記録ID: 5133027
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間6分
- 休憩
- 2時間24分
- 合計
- 9時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日、前々日に降雪があったそうで、新雪状態でした。 上部では腰までありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by iCapa
雪の伊吹山を狙ってゴー❗️
特に今回は新雪後、風ありの負荷のかかる山行に挑戦!
▪️核心部分の9合目までの登りは9合目ポイントよりだいぶ北側のルートとなり、より傾斜がキツイところを通りましたがそれはそれで良い経験となりました。(雪崩の起点にもなる付近、結果オーライでした。人の後ばかりついて行ってはダメという教訓)
▪️山頂まわりは常時7、8mくらいの風。
ほぼホワイトアウト状態で帰路の取り付きも不明でしたが、落ち着いてGPSで軌跡を確認、迷わずに済む。
途中傾斜がキツくて折れそうになりましたが、「今日のためにトレーニングして来たんだろ!」と叱咤してなんとか登頂を果たすwww
振り返って去年のルートより北側を歩いていたことは、今回無事下山できても次も必ずうまくいく保証はないので事前のルート、核心部の地形確認は必須だということを学習。次に活かしたい。
以上です、ありがとうございました。
P.S.新雪後の先行者に感謝とリスペクトの思いは忘れません。
特に今回は新雪後、風ありの負荷のかかる山行に挑戦!
▪️核心部分の9合目までの登りは9合目ポイントよりだいぶ北側のルートとなり、より傾斜がキツイところを通りましたがそれはそれで良い経験となりました。(雪崩の起点にもなる付近、結果オーライでした。人の後ばかりついて行ってはダメという教訓)
▪️山頂まわりは常時7、8mくらいの風。
ほぼホワイトアウト状態で帰路の取り付きも不明でしたが、落ち着いてGPSで軌跡を確認、迷わずに済む。
途中傾斜がキツくて折れそうになりましたが、「今日のためにトレーニングして来たんだろ!」と叱咤してなんとか登頂を果たすwww
振り返って去年のルートより北側を歩いていたことは、今回無事下山できても次も必ずうまくいく保証はないので事前のルート、核心部の地形確認は必須だということを学習。次に活かしたい。
以上です、ありがとうございました。
P.S.新雪後の先行者に感謝とリスペクトの思いは忘れません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 伊吹山 (1377.31m)
- 伊吹山六合目避難小屋 (980m)
- 伊吹山上野登山口 (220m)
- 伊吹登山口バス停 (210m)
- 伊吹山五合目 (880m)
- 伊吹山八合目 (1220m)
- 伊吹山三合目 (720m)
- 伊吹山一合目(伊吹高原荘) (420m)
- 伊吹山二合目 (545m)
- 山頂周回道分岐・合流点 (1330m)
- 伊吹山四合目 (820m)
- 伊吹山七合目 (1080m)
- 日本武尊像(伊吹山) (1371m)
- 伊吹山六合目(標識) (1005m)
- ゴンドラ山麓駅跡駐車場 (240m)
- びわこ展望台 (1340m)
- 上平寺尾根分岐 (935m)
- ひろきち地蔵 (390m)
- 白山神社
- 伊吹山松尾寺
- 徳蔵山
- 伊吹高原ホテル跡
- 伊吹山ゴンドラ山頂駅跡
- 中山再次郎先生像
- 日本武尊「高屋」 (770m)
- 行導岩
- 三之宮神社 (220m)
- 伊吹山 山頂公衆便所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
昨年秋〜年末にかけて毎回の様に湖西から走行中に眺めていた伊吹山。随分と雪が多いですね。
さすが世界一の積雪深を誇るだけありますね。
後日改めて記録をゆっくり拝見しますね。
こんにちは😃
いつもコメントありがとうございます。
今年は伊吹山もまだまだ雪は少なかった方だと思います。
レコ見ても先週までは山肌が表れてましたから。
週末にドッと降ったようだったので行ってきました😁
多いところで足跡がないところは腰までありましたが、踏み跡では石の上をゴロゴロ歩く感触もあり雪はまだこれからだな〜って感じでしたよ。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する