ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509724
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

日光白根山〜五色沼 連休で大渋滞(ロープーウエイ山頂駅から)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
9.5km
登り
777m
下り
769m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:03
合計
7:15
9:20
9:21
114
11:15
12:13
59
13:12
13:12
32
13:44
13:44
33
14:17
14:20
78
15:38
15:39
4
15:43
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウエイはJAFの会員証で100円引き
http://www.marunuma.jp/attraction/ropeway/
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備され危険箇所はありません。
その他周辺情報 ロープウエイ駅に入浴施設あり。
本日のニコニコ登山隊(隊長兼隊員計1名)の山行は「自宅を4時半に出て高速道路を少し使えばなんとかロープウェイが始まる時間に間に合うくらいの遠さ」の日光白根山です。自宅を出て上武道路をひたすら北へ走り駒寄インターを目指します。朝焼けに赤城山がきれいです。
(^.^)


2014年09月14日 05:24撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 5:24
本日のニコニコ登山隊(隊長兼隊員計1名)の山行は「自宅を4時半に出て高速道路を少し使えばなんとかロープウェイが始まる時間に間に合うくらいの遠さ」の日光白根山です。自宅を出て上武道路をひたすら北へ走り駒寄インターを目指します。朝焼けに赤城山がきれいです。
(^.^)


途中のコンビニで朝ご飯を購入。
なんか、この「麺たっぷりやきそば」って心惹かれちゃうんですよね。
まあ、朝からこんなの食べてるから○○になっちゃてるわけですけど。。。。(-。-)y-゜゜゜
断っておきますけど、私は別にセブンイレブンのまわし者じゃないですよ。。
2014年09月14日 06:05撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 6:05
途中のコンビニで朝ご飯を購入。
なんか、この「麺たっぷりやきそば」って心惹かれちゃうんですよね。
まあ、朝からこんなの食べてるから○○になっちゃてるわけですけど。。。。(-。-)y-゜゜゜
断っておきますけど、私は別にセブンイレブンのまわし者じゃないですよ。。
7:15 まるぬま高原に到着。
第1、2駐車場がすでにいっぱいでした。
やっぱり、連休で好天だからみなさん出足が早いですね。
何十年か前にここにスキーに来た時には、調子が悪かったんでユンケル2本飲んでスキー乗り切ったら、次の日から2日間、記憶が無くなるくらい高熱が出ちゃって、やっぱりユンケルってすごい!!って思いました。
(;一_一)
2014年09月14日 07:23撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 7:23
7:15 まるぬま高原に到着。
第1、2駐車場がすでにいっぱいでした。
やっぱり、連休で好天だからみなさん出足が早いですね。
何十年か前にここにスキーに来た時には、調子が悪かったんでユンケル2本飲んでスキー乗り切ったら、次の日から2日間、記憶が無くなるくらい高熱が出ちゃって、やっぱりユンケルってすごい!!って思いました。
(;一_一)
ロープウエイのチケット屋さんが大賑わい。
(^−^)
2014年09月14日 07:47撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 7:47
ロープウエイのチケット屋さんが大賑わい。
(^−^)
ロープウエイに乗るにも並びます。
まるで戦後の食糧配給の時のようです。
ギブミーチョコレート!!
(ちょっと違う??)
ほとんどが、家族連れやカップルです。
我々、ニコニコ登山隊は少数精鋭で臨みます。

2014年09月14日 07:55撮影 by  DMC-G2, Panasonic
5
9/14 7:55
ロープウエイに乗るにも並びます。
まるで戦後の食糧配給の時のようです。
ギブミーチョコレート!!
(ちょっと違う??)
ほとんどが、家族連れやカップルです。
我々、ニコニコ登山隊は少数精鋭で臨みます。

山頂駅に着きました。
こちらが、本日の我が隊の攻略目標であります日光白根山であります。
日光白根山なんてしらねーとは言わせません!!
(-。-)y-゜゜゜
2014年09月14日 08:23撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 8:23
山頂駅に着きました。
こちらが、本日の我が隊の攻略目標であります日光白根山であります。
日光白根山なんてしらねーとは言わせません!!
(-。-)y-゜゜゜
せっかくなので山頂駅付近をふらふらします。
天空の足湯(無料)がありました。
わかっていると思いますが、下山後疲れたからといって、足湯に体ごと浸かったりしてはいけません。
(^◇^)
2014年09月14日 08:24撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 8:24
せっかくなので山頂駅付近をふらふらします。
天空の足湯(無料)がありました。
わかっていると思いますが、下山後疲れたからといって、足湯に体ごと浸かったりしてはいけません。
(^◇^)
こんな感じです。下りてきて時間があったら入りたいですね。
体ごと浸かるためには、かなり体を横にする必要がありそうです。
(;一_一)
2014年09月14日 08:24撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 8:24
こんな感じです。下りてきて時間があったら入りたいですね。
体ごと浸かるためには、かなり体を横にする必要がありそうです。
(;一_一)
天空の足湯からの眺望。
燧ケ岳、至仏山、武尊山、谷川岳などが見えます。
2014年09月14日 08:27撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 8:27
天空の足湯からの眺望。
燧ケ岳、至仏山、武尊山、谷川岳などが見えます。
すでに標高2000mです。
ロープウエイでここまで来ちゃうと、なんだかズルしちゃったようで、八甲田山で死の行軍とかしちゃった人たちに申し訳ないような気がしますね。
(~_~;)
2014年09月14日 08:29撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 8:29
すでに標高2000mです。
ロープウエイでここまで来ちゃうと、なんだかズルしちゃったようで、八甲田山で死の行軍とかしちゃった人たちに申し訳ないような気がしますね。
(~_~;)
さて、いつまでもふらふらしてるのもなんですので、山に登ります。
まずは、入口にある二荒山神社にお参りです。
2014年09月14日 08:31撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 8:31
さて、いつまでもふらふらしてるのもなんですので、山に登ります。
まずは、入口にある二荒山神社にお参りです。
けっこう、りっぱな神社です。
いつものとおり「登山の安全と来年の給料アップと、これ以上交通違反で捕まらないように」と丁重にお願いします。
(^−^)
2014年09月14日 08:32撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 8:32
けっこう、りっぱな神社です。
いつものとおり「登山の安全と来年の給料アップと、これ以上交通違反で捕まらないように」と丁重にお願いします。
(^−^)
鹿防止のゲートを突破するニコニコ登山隊。
2014年09月14日 08:33撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 8:33
鹿防止のゲートを突破するニコニコ登山隊。
山頂まで3.4kmです。
2014年09月14日 08:34撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 8:34
山頂まで3.4kmです。
登山道は整備されていて歩きやすいです。
しかし、人が多いですね。
2014年09月14日 08:44撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 8:44
登山道は整備されていて歩きやすいです。
しかし、人が多いですね。
おや、「血の池地獄」との分岐です。
とりあえず、山頂目指しますが、血の池地獄っていうからには、閻魔大王とかがいて、その前で奴隷達が足に重りを付けられて重労働させられたりしているのに違いありません。
((((;゜Д゜))))
とにかく、帰りに地獄を見てみることにしましょう。
2014年09月14日 08:51撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 8:51
おや、「血の池地獄」との分岐です。
とりあえず、山頂目指しますが、血の池地獄っていうからには、閻魔大王とかがいて、その前で奴隷達が足に重りを付けられて重労働させられたりしているのに違いありません。
((((;゜Д゜))))
とにかく、帰りに地獄を見てみることにしましょう。
避難小屋分岐から本格的な登山道になります。
いきなり結構な急登です。
(´・_・`)
2014年09月14日 08:53撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 8:53
避難小屋分岐から本格的な登山道になります。
いきなり結構な急登です。
(´・_・`)
急登が弱点のニコニコ登山隊ですので、ちょっと開けたところですかさず一回目の休憩です。
2014年09月14日 08:57撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 8:57
急登が弱点のニコニコ登山隊ですので、ちょっと開けたところですかさず一回目の休憩です。
本日の行動食という名のおやつです。
西友で買ったビタミンゼリー2個と一本満足のチーズタルト。
さらに最近のお気に入り「あおさ香る おじゃこ揚げ」(ぼんち製菓)
本日もおやつは300円以内です。(一本満足はおやつに含みません)
2014年09月14日 08:59撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 8:59
本日の行動食という名のおやつです。
西友で買ったビタミンゼリー2個と一本満足のチーズタルト。
さらに最近のお気に入り「あおさ香る おじゃこ揚げ」(ぼんち製菓)
本日もおやつは300円以内です。(一本満足はおやつに含みません)
これはキリンソウ??
2014年09月14日 09:06撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 9:06
これはキリンソウ??
再び登って行くと大日如来がありました。
太陽よりも力が強いということで大日如来というそうです。
よくわかりませんがとにかく、お願いしてしまいましょう。
「山で怪我しませんように。給料があがりますように。次は4点で免停なのでこれ以上交通違反でつかまりませんように!!」
(´・ω・`)
2014年09月14日 09:07撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 9:07
再び登って行くと大日如来がありました。
太陽よりも力が強いということで大日如来というそうです。
よくわかりませんがとにかく、お願いしてしまいましょう。
「山で怪我しませんように。給料があがりますように。次は4点で免停なのでこれ以上交通違反でつかまりませんように!!」
(´・ω・`)
コケもいい感じです。
2014年09月14日 09:12撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 9:12
コケもいい感じです。
登山道はよく整備されていて歩きやすいのですが、とにかく人が多くて渋滞しており、時々止まってしまったりします。
いったい先頭はなにやってるんでしょうかねえ。これ考え出すとと夜も眠れない。。。。
(´・_・`)
2014年09月14日 09:19撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 9:19
登山道はよく整備されていて歩きやすいのですが、とにかく人が多くて渋滞しており、時々止まってしまったりします。
いったい先頭はなにやってるんでしょうかねえ。これ考え出すとと夜も眠れない。。。。
(´・_・`)
時々、周りが開けると武尊山が見えたりします。
2014年09月14日 09:26撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 9:26
時々、周りが開けると武尊山が見えたりします。
コケの写真を撮るフリをして休憩するニコニコ登山隊。
まあ、実際に撮ってるわけですけど。。。。
(´∀`)
2014年09月14日 09:57撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 9:57
コケの写真を撮るフリをして休憩するニコニコ登山隊。
まあ、実際に撮ってるわけですけど。。。。
(´∀`)
急に急になってきました。
(´・ω・`)
いたるところで、ご家族連れなどが休んでいるので、これは便利。
ニコニコ登山隊も子供連れの方々と一緒に子供連れの振りをして休憩します。こういう時にしか使えない裏技です。


2014年09月14日 10:03撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4
9/14 10:03
急に急になってきました。
(´・ω・`)
いたるところで、ご家族連れなどが休んでいるので、これは便利。
ニコニコ登山隊も子供連れの方々と一緒に子供連れの振りをして休憩します。こういう時にしか使えない裏技です。


なんだかんだで、振り返ると随分と高度が上がってきています。
2014年09月14日 10:15撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 10:15
なんだかんだで、振り返ると随分と高度が上がってきています。
周りが開けました。
さっき休憩したばばかりですが、「景色が良いところではかならず休憩する」というニコニコ登山隊の規則にしたがって有無を言わさず休憩です。

2014年09月14日 10:18撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 10:18
周りが開けました。
さっき休憩したばばかりですが、「景色が良いところではかならず休憩する」というニコニコ登山隊の規則にしたがって有無を言わさず休憩です。

振り返れば武尊山と谷川岳。
(^O^)
2014年09月14日 10:20撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 10:20
振り返れば武尊山と谷川岳。
(^O^)
これは尾瀬方面。
至仏山かな。
2014年09月14日 10:21撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 10:21
これは尾瀬方面。
至仏山かな。
山頂方面です。
2014年09月14日 10:26撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4
9/14 10:26
山頂方面です。
渋滞しているので、少し歩くと止まったりして。。ニコニコ登山隊にしてはちょうど良いペースだったり。。。
(´∀`)
2014年09月14日 10:33撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 10:33
渋滞しているので、少し歩くと止まったりして。。ニコニコ登山隊にしてはちょうど良いペースだったり。。。
(´∀`)
谷川岳の山頂付近は雲がかかってますね。
2014年09月14日 10:41撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 10:41
谷川岳の山頂付近は雲がかかってますね。
そろそろヘロヘロ状態になってきましたが、なんとなくさだまさしの曲が頭の中を流れてきました。山頂が近いんでしょうか??
2014年09月14日 10:45撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 10:45
そろそろヘロヘロ状態になってきましたが、なんとなくさだまさしの曲が頭の中を流れてきました。山頂が近いんでしょうか??
山頂まで0.2km。
ここは旧火口のようです。
旧火口の真ん中でご飯食べてる方がいましたが、いきなり活動再開して噴火したりしないでしょうねえ。。。。
((((;゜Д゜))))
2014年09月14日 10:55撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 10:55
山頂まで0.2km。
ここは旧火口のようです。
旧火口の真ん中でご飯食べてる方がいましたが、いきなり活動再開して噴火したりしないでしょうねえ。。。。
((((;゜Д゜))))
少し行くと二荒山神社の奥宮と思われる祠がありました。
もちろん奥宮にもちゃんとお願いしないと片手おちなので「山の安全と給料。。(略)。これ以上違反。。(略)」をお願いしました。
念のため断っておきますが下の方に「初孫誕生記念」のプレートが置いてありますが、私がおいたものではありませんです。
(´・ω・`)
2014年09月14日 10:59撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 10:59
少し行くと二荒山神社の奥宮と思われる祠がありました。
もちろん奥宮にもちゃんとお願いしないと片手おちなので「山の安全と給料。。(略)。これ以上違反。。(略)」をお願いしました。
念のため断っておきますが下の方に「初孫誕生記念」のプレートが置いてありますが、私がおいたものではありませんです。
(´・ω・`)
あそこが山頂なのですが、あの行列はもしかして。。。
((((;゜Д゜))))
そうです。山頂渋滞です。
2014年09月14日 10:59撮影 by  DMC-G2, Panasonic
7
9/14 10:59
あそこが山頂なのですが、あの行列はもしかして。。。
((((;゜Д゜))))
そうです。山頂渋滞です。
少数精鋭、真面目で、正直が取り柄のニコニコ登山隊でありますのでちゃんと、順番に並んで山頂を目指します。
列は遅々として進まず。。。
「いったい、先頭は何をやってるんでしょうか。。。」
「考え出すと夜も眠れなくなっちゃう」(by三球・照代)
とか思いながら周りの写真を撮ったりしてます。
そういえば、地下鉄をどこから入れたかっていうのもありましたね。
(´∀`)
2014年09月14日 10:59撮影 by  SOL22, Sony
4
9/14 10:59
少数精鋭、真面目で、正直が取り柄のニコニコ登山隊でありますのでちゃんと、順番に並んで山頂を目指します。
列は遅々として進まず。。。
「いったい、先頭は何をやってるんでしょうか。。。」
「考え出すと夜も眠れなくなっちゃう」(by三球・照代)
とか思いながら周りの写真を撮ったりしてます。
そういえば、地下鉄をどこから入れたかっていうのもありましたね。
(´∀`)
そしてとうとう30分かかって山頂に到着。。(^O^)
2587mですって。
