記録ID: 5136979
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年01月31日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 気温は低くて行者小屋で朝-24℃ |
アクセス |
利用交通機関
赤岳山荘まで入りました。
車・バイク
寒波&降雪のおかげで一時のような全面凍結はなくなりましたが、四駆&チェーン必須です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間6分
- 休憩
- 43分
- 合計
- 5時間49分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 3週間前とは打って変わってようやく冬らしくなりました。 まだ雪は少なめですね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by とも
今年は雪が少なくてちゃんとした雪山に登ったのは今回が初めてかも。
快晴&厳冬で気持ちよかったです。
快晴&厳冬で気持ちよかったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 赤岳 (2899.17m)
- 地蔵の頭 (2716m)
- 赤岳天望荘 (2739m)
- 赤岳頂上山荘 (2899.2m)
- 行者小屋 (2350m)
- 赤岳鉱泉 (2215m)
- 竜頭峰 (2860m)
- 美濃戸山荘 (1720m)
- 赤岳山荘 (1690m)
- やまのこ村 (1679m)
- 中山尾根展望台 (2393m)
- 真教寺尾根分岐 (2845m)
- 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐
- 堰堤広場
- 中ノ行者小屋跡 (2064m)
- 文三郎尾根分岐 (2737m)
- 阿弥陀岳分岐 (2395m)
- 竜頭峰分岐 (2870m)
- キレット分岐 (2800m)
- 美濃戸 (1716m)
- 赤岳主稜チョックストーン (2675m)
- 中山乗越
- 南沢大滝
- 南沢小滝 (2100m)
- Minoto
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する