塔ノ岳(書策新道〜ロープだらけのバリルート)新大日解体ボランティア参加



- GPS
- 09:52
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 9:45
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
新大日の解体ボランティア最終日との事で、
いつもご一緒してくれるメンバー&毛無探検隊の隊員達とバリルートを通って行って来ました🙂
隊員の方に書策新道というバリルートを案内していただき行きましたが、斜面は滑るわ、ロープはあるわで正直終始ワクワク😆
途中には鉱山跡まで✨
仲間と協力し合いバリルートを抜けて新大日到着❗️
活動中の皆さんの中にちょこっとお邪魔させていただき廃材を背負って今度は塔ノ岳へ!
登頂後はのんびり下山、ちょっとのんびりしすぎてメンバー内で最後になってしまったので申し訳無かったです🙏
山小屋って、出来る時も無くなる時も皆んなの協力ありきなんだなぁって。
初めて新大日を見た時は、なんだこの廃屋はって思いましたがもう跡形も無くなり、それと同時にそこに長く残っていた想いも消えて行ってしまったんだろうかと。
少し切なく感じるも、逆に山を想ってこその関係者、ボランティアの協力により生き生きとする想いが集った場所になった、それで最後を締め括る事が出来たのは良いなって思いました。
自分も山があったからこそ救われた想いがあります。
出来る範囲でこれからも色んな事に協力していきたいです。
山って、山の縁ってほんと不思議ですよね。
丹沢に来てから目まぐるしく変化していく自分。
今年はまだ始まったばかり、どんな1年になるか不安やドキドキで一杯。
この先どんな事が待っていても精一杯やろうと決意。
少し前まではある程度歳をとったら落ち着いて淡々と過ごしていくんだろうなって。
でも最近はどれだけ歳をとっても輝いていたいって思う様になりました(笑)
さっきから恥ずかしい事ばかり言ってますが(笑)
山は人を成長させてくれるんだなって感じました。
また写真の順番バグって直らない..😑
※ただのアラフォーの独り言ですみません💧
コメント
この記録に関連する登山ルート

私から見ればえすしさんは十分輝いてますよ。
登り始めてまだ2年目ですが、もっと早くから登っていたらなぁと思います。でも過ぎた時間は戻らないので、今とこれからを輝かせていこうと思ってます♪
ありがとうございます、真面目にコメントされると恥ずかしいですね🤣
この先どうなるか分かりませんが、これからを大切にしたいと思える様になりました😅
山って不思議ですよね、人は変われるものだと実感しました。
丹沢が、丹沢の人達が特別なせいかもですね(笑)
takaponさんも十分輝いてますから👍
まだまだ人生楽しむ事が出来るんだと思うとワクワクが止まらないですよね😁
またご一緒の時はよろしくお願いします🙏😆
今度はしっかり頑張りますので(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する