関東以北では最高峰の山らしいですよ。奥さん!!
(((o(*゜▽゜*)o)))
2014年09月14日 11:36撮影 by  DMC-G2, Panasonic
6
9/14 11:36
そしてとうとう30分かかって山頂に到着。。(^O^)
2587mですって。
関東以北では最高峰の山らしいですよ。奥さん!!
(((o(*゜▽゜*)o)))
ここらへんは狭くて人が多いので、お昼ご飯を食べる場所を求め少し移動します。
山頂一体はとても広くどこも景色がいいのですが、福島県側の方へ行ってみます。
2014年09月14日 11:41撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 11:41
ここらへんは狭くて人が多いので、お昼ご飯を食べる場所を求め少し移動します。
山頂一体はとても広くどこも景色がいいのですが、福島県側の方へ行ってみます。
ここら辺が空いていて良さそうです。
2014年09月14日 11:45撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 11:45
ここら辺が空いていて良さそうです。
眼下に丸沼。その向こうに尾瀬と燧ヶ岳を見ながらご飯にします。
2014年09月14日 11:47撮影 by  DMC-G2, Panasonic
5
9/14 11:47
眼下に丸沼。その向こうに尾瀬と燧ヶ岳を見ながらご飯にします。
中禅寺湖と日光男体山は雲の中。
(´・_・`)
2014年09月14日 11:47撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 11:47
中禅寺湖と日光男体山は雲の中。
(´・_・`)
今日のお昼ご飯はどっさり野菜カレーラーメン。
麺は当社比75%(エースコック)でヘルシーです。
野菜君たちの絵も密かに気に入ってます。
2014年09月14日 11:55撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4
9/14 11:55
今日のお昼ご飯はどっさり野菜カレーラーメン。
麺は当社比75%(エースコック)でヘルシーです。
野菜君たちの絵も密かに気に入ってます。
今日のおにぎりはまたもや「まいたけ五目ご飯」。
うーーん。やま来るとなんか、たくさん食べちゃうんだよね。
ゼリーもほとんど飲んじゃったし。。
よくみんな、山で食べるとなんでもおいしいっていうけどさ。
私の場合、特に山に行かなくてもだいたいなんでもおいしいわけで。。。。
まあ、そんなのどうでもいいかあ。
(´・_・`)
2014年09月14日 11:55撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4
9/14 11:55
今日のおにぎりはまたもや「まいたけ五目ご飯」。
うーーん。やま来るとなんか、たくさん食べちゃうんだよね。
ゼリーもほとんど飲んじゃったし。。
よくみんな、山で食べるとなんでもおいしいっていうけどさ。
私の場合、特に山に行かなくてもだいたいなんでもおいしいわけで。。。。
まあ、そんなのどうでもいいかあ。
(´・_・`)
満腹になったところで、もう一度、丸沼と燧ケ岳。
2014年09月14日 11:58撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 11:58
満腹になったところで、もう一度、丸沼と燧ケ岳。
燧ケ岳のアップ。
そのうちここにも登りましょ。
2014年09月14日 12:08撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4
9/14 12:08
燧ケ岳のアップ。
そのうちここにも登りましょ。
これは至仏山かな?
2014年09月14日 12:08撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 12:08
これは至仏山かな?
日光男体山だと思うけど。。ちょっと雲隠れ。
2014年09月14日 12:09撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 12:09
日光男体山だと思うけど。。ちょっと雲隠れ。
さて五色沼に向かってGO!!
2014年09月14日 12:24撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 12:24
さて五色沼に向かってGO!!
山頂ではまだ写真まち行列の長い列。
いったい先頭は何をやってるんでしょうか?
考えると夜も眠れ(以下略)。。
(-。-)y-゜゜゜
2014年09月14日 12:31撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 12:31
山頂ではまだ写真まち行列の長い列。
いったい先頭は何をやってるんでしょうか?
考えると夜も眠れ(以下略)。。
(-。-)y-゜゜゜
五色沼が見えてきました。
コバルトブリューに輝いてとてもきれいです。
(^−^)
2014年09月14日 12:34撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 12:34
五色沼が見えてきました。
コバルトブリューに輝いてとてもきれいです。
(^−^)
五色沼への道はあまり人がいません。
かなりの急坂です。
ロープウエイから登った人はほとんどが座禅山方面に下るか来た道を戻るようです。
2014年09月14日 12:50撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 12:50
五色沼への道はあまり人がいません。
かなりの急坂です。
ロープウエイから登った人はほとんどが座禅山方面に下るか来た道を戻るようです。
ちょっと天気があやしくなってきました。
少数精鋭のニコニコ登山隊ですが、雷にはにはめっぽう弱いです。
まえにも書きましたが、以前、かみなりさまにおへそを取られたことがありまして。。。。(ウソ)
(;一_一)

2014年09月14日 12:52撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 12:52
ちょっと天気があやしくなってきました。
少数精鋭のニコニコ登山隊ですが、雷にはにはめっぽう弱いです。
まえにも書きましたが、以前、かみなりさまにおへそを取られたことがありまして。。。。(ウソ)
(;一_一)

前白根山との登山道分岐まで来ました。
時間と体力に余裕があれば前白根山にも登って、白根山と五色沼のコラボ写真を撮りたかったのですが、時間も体力も食糧も不足しており、なおかつおへそをとられる危険もあるので、おとなしく五色沼方面に向かいます。
(;一_一)
2014年09月14日 13:10撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 13:10
前白根山との登山道分岐まで来ました。
時間と体力に余裕があれば前白根山にも登って、白根山と五色沼のコラボ写真を撮りたかったのですが、時間も体力も食糧も不足しており、なおかつおへそをとられる危険もあるので、おとなしく五色沼方面に向かいます。
(;一_一)
と思ったら、前方になにやらごそごそ動くものが。。。
(^◇^)
2014年09月14日 13:13撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 13:13
と思ったら、前方になにやらごそごそ動くものが。。。
(^◇^)
よく見たら鹿さんでした。
一生懸命草をもぐもぐ食べている姿は、私が年に一度のかつ丼を心を無にして食している姿と重なります。
(-。-)y-゜゜゜
2014年09月14日 13:14撮影 by  DMC-G2, Panasonic
6
9/14 13:14
よく見たら鹿さんでした。
一生懸命草をもぐもぐ食べている姿は、私が年に一度のかつ丼を心を無にして食している姿と重なります。
(-。-)y-゜゜゜
五色沼避難小屋に到着です。
2014年09月14日 13:18撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 13:18
五色沼避難小屋に到着です。
避難小屋です。
窓にはしごがかかっていますが、これは、冬、雪が積もった時に窓から出入りするためのものですよね。
2014年09月14日 13:18撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 13:18
避難小屋です。
窓にはしごがかかっていますが、これは、冬、雪が積もった時に窓から出入りするためのものですよね。
さらに下っていくと五色沼が見えてきました。
2014年09月14日 13:29撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 13:29
さらに下っていくと五色沼が見えてきました。
沼に到着したので、とりあえず休憩です。
日光白根山に「一本満足 チーズタルト味」で乾杯。
これはめちゃうまい!!
(●^o^●)
2014年09月14日 13:35撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 13:35
沼に到着したので、とりあえず休憩です。
日光白根山に「一本満足 チーズタルト味」で乾杯。
これはめちゃうまい!!
(●^o^●)
五色沼周辺をしばし散策します。
ここまで来てわかったことは「五色沼は上からみたほうがきれいだ」ということです。
(-.-)
2014年09月14日 13:46撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 13:46
五色沼周辺をしばし散策します。
ここまで来てわかったことは「五色沼は上からみたほうがきれいだ」ということです。
(-.-)
さて、弥陀が池方面に前進します。
2014年09月14日 13:53撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 13:53
さて、弥陀が池方面に前進します。
100mほど登り返すのですが、けっこうきつかったです。
ヘロヘロ状態になりました。
(-.-)
2014年09月14日 14:12撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 14:12
100mほど登り返すのですが、けっこうきつかったです。
ヘロヘロ状態になりました。
(-.-)
びっくりしたことに山の北面では木々が色付き始めていました。
季節の移ろうのは本当に早いですね。
こういうこと考えちゃうのは歳とったせいなのかしらねえ、奥さん。
(-。-)y-゜゜゜
2014年09月14日 14:19撮影 by  DMC-G2, Panasonic
2
9/14 14:19
びっくりしたことに山の北面では木々が色付き始めていました。
