記録ID: 513881
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
清八山〜三ツ峠
2014年09月20日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,714m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:48
距離 19.2km
登り 1,720m
下り 1,703m
15:03
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
笹子駅からひたすら長い林道経由で清八山へ。完璧に曇り。ときおりガスが掛かる寒い日でした。三つ峠に向かうために清八山でそうそうに昼食タイム。
清八山から大幡山、茶臼山(どこにあるかわからないくらい)をさっさと通り、すこしイワイワしたところを通過後、すぐに御巣鷹山でした。
御巣鷹山は鉄塔だらけで、どこが御巣鷹山わからないまま、通りすぎてました・・・
残念感が半端ないです。
御巣鷹山から三つ峠山までは10分たらず。
三つ峠山では、富士山はもや〜っと紺色な調子でしたが、見えました。
ついでに木無山にも向かい、三つ峠付近をウロウロしました。
茶屋やトイレもあり、山頂はなにかと充実しているように見えたけど、すでに食事は終わったあと。もはやすることといえば下山のみ。
下山ルートはなかなかと賑やかでした。クライミングエリア?スポット?あり。
お地蔵さんあり。急なりに、ポイントがたくさんあり道に迷うこともないです。
股のぞきもしてみましたが、足が疲れててふんばれないです。
毎回ですが、アット言う間下山です。
三つ峠登山口付近で、野生であろうおサルさんに会いました〜
三つ峠駅で、「ヤマノススメ」電車?に乗って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する