記録ID: 5130891
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山 シーズン初のアイゼン
2023年01月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 548m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大沼近くの駐車場は何処も満車でしたが、幸いにも黒檜山登山口駐車場に一台分の空きを見つけ駐車。無料 トイレ無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道ですが良く踏まれておりアイゼンが良く効いて歩き易かったです。 黒檜山頂までは急登で、他にも数か所急な所が有りますので慎重にどうぞ。 チェーンスパイクの方も見かけましたが、滑って大変な様でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今シーズン初の雪山。体力的に少々不安がありましたが無事に登ることが出来ました。
黒檜山の急登では大勢の方に道を譲りながら亀のようにマイペースで登りました。始めの予定は山頂のピストンでしたが、良く踏まれた雪道はとても歩き易く欲張って駒ヶ岳経由の下山に変更。鉄階段を降りたあたりで足のけいれんに悩まされましたが、68番を飲んで慎重に下山しました。
思っていたよりも楽に登れたので、優しいコースを選びながら今シーズンも雪景色を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
私も赤城山登りました。
私は土曜日だったので、1日ずれてたらまたお山でばったりお会いできてましたねー☺️
土曜日は天気がいまいちだったようですね。天候に恵まれると霧氷と赤城ブルーの青空が素晴らしいんです。
前橋駅からバスも有りますので、懲りずにまたお出で下さい(^_^)-☆。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する