季節の移ろうのは本当に早いですね。
こういうこと考えちゃうのは歳とったせいなのかしらねえ、奥さん。
(-。-)y-゜゜゜
弥陀が池に到着。
ここらへんは晴れています。
ここも大変きれいな池です。
2014年09月14日 14:22撮影 by  DMC-G2, Panasonic
5
9/14 14:22
弥陀が池に到着。
ここらへんは晴れています。
ここも大変きれいな池です。
振り返ればにっこうしらねーさん。
2014年09月14日 14:22撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4
9/14 14:22
振り返ればにっこうしらねーさん。
ロープウエイ駅方面に向かいます。
さてラストスパートして血の池地獄を目指します。
((((;゜Д゜))))
2014年09月14日 14:24撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 14:24
ロープウエイ駅方面に向かいます。
さてラストスパートして血の池地獄を目指します。
((((;゜Д゜))))
けっこう、急な下りですが、下りは得意なニコニコ登山隊。
家族連れなどを追い越して行きます。
(^−^)
2014年09月14日 14:50撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 14:50
けっこう、急な下りですが、下りは得意なニコニコ登山隊。
家族連れなどを追い越して行きます。
(^−^)
七色平の分岐に出ました。
ここを左です。
血の池地獄を想像しておしっこちびりそうです。
きっと、えんま様がいて、無理やり奴隷のように足におもり付けられて重労働させられている人たちがいて、舌抜かれたりしてるのかなあと想像したりします。
(;一_一)
2014年09月14日 15:00撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 15:00
七色平の分岐に出ました。
ここを左です。
血の池地獄を想像しておしっこちびりそうです。
きっと、えんま様がいて、無理やり奴隷のように足におもり付けられて重労働させられている人たちがいて、舌抜かれたりしてるのかなあと想像したりします。
(;一_一)
そしてとうとう血の池地獄に到着。
どんなところかと思いきや。。。。
(~_~;)
2014年09月14日 15:23撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 15:23
そしてとうとう血の池地獄に到着。
どんなところかと思いきや。。。。
(~_~;)
なんともまあ、拍子抜けするスケールの小ささ。
もちろん閻魔様もいないし、無理やり奴隷のように足におもり付けられて重労働させられている人たちもいないし、舌抜かれたりしてる人もいなく、そこにあるのは少し大きめの水たまりでした。
(-。-)y-゜゜゜
2014年09月14日 15:23撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
9/14 15:23
なんともまあ、拍子抜けするスケールの小ささ。
もちろん閻魔様もいないし、無理やり奴隷のように足におもり付けられて重労働させられている人たちもいないし、舌抜かれたりしてる人もいなく、そこにあるのは少し大きめの水たまりでした。
(-。-)y-゜゜゜
血の池地獄に少なからず失望を感じながらロープウエイ駅に向かいます。ほかにも賽の碩や六地蔵など、ニコニコ登山隊として見逃せないポイントもありますが、そろそろ時間切れになってしまいそうなので次回のお楽しみにしておきます。
2014年09月14日 15:33撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 15:33
血の池地獄に少なからず失望を感じながらロープウエイ駅に向かいます。ほかにも賽の碩や六地蔵など、ニコニコ登山隊として見逃せないポイントもありますが、そろそろ時間切れになってしまいそうなので次回のお楽しみにしておきます。
帰ってきました。
足湯に入ってる時間はありませんのですぐに下ります。
2014年09月14日 15:45撮影 by  DMC-G2, Panasonic
9/14 15:45
帰ってきました。
足湯に入ってる時間はありませんのですぐに下ります。
日光白根山。いい山でした。
2014年09月14日 15:48撮影 by  DMC-G2, Panasonic
5
9/14 15:48
日光白根山。いい山でした。
途中の道の駅で食べたソフトクリームがおいしかったです。
おわり。
(●^o^●)
2014年09月14日 17:41撮影 by  DMC-G2, Panasonic
3
9/14 17:41
途中の道の駅で食べたソフトクリームがおいしかったです。
おわり。
(●^o^●)

感想

百名山のひとつ、日光白根山に登ってみました。
三連休の中日とあって山は大賑わい。
ロープウエイで2000mまで登れるということと相まって山頂は大変な混雑です。
山頂手前で一緒に並んでた方は、頂上の写真まちは槍ヶ岳より混んでるって言ってました。
しかし、さらに参ったのは帰りの高速。やっとのことで辿り着いた沼田ICには重大事故発生とのことで沼田-赤城間が通行止めとの表示。(~_~;)
家についたのは深夜になってしまいました。
こんなことなら温泉でも入ってゆっくりしてくればよかった。
いずれにしても、日光白根山。頂上は360度の大展望で、いつまでいても飽きない感じの山でした。
こんどはもう少しすいてるときに来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

白根山の混雑にビックリ!
su-san2013さん、はじめまして。
白根山の混み具合を見てビックリw(゚o゚)w
白根山は、そんなに人気の山だったのですねー!

写真のコメントがたっぷりなので、それを読み進んでいくと、何か山行き旅番組を見ているような感じがしました。
とっても楽しかったです。
2014/9/16 21:32
Re: 白根山の混雑にビックリ!
59kmo さんはじめまして。

この日の白根山は普通の混みようじゃなかったようです。
特に多かったのは子供連れと結構なお年寄りのカップル。
渋滞の原因になっていました。
まあ、私の場合、登りは非常にペースが遅いので、ちょうどよかったかもしれませんが。。
しかし、山頂直下の渋滞は普通なら2〜3分で登っちゃうところ、本当に30分かかりました。
私の周りの人は「先頭は何やってるんでしょうね」とか「こんなに進まない山は初めてだ」とか「槍ヶ岳よりスゴイ」とか真剣に言ってましたヨ。
きっと、ロープウエイで割と気軽に来れちゃうところが人気の秘密かと。。

レコの方はいつもこんな感じでおちゃらけててすみません。
また気が向いたらのぞいてください。
2014/9/17 22:08
su-san2013さん、こんばんは!
38枚目の大行列写真には驚きました!
もちろん、朝のロープウェイの長蛇の列もです。
紅葉はまだ早いのに、なんでこんなに人がいるのでしょうね?

帰りが深夜とはホントお疲れ様でした!
車の運転の方が疲れたのではないでしょうか?

同じ日、五合目駐車場を17時45分に出発し、オール下道で松山には22時ごろ着きました。
2014/9/16 22:12
Re: su-san2013さん、こんばんは!
ayamoekanoさん。こんばんわ。

そうか、この日は富士山の日だったんですね。
この日は連休の中日と久々の週末晴れ予想だったのが原因なんでしょうね。
本当にすごい人でした。

山とは関係ないですが、この前の免停の講習で動体視力が0.1以下と判定されたので
シルピアの眼鏡市場で眼鏡を新調しました。。。老眼が進んだせいかも。。(´・_・`)
帰りはずっと一般道で帰ったのですが、新しいメガネのおかげであまり疲れなかったです。
2014/9/17 22:19
丸沼高原
su-sanさん こんばんにゃん

丸沼高原スキー場 確かウン十年前に行ったことがあります。
その時はもちろんスキーだけだったので、日光白根山にはまだ行ってニャ〜イ

今度行く時はmatataviも連れて行って欲しいのにゃんcat

あっ! 明日も仕事(もう今日になってるけど)
早く寝たいけど、地下鉄をどうやって入れたかが気になり眠れにゃ〜い
2014/9/17 0:53
Re: 丸沼高原
matatavi さんこんばんわんこ。

私が丸沼でスキーしてた頃はたしか、ゴンドラはなかったと思います。
もう25年くらい前ですから四半世紀経ちますね。
そのうち、ぜひmatataviさんともご一緒したいですね。
でもその時はニコニコ登山の規則を守って休憩していただきます。(`・ω・´)

地下鉄はですね。私が思うに、地下に秘密の巨大基地があって、そこで作られてると思います。だから、早く眠ってください。
2014/9/17 22:25
さだのうた〜
山行中も帰り道も渋滞、たいへんでしたね。
山頂アタック渋滞が長かったから、さだの歌はリフレインを繰り返したことでしょう…(*^^*)
2014/9/17 5:45
Re: さだのうた〜
lisalemonさん。

30分もかかりましたので、さだまさしの歌と鈴木麻里子さんのナレーションとエンドロールまで頭の中でぐるぐるしました。
2014/9/17 22:27
あの山頂の行列に並んだんですね\(◎o◎)/
su-san2013さん、こんにちは

他の方の同じ日のレコを見て
”山頂標まで15分”でビックリしてたんですが
さらに長い30分ですか〜sweat01

数少ない登れるかもしれないあこがれの百名山
さすがに景色が素晴らしいですね〜happy02

5年前の10月に天空の足湯に行った時はお湯がすごくぬるくて残念でしたが
今はどうなんでしょう?触ってみませんでしたか?spa
2014/9/17 12:26
Re: あの山頂の行列に並んだんですね\(◎o◎)/
CHAKOPI さんこんばんわ。

山頂標まで30分。沼田ICまで2時間でした。(´・_・`)
この山、このコースだったら特に危険なところはないし、CHAKOPIさんなら問題なく登れると思います。(笠取山のような切れ落ちてるようなところはないです)
これから、空気が澄んでくるしオススメです。
山頂の形、見るとわかると思いますが、山頂標の立ってるところは狭いですが山頂部一体はかなり広くどこに行っても景色が良いです。見える景色がその場所で違う感じ。
この日もこんなに混んでいてもご飯食べる場所には事欠きませんでしたし。

足湯は朝しか見てませんが、その時はお湯はなかったです。
でも帰ってきたときは入っている人がたくさんいてすごく気持ち良さそうでした。
なので、体ごと浸かりたいと思ったわけですが。。
2014/9/17 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら