ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5119054
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(書策新道〜ロープだらけのバリルート)新大日解体ボランティア参加

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
gakunemo その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
17.5km
登り
1,535m
下り
1,530m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:33
合計
9:45
距離 17.5km 登り 1,536m 下り 1,537m
8:24
30
8:54
8:55
31
9:26
6
9:33
12
9:44
9:45
5
9:49
8
10:34
57
11:31
12:21
27
12:48
12:54
9
13:03
13:26
1
13:27
13:35
18
13:53
14:01
1
14:03
24
14:27
14:36
17
14:53
14:54
5
14:59
15:00
9
15:10
15:17
16
15:33
14
15:48
15:57
9
16:05
16:06
7
16:12
22
16:35
12
16:47
16:56
2
16:58
16:59
16
17:14
17:15
10
17:25
10
17:39
17:40
12
17:52
18:10
3
18:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
佐治小屋前。
軽食がお値打ちで魅力的でした😋
佐治小屋前。
軽食がお値打ちで魅力的でした😋
登山口付近。
とりあえず集合写真😆
2
登山口付近。
とりあえず集合写真😆
何故か前ザックで戻ってきたキ◯ニーさん🤣
だからどーしてそれで歩けるんですか!
何故か前ザックで戻ってきたキ◯ニーさん🤣
だからどーしてそれで歩けるんですか!
踏み跡が多少残ってるとは言え何故か先頭を任される😅
3
踏み跡が多少残ってるとは言え何故か先頭を任される😅
進んで行くと何故かキ◯ニーさんの荷物が..

きっと何かあったのだろうと手を一同合わせます🙏
進んで行くと何故かキ◯ニーさんの荷物が..

きっと何かあったのだろうと手を一同合わせます🙏
本領発揮の前ザックキ◯ニーさんが再合流し先に進みます。
本領発揮の前ザックキ◯ニーさんが再合流し先に進みます。
こんな場所も💧
山カフェに挨拶をして登山口に向かいます。
山カフェに挨拶をして登山口に向かいます。
所々にロープが設置されてます✨
1
所々にロープが設置されてます✨
ヘッデンのせいでまるで頭がハゲてるかの様。
2
ヘッデンのせいでまるで頭がハゲてるかの様。
あ、ハ◯の人もいました..
あ、ハ◯の人もいました..
とは言えそれだけ危ないって事なので慎重に渡ります。
1
とは言えそれだけ危ないって事なので慎重に渡ります。
中にはこんな位置に設置されてるモノも😆
歩く方も見てる方も楽しいですよね!
1
中にはこんな位置に設置されてるモノも😆
歩く方も見てる方も楽しいですよね!
皆んなで支え合いながら突破して行きます✨
1
皆んなで支え合いながら突破して行きます✨
鉱山跡?洞窟発見‼️

早速調査に行きます🤣
鉱山跡?洞窟発見‼️

早速調査に行きます🤣
続いて突入します!
続いて突入します!
吸い込まれる様に皆行きます🤣
吸い込まれる様に皆行きます🤣
大人しくなったので集合写真😊
2
大人しくなったので集合写真😊
その後も渡渉のルーファイやら色々。
その後も渡渉のルーファイやら色々。
捕獲されるキ◯ニーさん🤣
捕獲されるキ◯ニーさん🤣
崩落した斜面を慎重に渡っていきます🤝
2
崩落した斜面を慎重に渡っていきます🤝
上からみるとこんな感じ🙄
1
上からみるとこんな感じ🙄
無事に一般登山道に出て安心ひと息の皆🙂
1
無事に一般登山道に出て安心ひと息の皆🙂
新大日に到着。
色んな方々が活動されていて僕たちも廃材を少しだけお手伝い。
まずは毛無探検隊&自分😆
3
新大日に到着。
色んな方々が活動されていて僕たちも廃材を少しだけお手伝い。
まずは毛無探検隊&自分😆
全員で😊
塔ノ岳に向かって歩き出しほぼ到着。
廃材背負っては疲れますね😅
1
塔ノ岳に向かって歩き出しほぼ到着。
廃材背負っては疲れますね😅
同行のEさんと😊
2
同行のEさんと😊
ハイ、集合写真😆
5
ハイ、集合写真😆
渋沢駅にてメンバー集合!
2
渋沢駅にてメンバー集合!
女子メン😆
背負子タッグのお二人😊
3
背負子タッグのお二人😊
下山途中も相変わらず😆
1
下山途中も相変わらず😆
途中で2組に分かれ、先に下山したチームは荷下ろし。
自分は暗くなった後でした😅
途中で2組に分かれ、先に下山したチームは荷下ろし。
自分は暗くなった後でした😅
山カフェにて打ち上げ一次会🍻
運転手なので自分はコーヒーで。
2
山カフェにて打ち上げ一次会🍻
運転手なので自分はコーヒーで。
打ち上げ二次会。
伊勢原某所でさくらやのメンバーも合流しました。😆
2
打ち上げ二次会。
伊勢原某所でさくらやのメンバーも合流しました。😆

感想

新大日の解体ボランティア最終日との事で、
いつもご一緒してくれるメンバー&毛無探検隊の隊員達とバリルートを通って行って来ました🙂

隊員の方に書策新道というバリルートを案内していただき行きましたが、斜面は滑るわ、ロープはあるわで正直終始ワクワク😆
途中には鉱山跡まで✨

仲間と協力し合いバリルートを抜けて新大日到着❗️
活動中の皆さんの中にちょこっとお邪魔させていただき廃材を背負って今度は塔ノ岳へ!

登頂後はのんびり下山、ちょっとのんびりしすぎてメンバー内で最後になってしまったので申し訳無かったです🙏

山小屋って、出来る時も無くなる時も皆んなの協力ありきなんだなぁって。
初めて新大日を見た時は、なんだこの廃屋はって思いましたがもう跡形も無くなり、それと同時にそこに長く残っていた想いも消えて行ってしまったんだろうかと。
少し切なく感じるも、逆に山を想ってこその関係者、ボランティアの協力により生き生きとする想いが集った場所になった、それで最後を締め括る事が出来たのは良いなって思いました。

自分も山があったからこそ救われた想いがあります。
出来る範囲でこれからも色んな事に協力していきたいです。

山って、山の縁ってほんと不思議ですよね。
丹沢に来てから目まぐるしく変化していく自分。
今年はまだ始まったばかり、どんな1年になるか不安やドキドキで一杯。
この先どんな事が待っていても精一杯やろうと決意。
少し前まではある程度歳をとったら落ち着いて淡々と過ごしていくんだろうなって。
でも最近はどれだけ歳をとっても輝いていたいって思う様になりました(笑)
さっきから恥ずかしい事ばかり言ってますが(笑)
山は人を成長させてくれるんだなって感じました。

また写真の順番バグって直らない..😑
※ただのアラフォーの独り言ですみません💧

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

お疲れさまでした😊
私から見ればえすしさんは十分輝いてますよ。
登り始めてまだ2年目ですが、もっと早くから登っていたらなぁと思います。でも過ぎた時間は戻らないので、今とこれからを輝かせていこうと思ってます♪
2023/2/2 21:37
takapon_さんお疲れ様です。

ありがとうございます、真面目にコメントされると恥ずかしいですね🤣
この先どうなるか分かりませんが、これからを大切にしたいと思える様になりました😅
山って不思議ですよね、人は変われるものだと実感しました。
丹沢が、丹沢の人達が特別なせいかもですね(笑)
takaponさんも十分輝いてますから👍
まだまだ人生楽しむ事が出来るんだと思うとワクワクが止まらないですよね😁
またご一緒の時はよろしくお願いします🙏😆
今度はしっかり頑張りますので(笑)
2023/2/2 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら