記録ID: 509485
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳・麦草峠〜北横岳
2014年09月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:02
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 704m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:58
距離 12.8km
登り 706m
下り 704m
15:19
ゴール地点
当初このルートの逆回りで計画をしていたが、帰りにトイレ&水補給をしたかったし、展望台からの景色を見るには朝の方が適していると思いこのルートに。結果この廻り方で正解でした。コースの後半に茶臼山・縞枯山を登るのは体力的に難しかったと思う。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台位停められそうですが、前日23:30の時点で満車でした。 麦草峠ヒュッテの駐車場にも停められたのかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
麦草峠〜縞枯山荘は道がぬかっていて滑りやすく、石に足を乗せる時は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | アフターマウンテンは尖石温泉縄文の湯で汗を流しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
ロープウェイ山頂〜麦草峠〜縞枯山荘は噂の通り「苔」が見事な森歩きでした。このあたりが北八ヶ岳は女性的と言われているのかな。マクロな楽しみもある反面、茶臼山・縞枯山の展望台からの眺めはダイナミック。
北横岳は半分観光地ですね。高尾山や筑波山の次に登る初心者向けの山としてはお勧めかもしれません。ここは冬はテレマークスキー教室もやっているようなので、今度は冬に来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
いいねした人