ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5137845
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
12.9km
登り
1,479m
下り
1,452m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
1:14
合計
10:06
6:44
7:01
4
7:05
7:05
16
7:21
7:21
127
10:16
10:27
57
11:24
11:30
4
11:34
11:37
102
13:19
13:44
40
14:24
14:25
3
14:28
14:28
15
14:43
14:43
12
15:49
15:50
13
16:03
16:03
4
16:07
16:07
15
16:22
16:24
0
16:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山入口ゲート横駐車場(9台くらいで満車です)
コース状況/
危険箇所等
雪は全体に少なめでした。特に稜線は強風に吹き飛ばされて積雪のない場所もあります。ただし明日の降雪で増えると思います。
今日は👍👍👍な天気図なので好天が期待できます。
今日は👍👍👍な天気図なので好天が期待できます。
天女山入口到着。-12℃。
2023年01月31日 05:50撮影 by  iPhone X, Apple
1/31 5:50
天女山入口到着。-12℃。
すでに3台停まってました。先行者があるようです。冬は初めてのコースなので心強い!
2023年01月31日 06:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:12
すでに3台停まってました。先行者があるようです。冬は初めてのコースなので心強い!
天女山上駐車場までの道路は冬季閉鎖中。ゲート脇から入って50mくらいのところに登山口があります。
2023年01月31日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:17
天女山上駐車場までの道路は冬季閉鎖中。ゲート脇から入って50mくらいのところに登山口があります。
ここから入山。
2023年01月31日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:18
ここから入山。
これくらいなら余裕で走れますが、除雪にコストがかかるし冬季は観光客も少なくなるので閉鎖されてるのでしょうね。
2023年01月31日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:18
これくらいなら余裕で走れますが、除雪にコストがかかるし冬季は観光客も少なくなるので閉鎖されてるのでしょうね。
途中林道に出ます。林道を少し左へ行くと階段があって続きの登山道に入れます。
2023年01月31日 06:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:32
途中林道に出ます。林道を少し左へ行くと階段があって続きの登山道に入れます。
天女山到着。しばしここでご来光待ち。
2023年01月31日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:43
天女山到着。しばしここでご来光待ち。
なんぷすモルゲン。
2023年01月31日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:54
なんぷすモルゲン。
鳳凰三山。
2023年01月31日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:54
鳳凰三山。
金峰山の南側からご来光。
2023年01月31日 06:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 6:57
金峰山の南側からご来光。
夜明けの富士。吉田ルートのあたりに光の列が見えますが、この時期に何でしょう?山小屋が光ってるだけ?
2023年01月31日 06:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 6:58
夜明けの富士。吉田ルートのあたりに光の列が見えますが、この時期に何でしょう?山小屋が光ってるだけ?
閉鎖中の駐車場。
2023年01月31日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 7:03
閉鎖中の駐車場。
天の河原を通過。
2023年01月31日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 7:20
天の河原を通過。
天の河原は-16℃くらい。テムレスのインナーはニット手袋の2枚重ね。多少ゴワゴワにはなりますが、アルパイングローブより作業性が良いので(使える範囲で)使ってます。稜線に出てからはマグマ(カイロ)を掌に左右1個づつ入れたら終始ポカポカに。
2023年01月31日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 7:20
天の河原は-16℃くらい。テムレスのインナーはニット手袋の2枚重ね。多少ゴワゴワにはなりますが、アルパイングローブより作業性が良いので(使える範囲で)使ってます。稜線に出てからはマグマ(カイロ)を掌に左右1個づつ入れたら終始ポカポカに。
木々の向こうに前三ツ頭〜赤岳まで勢ぞろい。
2023年01月31日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 7:44
木々の向こうに前三ツ頭〜赤岳まで勢ぞろい。
雪は少な目ですね。
2023年01月31日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 8:20
雪は少な目ですね。
2000m付近。急登が始まります。
2023年01月31日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 8:34
2000m付近。急登が始まります。
ここまでツボ足で頑張りましたが、そろそろ限界でアイゼン装着。
2023年01月31日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 9:10
ここまでツボ足で頑張りましたが、そろそろ限界でアイゼン装着。
例の看板。夏より断然キツいです。全然ペースが上がらない。雪よりも荷物の重さと運動不足(笑)が原因かと。
2023年01月31日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 9:26
例の看板。夏より断然キツいです。全然ペースが上がらない。雪よりも荷物の重さと運動不足(笑)が原因かと。
前三ツ頭が見えてきました。
2023年01月31日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 9:35
前三ツ頭が見えてきました。
このあたりから、今日一番の富士山が望めました。
2023年01月31日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 9:42
このあたりから、今日一番の富士山が望めました。
前三ツ頭到着。
2023年01月31日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:13
前三ツ頭到着。
麓を一望。
2023年01月31日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:14
麓を一望。
中央アルプス。
2023年01月31日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:14
中央アルプス。
御嶽山。
2023年01月31日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:14
御嶽山。
甲斐駒・仙丈。
2023年01月31日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:14
甲斐駒・仙丈。
鳳凰三山。
2023年01月31日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:14
鳳凰三山。
北岳・間ノ岳・農鳥岳。
2023年01月31日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:14
北岳・間ノ岳・農鳥岳。
稜線に出ると雪がないところも。
2023年01月31日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:15
稜線に出ると雪がないところも。
三ツ頭到着。圧巻の眺め。
2023年01月31日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:34
三ツ頭到着。圧巻の眺め。
赤岳。
2023年01月31日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:34
赤岳。
阿弥陀岳。
2023年01月31日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:34
阿弥陀岳。
御嶽山と編笠山。
2023年01月31日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:35
御嶽山と編笠山。
上から槍穂高連峰・常念山脈。
2023年01月31日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:35
上から槍穂高連峰・常念山脈。
諏訪湖の全面氷結もあっけなく融けてしまいました…。
2023年01月31日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 11:36
諏訪湖の全面氷結もあっけなく融けてしまいました…。
三ツ頭の先のコルでちょっと休憩。ネックウォーマーを付けようとしてヘルメットを外した時に地面に落としてしまい、そのまま谷に向かって転がっていってしまいました。幸い30mほど下で木にぶつかって止まりましたが、無駄な時間と体力を浪費することに…。
2023年01月31日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 12:08
三ツ頭の先のコルでちょっと休憩。ネックウォーマーを付けようとしてヘルメットを外した時に地面に落としてしまい、そのまま谷に向かって転がっていってしまいました。幸い30mほど下で木にぶつかって止まりましたが、無駄な時間と体力を浪費することに…。
権現岳の南斜面。ありゃー、雪ないですね。連日の強風で吹き飛ばされたのでしょうか。ここでポールからピッケルに持ち替え。
2023年01月31日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 12:31
権現岳の南斜面。ありゃー、雪ないですね。連日の強風で吹き飛ばされたのでしょうか。ここでポールからピッケルに持ち替え。
赤丸のあたりが核心トラバースです。
2023年01月31日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 12:30
赤丸のあたりが核心トラバースです。
三ツ頭を振り返る。
2023年01月31日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 12:59
三ツ頭を振り返る。
いよいよ核心トラバース。下から見るほど凄くはないです。もちろん足元が崩れると滑落確定ですが、ピッケルを山側にしっかり刺して支点を作れば問題ないかと。
2023年01月31日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:06
いよいよ核心トラバース。下から見るほど凄くはないです。もちろん足元が崩れると滑落確定ですが、ピッケルを山側にしっかり刺して支点を作れば問題ないかと。
トラバースを越えたら山頂まであと少し。残雪期?っていうほど雪少ないですね。
2023年01月31日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:09
トラバースを越えたら山頂まであと少し。残雪期?っていうほど雪少ないですね。
桧峰神社。
2023年01月31日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:16
桧峰神社。
やっと着きましたー。本当は新雪をストーブで融かしてカップラーメン食べるつもりでしたが、あまりきれいな雪がないのでやめました。
2023年01月31日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:19
やっと着きましたー。本当は新雪をストーブで融かしてカップラーメン食べるつもりでしたが、あまりきれいな雪がないのでやめました。
編笠山と青年小屋。
2023年01月31日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:21
編笠山と青年小屋。
東ギボシと権現小屋。
2023年01月31日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:24
東ギボシと権現小屋。
間近で見る赤岳。
2023年01月31日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:25
間近で見る赤岳。
北側からの権現岳。
2023年01月31日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:25
北側からの権現岳。
山頂は-14℃くらい。風は多少ありますが、ネックウォーマーが効いて全然寒くない。
2023年01月31日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:29
山頂は-14℃くらい。風は多少ありますが、ネックウォーマーが効いて全然寒くない。
時間が押してるので、ゴンソードをゲットしたら日が暮れる前にさっさと帰りましょう。
2023年01月31日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:32
時間が押してるので、ゴンソードをゲットしたら日が暮れる前にさっさと帰りましょう。
帰りもトラバース。
2023年01月31日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:48
帰りもトラバース。
やっぱ下から見る方が凄味があります。
2023年01月31日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:59
やっぱ下から見る方が凄味があります。
三ツ頭から見納めの一枚。
2023年01月31日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:18
三ツ頭から見納めの一枚。
日が暮れる前にどんどん下りましょう。
2023年01月31日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:24
日が暮れる前にどんどん下りましょう。
空に浮く富士山。
2023年01月31日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:25
空に浮く富士山。
ゴール!
2023年01月31日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/31 16:26
ゴール!
権現岳でこのようなイヤホンを拾いました。
2023年02月01日 00:24撮影
2/1 0:24
権現岳でこのようなイヤホンを拾いました。

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
ザック 冬靴 アイゼン ピッケル(リーシュ&スリング&カラビナ) ワカン スノーバスケット付きポール チェーンスパイク ハードシェル 地獄ゴーグル サングラス ニット手袋 テムレス02Winter(3L) アルパイングローブ バラクラバ ネックウォーマー 防寒着 タイツ ソックス ツエルト エマージェンシーシート LEDヘッドライト キャップ帽 ヘルメット 万能ナイフ 日焼け止め 簡易トイレセット 常備薬 ティッシュ ウエットティッシュ 地図 コンパス スマートフォン モバイルバッテリー カメラ COCOHELI子機 腕時計 ライター ラジオ 行動食 カップラーメン(昼食用) サーモス山専ボトル500ml 非常食 ストーブ コッヘル
備考 ザック13kg。ちょっと重すぎ笑。フルオプション(チェンスパ・アイゼン・ワカン)だから仕方ない。結局ワカンは使いませんでしたが、要らなかった・使わなかったというのはあくまで結果論なので、必要と思われるものは重くても持っていくしかありませんね…。

感想

前回の山行から運動らしい運動は3回の雪かきと1回のスキーだけで、体は立派な運動不足に仕上がっています笑。しかもこのところユルめの山行しかしていないので、喝を入れるため冬季は初めてのコースに挑戦することにしました。やはり緊張感が違いますからね。

案の定、重い荷物と相まってペースが全く上がりませんでした。今回の強制下山時刻に設定した14:00までには何とか間に合いましたが、かなりキツかったです。ただ先行の方がしっかりトレースを付けてくださったので、ルートは明瞭で助かりました。ありがとうございます!

2月は毎年恒例の赤岳なので、アイゼンの爪を研いで備えることにします。

【落とし物】
権現岳山頂から南へ数十m付近でJVCのイヤホン(緑色)を見つけて回収しました。心当たりのある方は下記へお問い合わせください。
茅野警察署 会計課 遺失物係 0266-82-0110

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら