記録ID: 5108862
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間尾根を経て三頭山へ(笹平〜都民の森)
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,273m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:36
距離 22.8km
登り 2,273m
下り 1,588m
15:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
🟦交通情報 🚃JR五日市線 武蔵五日市駅 6:14着 🚌武蔵五日市駅/西東京バス 五10 数馬行 ↓ 06:22〜06:45 笹平 🚌無料マイクロバス 都民の森→数馬 15:40発 ※12月〜2月の冬期間は西東京バスの発着なし |
写真
払沢ノ峰(ほっさわのみね)到着!
少し手前の分岐から笹野方面に向かうと(バリルート)バケモノ山というのがあるそうで大変興味を惹かれたのですが、現在は採掘?のため禿げ山になってしまっているそうです。。
少し手前の分岐から笹野方面に向かうと(バリルート)バケモノ山というのがあるそうで大変興味を惹かれたのですが、現在は採掘?のため禿げ山になってしまっているそうです。。
道祖神をたくさん見かけました
歴史を感じます
ここで休憩したのですが、ザックの中でウォーターキャリーの蓋が開いてしまってて、水500mlをぶちまけていたことが判明、、、
背中とお尻にやたら汗かいてるなーと思ってたらこのせいでした😂
荷物は防水素材のスタッフバックに小分けしていたので、そこまでの大惨事にはならなかったのですが、都民の森まで残りの水は500ml弱に
はじめてやらかしましたが夏場なら致命傷になりかねないので、以後気をつけます、、、
歴史を感じます
ここで休憩したのですが、ザックの中でウォーターキャリーの蓋が開いてしまってて、水500mlをぶちまけていたことが判明、、、
背中とお尻にやたら汗かいてるなーと思ってたらこのせいでした😂
荷物は防水素材のスタッフバックに小分けしていたので、そこまでの大惨事にはならなかったのですが、都民の森まで残りの水は500ml弱に
はじめてやらかしましたが夏場なら致命傷になりかねないので、以後気をつけます、、、
暖かい場所でお腹も満たされてもう帰りたい気分に😴
かなーり葛藤がありましたけど、最後の追い込み!もう1セットがんばりました💪
いざ本日のラスボス三頭山へ!!
鞘口峠へのルートは工事中で、迂回させられます
三頭山だけなぜこんなに税金が投入されるのでしょうか😂
かなーり葛藤がありましたけど、最後の追い込み!もう1セットがんばりました💪
いざ本日のラスボス三頭山へ!!
鞘口峠へのルートは工事中で、迂回させられます
三頭山だけなぜこんなに税金が投入されるのでしょうか😂
笹尾根方面から下山
途中の分岐から三頭大滝方面へ
帰りのバスの時間が迫っていますが、残雪、凍結箇所もそこそこあり慎重に下山しました
三頭沢沿いに下っていくので岩場も多く、チェンスパは結局使わなかったです
途中の分岐から三頭大滝方面へ
帰りのバスの時間が迫っていますが、残雪、凍結箇所もそこそこあり慎重に下山しました
三頭沢沿いに下っていくので岩場も多く、チェンスパは結局使わなかったです
感想
前回に続いて奥多摩❗️
浅間尾根から三頭山まで歩いてきました〜
浅間尾根は古くから歴史のある甲州古道の一部であり、以前より歩いてみたいと考えていました。
これまで南側から奥多摩の山々を見る機会が無かったので、それもこのルートを選んだ理由のひとつです。
笹平から松生山までは破線ルートになっていますが、踏み跡もしっかりあり、道迷いや滑落を心配するような危険箇所はありませんでした。
直登気味の急なアップダウンは続きますけど、、、
松生山からの富士山が大変美しくうれしい誤算😬
大岳山、御前山をはじめとする奥多摩の山々を堪能することができました🙌
展望の開けた冬枯れのこの時期にこそ是非とも歩いてみていただきたいルートです。
🟦装備など
⚖️ザック重量:
ベースウエイト 7.0kg
水1.5L(途中500mlぶちまけてロスト、都民の森でスポドリ500ml補給、余り約500ml)
食料 0.8kg
🥾靴:ALTRA OLYMPUS 4 & ホシノ B+LDe Long Distance
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する