ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5102422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿】菰野富士・神懸・ハライド・南コブ・ネコ・笠岳・馬の背

2023年01月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:49
距離
11.5km
登り
1,119m
下り
1,126m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
2:11
合計
9:43
6:18
16
6:34
7:07
12
7:19
7:20
95
8:55
9:01
41
9:42
9:42
34
コブ尾根出合地点
10:16
10:26
30
10:56
11:05
18
コブ尾根出合地点
11:23
12:17
29
仏谷源頭
12:46
12:54
25
13:19
13:19
18
13:37
13:37
4
13:41
13:44
3
13:47
13:48
26
14:14
14:16
33
14:49
14:53
68
16:01
16:01
0
16:01
ゴール地点
【トラックログ】
SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー(Android Ver.12)
+YAMAPアプリVer.10.13.5
天候 くもり一時晴れ(爆風)
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居道園地駐車場:13台分(国道477号線沿い)水洗トイレあり
Googleマップ:https://goo.gl/maps/zMLEukbuViDp9Lf69
Mapcode: 566 385 309*62
コース状況/
危険箇所等
【コメダの森〜神懸〜仏谷右岸尾根出合】
 ヤセ尾根地点のあるバリエーションルート、テープマーカーあり。
【ハライド〜南コブ〜風越峠】
 ハライドから下りでコブ尾根に入る地点が分かりにくい、大杉のすぐ下の谷間を下る。尾根に乗れば踏み跡明瞭でテープマーカーあり。
【ネコ〜笠岳】
 踏み跡明瞭
【笠岳〜馬の背往復〜かけす橋】
 バリエーションルートにつき注意、テープマーカーはほとんど無くルートファインディングを要す。
鳥居道園地駐車場をスタート
2023年01月18日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 6:16
鳥居道園地駐車場をスタート
菰野富士山頂、雲が多く御来光はダメだった
2023年01月18日 06:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 6:36
菰野富士山頂、雲が多く御来光はダメだった
鎌ヶ岳と御在所岳
2023年01月18日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 6:37
鎌ヶ岳と御在所岳
鳥井戸谷沿いに参道があったようだ
2023年01月18日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 7:21
鳥井戸谷沿いに参道があったようだ
希望荘入口にある山の神
2023年01月18日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 7:28
希望荘入口にある山の神
希望荘の寮?の奥へ
2023年01月18日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 7:32
希望荘の寮?の奥へ
切り抜かれて手の込んだ看板
2023年01月18日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 7:34
切り抜かれて手の込んだ看板
舗装林道脇のここから入山
2023年01月18日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 7:35
舗装林道脇のここから入山
コメダの森作業道を行く
2023年01月18日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 7:38
コメダの森作業道を行く
入湯中のイノシシにほっこり
2023年01月18日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 7:50
入湯中のイノシシにほっこり
岩だらけの尾根
2023年01月18日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 8:16
岩だらけの尾根
蹴ったら崩れそうな豆腐岩
2023年01月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 8:19
蹴ったら崩れそうな豆腐岩
雲母峰かな
2023年01月18日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 8:34
雲母峰かな
神懸に到着
2023年01月18日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 8:55
神懸に到着
御在所岳方面は雲が掛かって見えず
2023年01月18日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 8:56
御在所岳方面は雲が掛かって見えず
急降下した鞍部が倍上谷の詰め地点
2023年01月18日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 9:00
急降下した鞍部が倍上谷の詰め地点
仏谷右岸尾根に合流
2023年01月18日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 9:28
仏谷右岸尾根に合流
コブ尾根に合流 ここからハライドをピストン
2023年01月18日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 9:42
コブ尾根に合流 ここからハライドをピストン
ヤセ尾根のアップダウンがキツい
2023年01月18日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/18 9:54
ヤセ尾根のアップダウンがキツい
爆風のハライド 御在所岳は全く見えず…
2023年01月18日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 10:17
爆風のハライド 御在所岳は全く見えず…
気温はさほど低くないが風が強くて寒い
2023年01月18日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 10:23
気温はさほど低くないが風が強くて寒い
下界は晴れているようだ
2023年01月18日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 10:30
下界は晴れているようだ
戻る途中ハライドも雲の中に
2023年01月18日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 10:45
戻る途中ハライドも雲の中に
分岐まで戻ってきた
2023年01月18日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 11:03
分岐まで戻ってきた
下る方向を間違え修正 杉の大木の真下を行くのが正解
2023年01月18日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 11:06
下る方向を間違え修正 杉の大木の真下を行くのが正解
風当たりの弱い仏谷源頭でランチ 寒い日のGOMUG保温効果は絶大だった
2023年01月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/18 11:39
風当たりの弱い仏谷源頭でランチ 寒い日のGOMUG保温効果は絶大だった
尾根に乗れば踏み跡明瞭
2023年01月18日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 12:18
尾根に乗れば踏み跡明瞭
巨大な岩壁
2023年01月18日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 12:19
巨大な岩壁
広い南コブ山頂部
2023年01月18日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 12:46
広い南コブ山頂部
山頂近くの大岩からは、
2023年01月18日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 12:49
山頂近くの大岩からは、
ハライド、水晶岳の眺め 横を向く松葉が爆風を物語る
2023年01月18日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 12:50
ハライド、水晶岳の眺め 横を向く松葉が爆風を物語る
朝明の駐車場も見えた
2023年01月18日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 12:51
朝明の駐車場も見えた
南コブ付近の尾根は広々として雰囲気よし
2023年01月18日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 12:59
南コブ付近の尾根は広々として雰囲気よし
風越峠へ急坂を下降中
2023年01月18日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 13:02
風越峠へ急坂を下降中
脚ガクガクになった頃、
2023年01月18日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 13:03
脚ガクガクになった頃、
風越峠に到着
2023年01月18日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 13:18
風越峠に到着
峠からネコの山頂部へ直登 石組みの砂防堰堤あり
2023年01月18日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 13:23
峠からネコの山頂部へ直登 石組みの砂防堰堤あり
写真の地点に出た
2023年01月18日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 13:27
写真の地点に出た
実際にある山の名前なのかな?
2023年01月18日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 13:29
実際にある山の名前なのかな?
かわいいイラストの案内表示
2023年01月18日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/18 13:29
かわいいイラストの案内表示
3つのピークを持つネコの山頂部はだだっ広い
2023年01月18日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 13:30
3つのピークを持つネコの山頂部はだだっ広い
反射板横の大岩は眺めが良いけど、この日は残念
2023年01月18日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 13:36
反射板横の大岩は眺めが良いけど、この日は残念
ネコ最高点620m+
2023年01月18日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/18 13:37
ネコ最高点620m+
さらに東へ行くとネコ山頂 三等三角点「柿の木沢:614.14m」
2023年01月18日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 13:42
さらに東へ行くとネコ山頂 三等三角点「柿の木沢:614.14m」
ゲイヤー・アンダーソンキャット
2023年01月18日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 13:42
ゲイヤー・アンダーソンキャット
猫バスの標識は無くなってしまったようだ
2023年01月18日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 13:43
猫バスの標識は無くなってしまったようだ
おどろおどろしい造形
2023年01月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 13:45
おどろおどろしい造形
風越峠から登って来た地点(右) 指さす笠岳方向(左)はハイウェイだった
2023年01月18日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 13:54
風越峠から登って来た地点(右) 指さす笠岳方向(左)はハイウェイだった
偽ピークから登り返すと笠岳山頂
2023年01月18日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 14:13
偽ピークから登り返すと笠岳山頂
古い山名標識
2023年01月18日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 14:14
古い山名標識
山頂から来た道を少し戻ってここから南へ下る
2023年01月18日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/18 14:14
山頂から来た道を少し戻ってここから南へ下る
鞍部に着地したら尾根を東(左)へ 陸軍用の石柱を追いかける
2023年01月18日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 14:27
鞍部に着地したら尾根を東(左)へ 陸軍用の石柱を追いかける
下って来た笠岳を仰ぎ見る
2023年01月18日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 14:38
下って来た笠岳を仰ぎ見る
アップダウンを繰り返すと、
2023年01月18日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 14:42
アップダウンを繰り返すと、
馬の背ピーク 便宜上この地点が登録されてはいるが、”馬の背”がどこを指すのかはハッキリしない
2023年01月18日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 14:49
馬の背ピーク 便宜上この地点が登録されてはいるが、”馬の背”がどこを指すのかはハッキリしない
ここにもダイソー・シエラカップふた標識、ステンレス製で長持ち
2023年01月18日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 14:52
ここにもダイソー・シエラカップふた標識、ステンレス製で長持ち
鞍部に戻って西へ、白砂の尾根を下る
2023年01月18日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 15:21
鞍部に戻って西へ、白砂の尾根を下る
絶妙なバランスの大岩
2023年01月18日 15:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/18 15:23
絶妙なバランスの大岩
ヤセ尾根のど真ん中に大木があり恐る恐る通過
2023年01月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/18 15:25
ヤセ尾根のど真ん中に大木があり恐る恐る通過
小谷に降りて渡渉、向かいの小尾根に乗って下る
2023年01月18日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:33
小谷に降りて渡渉、向かいの小尾根に乗って下る
かけす橋の真上に出ました
2023年01月18日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:39
かけす橋の真上に出ました
あとは東海自然歩道を行くだけ
2023年01月18日 15:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:40
あとは東海自然歩道を行くだけ
コメダの森 ミツマタの植樹がされていた
2023年01月18日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:42
コメダの森 ミツマタの植樹がされていた
疲れて階段が辛い
2023年01月18日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:45
疲れて階段が辛い
おおるり橋を渡る
2023年01月18日 15:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:47
おおるり橋を渡る
希望荘が見えてきてホッ!
2023年01月18日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:50
希望荘が見えてきてホッ!
希望荘の軽トラ
2023年01月18日 15:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/18 15:53
希望荘の軽トラ
写真のトンネルをくぐって、
2023年01月18日 15:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 15:59
写真のトンネルをくぐって、
休憩所横を行けば、
2023年01月18日 16:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 16:00
休憩所横を行けば、
駐車場に到着 他にクルマはなかった
2023年01月18日 16:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/18 16:01
駐車場に到着 他にクルマはなかった
山歩き後は希望荘で温泉入浴 本館から入るのは初めて
2023年01月18日 16:23撮影 by  SH-M15, SHARP
7
1/18 16:23
山歩き後は希望荘で温泉入浴 本館から入るのは初めて
希望荘から見た笠岳、今日歩いた手前の横長尾根も「馬の背」候補のひとつ
2023年01月18日 17:17撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/18 17:17
希望荘から見た笠岳、今日歩いた手前の横長尾根も「馬の背」候補のひとつ
四日市の「まぐろレストラン」で漬け丼食べて帰りました
2023年01月18日 18:31撮影 by  SH-M15, SHARP
13
1/18 18:31
四日市の「まぐろレストラン」で漬け丼食べて帰りました

感想

ご訪問ありがとうございます

 以前から興味のあった御在所・国見岳前衛の山々を歩いてきました。このエリアは10年ほど前に北谷から割谷の頭〜ヤシオ尾根〜国見岳〜御在所岳のコースで歩いた事があり、コブ尾根に興味を持っていましたがずっと後回しになっていました。
 昨年hattoさん、makoさんご夫婦が鳥居道Pからこのエリアを歩かれたレコ(参考にさせて頂きました感謝!)を拝見し、俄然歩く気が起きてきましたので、ヤマビルの心配がないこの時期を選んで挑戦してきました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4951407.html

 西内氏のガイドブックにある「鈴鹿山地の三百山一覧」に載るマイナーな山々の周回で、都合6つのピークを踏んできましたが、その中でも最近歩く人が多いのが「ネコ」と呼ばれる山です。実際に歩いてみると踏み跡がしっかり付いていて、名前に惹かれて歩く人が多いようです。平日のこの日も2人組のハイカーさんと遭遇し、マイナーな山にもかかわらず人気のほどがうかがえました。
「千種から見ると猫の耳のように端正な姿である」風越峠の東にある山を麓の千種では”ネコ”と呼んでいたそうです。(鈴鹿の山と谷4より)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

teppanさん、奥様、お疲れ様でした。
昨年の合宿の時に話をしていたルートを、さっそく歩かれてきましたね。

だいたいのコース概要が把握できましたので、私も山ヒルの出ない季節にチャレンジ
したいと思いますscissors
2023/1/20 8:00
こんにちはkameさん

 鈴鹿の山で、御在所・竜ヶ岳以外に三重県側から歩いたのは7〜8年ぶりだったかな?積雪があるとハライドは厳しいかな?と心配していましたが、雪はほとんど残ってなくて助かりました。

 ただ、承知はしていたんですが、ハライドから風越峠間の稜線歩きは風が強くて参りました。お天気の良い日なら各所で素晴らしい眺めが楽しめたと思います。コブ尾根はなかなか良かったです、また訪れてみたいと思いました。

 ヒルの居ぬ間にぜひどうぞ
2023/1/20 12:43
teppanさん、こんにちは!
この前菰野富士から見ていたコース、全部いっぺんに歩いたのね
うらやましいです。今の自分なら半分ずつしか行けないかもです
2023/1/20 12:25
こんにちはhoroyoiさん

 確かに。この日歩いた山々はほとんどが菰野富士から見渡せますね、そう思うと良く歩いたもんです

 あの日お会いしてから随分時が経ちました(ひと昔前)ので、私達夫婦も衰えを実感してます。コースタイムを見て頂ければ分かると思いますが、歩くペース 1.6〜1.7(ゆっくり)ですからねえ
 毎度後続者に追い越され情けない限りですが、歩ける範囲を歩けるペースで楽しんでいきましょう。
2023/1/20 14:04
てっぱんさんこんばんは(^o^)
引用ありがとございます!
ネコ、歩かれたんですね、ネコバスが居なくなってしまったとは、残念🥲
南コブにも、確かムータ?のストーンアートがあった記憶ですが回収されたのかな?

風越峠からハライドの登りはかなりキツかった記憶です
この辺は歩きづらいザレた急斜面の難路に対してコースタイムが通常路並みで設定されてる気がしますね💦
てっぱんさんのランチはテーブルがあってちゃんとしている😋
今年こそ我が家のゴミ飯をなんとかしたいです…

先週のあったかさですっかり雪も消えてしまいましたね(*´-`)
2023/1/20 18:21
こんにちはmakoさん

 makoさん達のレコを参考にさせてもらい歩いてきました、ありがとうございました。

 積雪期のハライドはキビシイかな?と思っていましたが、雪が全くなかったので大丈夫でした。でも風が強くて速攻で山頂から引き返しました😣
 ハライド〜風越峠間は下りだったので大丈夫でしたが、序盤のコメダ〜神懸間は疲れましたね。

 猫バス&ムータのジブリストーンアートですが、製作主が回収されたのか?それとも持ち逃げされたのか?辺りを探したのですが見つかりませんでした。

 hatto氏の山飯はUL+時短+栄養バランス?の点でスグレものですよ。私達(自分がかな?😅)の場合、山行を楽しむ要素として山飯が占めるウエイトが重い方なので、たまに大荷物になったりします。この前の猿投山では気合いを入れて山飯に2時間掛けました、よろしかったらレコをご覧下さい。
2023/1/21 9:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら