記録ID: 5124982
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
戸沢山荘までの道は、スタッドレスで通れました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 天神尾根は、踏み跡うすく、わかりづらく年々荒れている気がします。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by giwara
寒波がきたので霧氷を期待して丹沢へ。
戸沢山荘からナイトハイクで塔ノ岳でのご来光を目指しました。
雪はそこそこですがつぼ足でも問題ない程度。
ご来光にはギリギリ間に合い、山頂で東に西に行ったり来たり。ここの山頂は西も東も見れるのが良い。
霧氷を求めて、丹沢へ足をのばす計画でしたが、白く見えなかったので、塔ノ岳から引き返すことにしました。
ビーナスラインの富士山と、青空が青が際立つ山行でした。
戸沢山荘からナイトハイクで塔ノ岳でのご来光を目指しました。
雪はそこそこですがつぼ足でも問題ない程度。
ご来光にはギリギリ間に合い、山頂で東に西に行ったり来たり。ここの山頂は西も東も見れるのが良い。
霧氷を求めて、丹沢へ足をのばす計画でしたが、白く見えなかったので、塔ノ岳から引き返すことにしました。
ビーナスラインの富士山と、青空が青が際立つ山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
サイコーの1日でしたね!
おつかれさまでした!
コメントありがとうございます。
空に向かって降りてゆくようで、いいなと思い、撮ってしまいました💦。ホント、最高の天気でした!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する