記録ID: 5126044
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
日程 | 2023年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路
電車、
バス
自宅→渋沢(相鉄線・小田急線) 渋沢→大倉(神奈中バス) 復路 大倉→渋沢(神奈中バス) 渋沢→鶴巻温泉(小田急線) 鶴巻温泉→自宅(小田急線・相鉄線)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大倉からはしばらく林道を歩きます。登山道は整備されてて登りやすいです。 前日に降った雪はまだ凍ってませんでしたのでノーアイゼンで登れました これから先アイスバーンになるかもしれません この時期は必ず軽アイゼンを携行しましょう |
---|---|
その他周辺情報 | 鶴巻温泉 弘法の里湯 https://spa-tokyo.net/z-k-tsurumakionnsen-k |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by いが
3週間登山をしてなかったのでトレーニングを兼ねて鍋割山を登りました
山荘名物鍋焼きうどんのために鍋割山荘へ水4箸諒皺
流石に4kg荷物が増えると登りはきつかったぁ💦
その分雪山の山頂で食べる鍋焼きうどんは格別です😋
山頂からは富士山が見えるはずでしたが、雲の中でした。その横には南アルプスがきれいに見えてました
海側は伊豆大島、利島、式根島、神津島まで見えました
塔ノ岳山頂まで登るのも考えましたがきょうは大倉ー鍋割山ピストンで温泉でまったりすることにしました😊
山荘名物鍋焼きうどんのために鍋割山荘へ水4箸諒皺
流石に4kg荷物が増えると登りはきつかったぁ💦
その分雪山の山頂で食べる鍋焼きうどんは格別です😋
山頂からは富士山が見えるはずでしたが、雲の中でした。その横には南アルプスがきれいに見えてました
海側は伊豆大島、利島、式根島、神津島まで見えました
塔ノ岳山頂まで登るのも考えましたがきょうは大倉ー鍋割山ピストンで温泉でまったりすることにしました😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する