記録ID: 5095513
全員に公開
山滑走
北陸
深いザラメ雪の谷トンネル〜護摩堂山
2023年01月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 486m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
護摩堂山はネタ切れなのですが仕事は山積みで体調もコロナが蔓延してるせいか今ひとつ。しかしじっとしてても仕方がないので軽い運動しにまたやって来ました。気温上昇中なので雪崩に警戒、急斜面のないコースで山頂を目指します。
予想通り雪はザラメでしたがやたら食い込むザラメの下はナメコならぬ生コン。ジャンプターンを試みるも踏み切ると更に食い込むだけ。ウロコは便利でしたがターンは細板では歯が立ちません。重いエアバッグザックも手伝ってくれて食い込みMAXです。
こうなると両手ストックで突いてジャンプターンの助けにすれば少しはマシかも?と今思い付きました。ストック折りそうですが、思い付いたらダメ元で試してみたくなる性分なので、次回試してみましょう。それとももっとジャンプ力が必要?兎跳びで毎日出勤したら強くなれそう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
両方のストックを同時に突いてのジャンプターンは多用しますよ。
松葉杖ターンって言ってます。
今のところストックは無事です。
そうなんですね!私はまだやったことがないので早々に古いウィペット折るかも知れません…。そのネーミングナイスです
今週末に小松出張があり、仕事上がりで現地ステイ、土曜は取立山か護摩堂山あたり行こうかと計画してた矢先のレコで、情報助かります。
来週からはパウダー再びの予感ですね。
シーズンはまだまだこれから、お互いに安全留意して楽しみましょう👍
小松出張帰りに山スキー、夢のような組み合わせですね
今週末はまだ雪質は厳しそうですから、松葉杖ターンの練習に励みます
雪の状態がさっぱり想定出来ないです。
お陰で仕事の荷物が増えるだけに留まらず、細板からファットまで持ち込まなければならなくなって、車の中が阿鼻叫喚www
>お陰で仕事の荷物が増えるだけに留まらず、細板からファットまで持ち込まなければならなくなって、車の中が阿鼻叫喚www
爆笑!!ランドレさんレコや日記だけじゃなくコメントでも楽しませてくれますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する