秩父もバーンと見ることができ、もしかしたら天気的には負け組みだったのかもしれません(爆)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら