ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5109134
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

犬鳴山〜和泉葛城山〜猿子城山 雪がないので紀泉高原赤線繋ぎ♬

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
24.4km
登り
1,711m
下り
1,582m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:55
合計
7:57
7:45
57
8:42
8:43
11
8:54
8:54
23
9:17
9:17
52
10:09
10:18
29
10:48
10:49
4
10:52
10:52
36
11:29
12:00
12
12:30
12:31
15
12:46
12:46
13
12:59
13:03
22
13:25
13:25
9
13:34
13:34
11
13:45
13:47
5
13:52
13:52
5
13:57
13:57
8
14:06
14:06
24
14:30
14:30
3
14:33
14:34
22
14:56
14:57
10
15:07
15:15
16
15:32
15:32
17
15:49
15:49
0
15:49
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート地点まで
和歌山バス JR粉河駅前→犬鳴山
河内長野方面から来た場合、改札出て
 右手の地下道を通ってバスターミナルの
 ある駅反対側へ

ゴール地点から
南海バス 滝畑ダムバス停→河内長野駅前
コース状況/
危険箇所等
積雪無し

犬鳴山バス停から燈明ヶ岳(天狗岳)への直登ルートは完全バリルートの急登です。地元の山岳会の方は登られているようで踏み跡、マーキングはあります。取り付き箇所見つけられず最初は強引に斜面をよじ登りました。

燈明ヶ岳〜経塚権現山〜犬鳴不動尊
経塚権現山まではほぼ水平移動。権現山からはかなりの急勾配ですが、不動尊側から登られるハイカー多数。大天上ヶ岳まで足を伸ばされる方も多いようです。権現山〜大天上ヶ岳間にある張り出した尾根の先端が気になります。絶景ポイント?

高城山登山口〜高城山〜五本松
ヤマレコユーザーの別レコにもありましたが登山口から山頂までは倒木も多くかなり荒れています。
山頂から五本松は山道も有りますが同様に荒れていそうなので距離は長くなりますが後半の体力温存の為、舗装路を敢えて歩きました。

五本松〜和泉葛城山
単調で延々と続く紀泉高原スカイラインの車道歩きです。

和泉葛城山〜鍋谷峠
山頂から程無い林道牛滝線分岐からは針葉樹が立ち並ぶ地道の近畿自然歩道を幾つかの小ピークを経ながら進む縦走路です。眺望は良く無いですが静寂の中、心を無にして進めます。
あまりに無心に進んだ為、大石ヶ峰を過ぎた下りでいつの間にか縦走路を外れてタイムロスしてしまいました。ここはマーカーを辿ると下山ルートに行ってしまう可能性があるので要注意!別のレコでもルートミスされてました。

鍋谷峠〜経塚山〜三国山〜セト
再び舗装路歩きで経塚山、三国山へは車道を外れて山道でピークに向かいます。

セト〜千本杉峠〜十五丁石地蔵
千本杉峠まで下りの林道歩き。その後は軽いアップダウン。途中北西側に大阪平野の眺望が開ける場所が有ります。

十五丁石地蔵〜猿子城山〜ボテ峠〜滝畑ダムバス停
しばらく左手のピークに沿ってトラバースで進み猿子城山に向けての最後の急登を迎えます。終盤での急登は疲れた身体にかなり応えます。猿子城山からは一気に下っていきます。最後に気を抜いてスリップ等しないよう注意が必要です。
おはようございます!今週は新たな積雪もなく近場の低山は雪も解けてコンディション悪そうなので、春に予定していた紀泉高原側の赤線繋ぎに犬鳴山に来ました。
2023年01月21日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/21 7:33
おはようございます!今週は新たな積雪もなく近場の低山は雪も解けてコンディション悪そうなので、春に予定していた紀泉高原側の赤線繋ぎに犬鳴山に来ました。
燈明ヶ岳への取り付きが分からずウロウロ。
仕方が無いのでここから強引に入山します💦
2023年01月21日 07:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 7:52
燈明ヶ岳への取り付きが分からずウロウロ。
仕方が無いのでここから強引に入山します💦
犬鳴山バス停から燈明ヶ岳へは完全バリルートですが、ちゃんとマーキングが有ります。
2023年01月21日 07:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 7:57
犬鳴山バス停から燈明ヶ岳へは完全バリルートですが、ちゃんとマーキングが有ります。
最初こそ手こずりましたが、踏み跡もちゃんと有ります。
2023年01月21日 07:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 7:57
最初こそ手こずりましたが、踏み跡もちゃんと有ります。
でも結構ハードな登りです💦
2023年01月21日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/21 8:02
でも結構ハードな登りです💦
地元の山友会の方が標識付けてくれています。
天狗岳への矢印が頻繁に出てきます。
2023年01月21日 08:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 8:08
地元の山友会の方が標識付けてくれています。
天狗岳への矢印が頻繁に出てきます。
ほぼこんな感じの登り
2023年01月21日 08:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 8:12
ほぼこんな感じの登り
山頂への最後の急登💦
2023年01月21日 08:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 8:33
山頂への最後の急登💦
山頂です。天狗の像が祀られています。
2023年01月21日 08:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
1/21 8:43
山頂です。天狗の像が祀られています。
少し進むと山名板が有り天狗岳と有ります。
2023年01月21日 08:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/21 8:43
少し進むと山名板が有り天狗岳と有ります。
その横に燈明ヶ岳の山名板も有りました。
2023年01月21日 08:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/21 8:44
その横に燈明ヶ岳の山名板も有りました。
次に向かいます。
2023年01月21日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/21 8:44
次に向かいます。
大天上ヶ岳というピークへの分岐
2023年01月21日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 8:52
大天上ヶ岳というピークへの分岐
経塚権現山山頂!
2023年01月21日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/21 8:54
経塚権現山山頂!
山頂からの眺望♬
今回山行で一番でしたw
2023年01月21日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/21 8:54
山頂からの眺望♬
今回山行で一番でしたw
先程までいた燈明ヶ岳
2023年01月21日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/21 8:55
先程までいた燈明ヶ岳
ここからは超激下り💦
2023年01月21日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 8:57
ここからは超激下り💦
犬鳴山は修験の山
2023年01月21日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 9:07
犬鳴山は修験の山
至る所に童子像や経塚が有ります
2023年01月21日 09:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 9:10
至る所に童子像や経塚が有ります
ふもとの七宝瀧寺が見えてきました
2023年01月21日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 9:14
ふもとの七宝瀧寺が見えてきました
立派な不動明王像
2023年01月21日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
1/21 9:15
立派な不動明王像
七宝瀧寺を過ぎてここからこの石段を上がっていきます
2023年01月21日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/21 9:15
七宝瀧寺を過ぎてここからこの石段を上がっていきます
犬鳴〜高城山〜五本松のハイキングコースへ♬
でも、
2023年01月21日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/21 9:22
犬鳴〜高城山〜五本松のハイキングコースへ♬
でも、
ハイキングコースという長閑なイメージは直ぐに覆され、入って直ぐの右側の谷に車が転落していたり、
2023年01月21日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/21 9:23
ハイキングコースという長閑なイメージは直ぐに覆され、入って直ぐの右側の谷に車が転落していたり、
倒木が行手を遮っていたりと、
2023年01月21日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/21 9:23
倒木が行手を遮っていたりと、
かなり荒れています💦
2023年01月21日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/21 9:27
かなり荒れています💦
ここを通過するのは大変でした💦
2023年01月21日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/21 9:29
ここを通過するのは大変でした💦
ヒェ〜💦
2023年01月21日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 9:33
ヒェ〜💦
通過して振り返って
2023年01月21日 09:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/21 9:35
通過して振り返って
倒木地獄を過ぎたら急登?!
2023年01月21日 09:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 9:35
倒木地獄を過ぎたら急登?!
ではなく右から巻いていく道があり、ホッw
右脇に何やら標識ありますね
2023年01月21日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 9:36
ではなく右から巻いていく道があり、ホッw
右脇に何やら標識ありますね
犬鳴七滝の第五
布引の滝 とあります
2023年01月21日 09:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/21 9:42
犬鳴七滝の第五
布引の滝 とあります
布引の滝 細く糸を引くように流れる滝でした。
2023年01月21日 09:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 9:40
布引の滝 細く糸を引くように流れる滝でした。
布引の滝以降は谷筋をひたすら登っていく感じで、稜線に出ると一瞬眺望開けました♬
2023年01月21日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/21 10:01
布引の滝以降は谷筋をひたすら登っていく感じで、稜線に出ると一瞬眺望開けました♬
そしてここから山頂へ最後の急登
2023年01月21日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 10:07
そしてここから山頂へ最後の急登
着きました、高城山山頂
2023年01月21日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/21 10:13
着きました、高城山山頂
犬鳴山八岳!
巡って見ようかなw
2023年01月21日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 10:13
犬鳴山八岳!
巡って見ようかなw
高城山から下ってくると舗装路が見えてきました。
2023年01月21日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 10:20
高城山から下ってくると舗装路が見えてきました。
予定ルートは左手の山道でしたが荒れてそうなので少し遠回りですが舗装路で行きます
4
予定ルートは左手の山道でしたが荒れてそうなので少し遠回りですが舗装路で行きます
五本松到着!
後半舗装路歩きで単調でしたが後半の体力温存ですw
2023年01月21日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/21 10:48
五本松到着!
後半舗装路歩きで単調でしたが後半の体力温存ですw
五本松から程なくハイランドパーク粉河に到着
写真有りませんが、周辺に展望台とか和歌山県朝日夕陽百選の場所とかキャンプ場とかが有ります
2023年01月21日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/21 10:50
五本松から程なくハイランドパーク粉河に到着
写真有りませんが、周辺に展望台とか和歌山県朝日夕陽百選の場所とかキャンプ場とかが有ります
ハイランドパーク粉河から和泉葛城山までは又々延々の舗装路歩き💦
2023年01月21日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 11:10
ハイランドパーク粉河から和泉葛城山までは又々延々の舗装路歩き💦
ようやく到着!和泉葛城山
2023年01月21日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/21 11:31
ようやく到着!和泉葛城山
展望テラスからの眺望
紀伊山地北部の山並み
2023年01月21日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 11:41
展望テラスからの眺望
紀伊山地北部の山並み
しばし昼休憩
2023年01月21日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/21 11:46
しばし昼休憩
先へ進みます
ここから又山道に入ります
2023年01月21日 12:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 12:02
先へ進みます
ここから又山道に入ります
生駒山もそうでしたが、こちらも電波塔がたくさん!
電波塔コレクション①
2023年01月21日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/21 12:04
生駒山もそうでしたが、こちらも電波塔がたくさん!
電波塔コレクション①
電波塔コレクション②
2023年01月21日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 12:06
電波塔コレクション②
電波塔コレクション③
2023年01月21日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 12:07
電波塔コレクション③
そして和泉葛城山の一等三角点♬
山頂から離れているのが謎w
2023年01月21日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
1/21 12:14
そして和泉葛城山の一等三角点♬
山頂から離れているのが謎w
三角点を過ぎると近畿自然歩道の静かな林道歩き♬
2023年01月21日 12:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 12:19
三角点を過ぎると近畿自然歩道の静かな林道歩き♬
静寂の中進みます。
聞こえてくるのは自分の息づかいだけ。
2023年01月21日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 12:24
静寂の中進みます。
聞こえてくるのは自分の息づかいだけ。
この小ピークを過ぎた後、あまりに無心になり過ぎてルートを大きく外れてしまいました💦
2023年01月21日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/21 12:30
この小ピークを過ぎた後、あまりに無心になり過ぎてルートを大きく外れてしまいました💦
ヤマレコの警告に助けられ次のピークに到着w
2023年01月21日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/21 12:46
ヤマレコの警告に助けられ次のピークに到着w
小堂峰の小ピークから右手にやや急な斜面を下れば、
2023年01月21日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/21 12:47
小堂峰の小ピークから右手にやや急な斜面を下れば、
次のピークへの木階段が待ち構えてますw
2023年01月21日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 12:50
次のピークへの木階段が待ち構えてますw
地図には無い下津ノ頭というピークを過ぎれば
2023年01月21日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 12:55
地図には無い下津ノ頭というピークを過ぎれば
鍋谷峠まで下りです。
ここからは再び舗装路歩きで次のピーク目指します。
2023年01月21日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 13:02
鍋谷峠まで下りです。
ここからは再び舗装路歩きで次のピーク目指します。
次のピークはここから鋭角に脇に逸れて向かいます
2023年01月21日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/21 13:18
次のピークはここから鋭角に脇に逸れて向かいます
途中にある七興寺跡
ここから程なく
2023年01月21日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/21 13:25
途中にある七興寺跡
ここから程なく
経塚山到着
眺望無し、特に何も無し
2023年01月21日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 13:26
経塚山到着
眺望無し、特に何も無し
経塚山を後にして再び舗装路を歩き七越峠到着
足が攣りかけてきたので芍薬甘草湯を服用し終盤に備えます
2023年01月21日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/21 13:45
経塚山を後にして再び舗装路を歩き七越峠到着
足が攣りかけてきたので芍薬甘草湯を服用し終盤に備えます
七越峠から程なく宿山のピーク
電波塔コレクション④
2023年01月21日 13:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
1/21 13:53
七越峠から程なく宿山のピーク
電波塔コレクション④
さらに進むと三国山への分岐
舗装路を離れて山頂へ
2023年01月21日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/21 13:56
さらに進むと三国山への分岐
舗装路を離れて山頂へ
三国山山頂♬
2023年01月21日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/21 13:58
三国山山頂♬
眺望はこんな感じ😢
少しあるだけマシかw
2023年01月21日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/21 13:59
眺望はこんな感じ😢
少しあるだけマシかw
三国山にもありましたw
電波塔コレクション⑤
2023年01月21日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 14:00
三国山にもありましたw
電波塔コレクション⑤
そして
電波塔コレクション⑥
2023年01月21日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 14:08
そして
電波塔コレクション⑥
さらに進むと
電波塔コレクション⑦
これで打止めw
2023年01月21日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 14:09
さらに進むと
電波塔コレクション⑦
これで打止めw
最後の電波塔群を過ぎると直ぐにセトに到着
セトって金剛山にもあるけど乗越?峠?鞍部?
深くは考えないw
2023年01月21日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 14:10
最後の電波塔群を過ぎると直ぐにセトに到着
セトって金剛山にもあるけど乗越?峠?鞍部?
深くは考えないw
セトからは再び地道の山道歩き
2023年01月21日 14:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 14:14
セトからは再び地道の山道歩き
千本杉峠
2023年01月21日 14:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 14:32
千本杉峠
進行方向左手が開けてきました
2023年01月21日 14:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 14:32
進行方向左手が開けてきました
久々の眺望w
2023年01月21日 14:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/21 14:42
久々の眺望w
桧原越分岐
右へ行くと上山という777mの山頂
左に進むと、
2023年01月21日 14:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 14:44
桧原越分岐
右へ行くと上山という777mの山頂
左に進むと、
しばしの間、視界が開けた馬の背歩き♬
2023年01月21日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/21 14:45
しばしの間、視界が開けた馬の背歩き♬
馬の背から下る途中で見えたのは本日最終ピークの猿子城山かな?
2023年01月21日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/21 14:51
馬の背から下る途中で見えたのは本日最終ピークの猿子城山かな?
前回槇尾山山行時に下見で訪れた見覚えのある十五丁石地蔵に到着♬
ここまで来れば長かった縦走もあと少し
2023年01月21日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/21 14:54
前回槇尾山山行時に下見で訪れた見覚えのある十五丁石地蔵に到着♬
ここまで来れば長かった縦走もあと少し
と思いきや最後の試練
最後のピーク猿子城山への急登です💦
2023年01月21日 15:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
1/21 15:04
と思いきや最後の試練
最後のピーク猿子城山への急登です💦
最後の力を振り絞って猿子城山山頂到着!
達成感半端無しw
2023年01月21日 15:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/21 15:09
最後の力を振り絞って猿子城山山頂到着!
達成感半端無しw
見猿🙈聞か猿🙉言わ猿🙊w
2023年01月21日 15:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/21 15:10
見猿🙈聞か猿🙉言わ猿🙊w
達成感半端無かったので眺望それほど無いけどいつもより長居w
2023年01月21日 15:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 15:10
達成感半端無かったので眺望それほど無いけどいつもより長居w
最後のエネルギーと暖かい飲物補給
身体も冷え切ってます
2023年01月21日 15:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/21 15:14
最後のエネルギーと暖かい飲物補給
身体も冷え切ってます
ここからは激下りです
最後に油断して事故の無いよう慎重に下ります
2023年01月21日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/21 15:22
ここからは激下りです
最後に油断して事故の無いよう慎重に下ります
ボテ峠を経由してさらに下ります
2023年01月21日 15:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
1/21 15:32
ボテ峠を経由してさらに下ります
途中開けた場所から見えた岩湧山の茅場
2023年01月21日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/21 15:37
途中開けた場所から見えた岩湧山の茅場
慎重に、でも一気に下ってきました。
ダイトレ仕上げ時にも通った民家脇の階段を降りて、
2023年01月21日 15:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
1/21 15:47
慎重に、でも一気に下ってきました。
ダイトレ仕上げ時にも通った民家脇の階段を降りて、
ゴール地点の滝畑ダムバス停に到着です。
お疲れ様でした。
2023年01月21日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/21 15:49
ゴール地点の滝畑ダムバス停に到着です。
お疲れ様でした。
我ながらよく頑張りました!
翌日は筋肉痛間違い無しw
6
我ながらよく頑張りました!
翌日は筋肉痛間違い無しw

感想

気持ちは雪山行きたくて仕方ないのですが、ここのところの気温高で近場の低山の雪は解けてしまってるので、それならと春に予定していた紀泉高原側の赤線繋ぎをしてきました。
いきなり焦ったのは、粉河駅を降りてバス停が分からずウロウロ。次に燈明ヶ岳への取り付き場所が分からずウロウロ💦結局分からずヤマレコを見ながら強引に入山。バリルートだったので少し不安でしたが、直ぐにマーキングと踏み跡を見つけて安堵しました。しかしルートは険しく今回の山行のハイライトがいきなり最初に訪れた感じでした。
高城山への登りも荒れていて大変でしたが、アスレチック感覚で倒木をクリアしながら飽きずに進めました。
一番しんどかったのは単調な舗装路歩きでした。逆に同じ単調なルートでも地道の林道歩きは自然の中を無心に歩け、心が癒される感じで良かったです。今回は紀泉高原を縦走するルートでしたが舗装路区間が少し長かったのが少し残念でした。
終わってみれば最初の燈明ヶ岳と最後の猿子城山の登り下りが一番印象に残りました。
翌週は寒気が南下し関西でも雪が降りそう❄️積雪期待して週後半に山行できたら良いですね♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

こんにちは😃初めまして…

ほぼ同時刻のカップ麺の写真
でした笑…残念なニアミスでした
雲が低く天候はイマイチでしたが
見晴らしはいい1日でした♪

長い距離歩かれたのですね〜
お疲れ様でした…自分も舗装路歩
きは苦手です…笑

2023/1/24 12:42
kazzky56さん
こんにちは、初めまして!
コメントありがとうございます♬
ホント同時刻に和泉葛城山にいましたねw
展望台は今回パスしてしまいましたw
雪が無いので趣味の赤線繋ぎしてきたんですが、今週末はどこもたっぷり雪有りそうですね。土曜日に先日kazzky56さんも行かれた護摩壇山に行こうと思ってるのでレコ参考させて頂きますね♬
これからもよろしくお願いします!
2023/1/24 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら