記録ID: 5094710
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山(グループ山行)
2023年01月15日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 277m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 3:17
距離 4.2km
登り 286m
下り 276m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ(登山往復)2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 雪が非常に少なくスノーシューレンタルを考えていましたがスタッフの方にアイゼンの方が良いと言われアイゼンにしました。 |
写真
撮影機器:
感想
2023年1月15日
今回はグループで入笠山のスノートレッキングに行ってきました。
雪山初体験という方も複数名いたので、初心者の方が体験するにはうってつけの環境である入笠山をチョイス。
私としてはせっかくだからスノーシューを使ってみたいなぁ等と思っていたのですが、残念ながら雪が非常に少なく初スノーシューはお預けとなりました。
この日は雪が少ないだけでなく気温も高く最後まで氷点下にはならない一日でした。
その為メンバーには雪山体験を想定したレイヤリング等の準備をしてきてもらったのですが結果として暑いだけとなってしまったのは反省点です。
ただ雪山どころか軽アイゼンも初使用という方もいたので、緩い環境で色々なものを試せたのは良かったと思います。
リスクを考えると人を雪山に連れて行くという事はなかなかできるものではありませんが、入笠山のような条件の場所なら比較的案内しやすいと思います。
ただそれ以上の場所となると…やはり自分の面倒見るので精いっぱいなのでソロ…かなぁと。
ガイドをやっている方々は本当に凄いなぁと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する