ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8677790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

ラーメン食べに三ッ峠山周回

2025年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
13.6km
登り
1,073m
下り
1,080m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:06
合計
5:51
距離 13.6km 登り 1,073m 下り 1,080m
7:08
25
7:33
7:41
16
7:56
8:11
17
8:28
8:35
2
8:37
13
8:50
3
8:53
8:54
18
9:11
9:14
15
9:29
9:30
3
9:33
8
9:41
9:42
14
9:56
9:57
8
10:05
41
10:46
10
10:56
11:04
6
11:10
11:34
3
11:37
4
11:41
6
11:47
9
11:56
11:57
4
12:01
34
12:35
12:37
3
12:48
ゴール地点
天候 ガスのち晴れのちガス
強めの風で涼しく感じられた
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ッ峠山登山口駐車場に6時半過ぎに到着。
すぐに半分埋まる。因みにここには6台くらいしか駐められない
更に上にも駐車場があるけど既に満車
コース状況/
危険箇所等
最近の豪雨でか?八丁峠への道は崩落箇所多め⚠️
特に八丁峠直下のヤマレコのルートは完全に崩落している。崩落箇所手前にある道もまた崩れかけている。非常に崩れやすく高巻きしても危険を感じるレベル。素直に林道からアクセスした方が良さそう
その他周辺情報 山頂付近の四季楽園 ラーメン一杯¥1,000
ビール等の自販機あり
予約できる山小屋
三つ峠山荘
中央道の合流地点で爆焼けしてた!止まって写真撮りたかったなぁ
1
中央道の合流地点で爆焼けしてた!止まって写真撮りたかったなぁ
で、ここからスタート!まずは舗装路を歩く
2025年09月14日 06:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 6:52
で、ここからスタート!まずは舗装路を歩く
沢の音で涼しい
2025年09月14日 06:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 6:55
沢の音で涼しい
荷揚げ用?のジープが数台置いてある
2025年09月14日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:05
荷揚げ用?のジープが数台置いてある
トイレがある駐車場。この右手側にあるゲートを潜ってしばらく林道歩き
2025年09月14日 07:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:06
トイレがある駐車場。この右手側にあるゲートを潜ってしばらく林道歩き
八丁峠への道は分かりにくくスルーしてしまった
この杭が横たわってる所を登っていく
2025年09月14日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:40
八丁峠への道は分かりにくくスルーしてしまった
この杭が横たわってる所を登っていく
あまり人が入ってない感じ
2025年09月14日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:42
あまり人が入ってない感じ
あちこち崩れていて分かりにくい
2025年09月14日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:47
あちこち崩れていて分かりにくい
土が流れているので、ここも危険箇所になりそう
2025年09月14日 07:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:48
土が流れているので、ここも危険箇所になりそう
この辺りは歩き易い
2025年09月14日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:51
この辺りは歩き易い
道が無くなったので戻る
2025年09月14日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 7:58
道が無くなったので戻る
崩落箇所。とても崩れやすく、一歩踏み出す度に崩れる。
2025年09月14日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/14 8:01
崩落箇所。とても崩れやすく、一歩踏み出す度に崩れる。
ここは通らない方が無難。
2025年09月14日 08:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:02
ここは通らない方が無難。
崩落箇所を振り返る
2025年09月14日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:04
崩落箇所を振り返る
なんとか八丁峠に到着
2025年09月14日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:06
なんとか八丁峠に到着
ちょっと開けている
2025年09月14日 08:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:09
ちょっと開けている
木々の隙間から山頂が見える。結構ガスが上がってきた。
2025年09月14日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:11
木々の隙間から山頂が見える。結構ガスが上がってきた。
左を見ると…あれ?
2025年09月14日 08:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:12
左を見ると…あれ?
なんと、初ブロッケン!色んな物が多過ぎて汚いけど、これはこれで😁
2025年09月14日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:13
なんと、初ブロッケン!色んな物が多過ぎて汚いけど、これはこれで😁
光芒もキレイ😍
2025年09月14日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:14
光芒もキレイ😍
2025年09月14日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:14
ガスは徐々に抜けてきた
2025年09月14日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:19
ガスは徐々に抜けてきた
程なく八丁山に到着!
2025年09月14日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:27
程なく八丁山に到着!
うっすら下界が見える!ここで二人と分かれて本社ヶ丸へ単独行動!やっぱり欲張っちゃうのが悪い癖
2025年09月14日 08:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:35
うっすら下界が見える!ここで二人と分かれて本社ヶ丸へ単独行動!やっぱり欲張っちゃうのが悪い癖
1時間くらい差が出るから急ぐ!
2025年09月14日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:37
1時間くらい差が出るから急ぐ!
わざわざ周回コースをはみ出す
2025年09月14日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:46
わざわざ周回コースをはみ出す
本社ヶ丸へはいくつもの小ピークを越える
2025年09月14日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:48
本社ヶ丸へはいくつもの小ピークを越える
すぐに清八山到着!
2025年09月14日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:49
すぐに清八山到着!
ここからはドドンと富士山が見える!山頂は風強そう
2025年09月14日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/14 8:49
ここからはドドンと富士山が見える!山頂は風強そう
情報量多め
2025年09月14日 08:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:52
情報量多め
登りにくい岩登りあり
2025年09月14日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:57
登りにくい岩登りあり
本社ヶ丸手前の開けた場所からは富士山と三ッ峠の展望台
2025年09月14日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 8:58
本社ヶ丸手前の開けた場所からは富士山と三ッ峠の展望台
そこから程なく本社ヶ丸山頂到着!
2025年09月14日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:11
そこから程なく本社ヶ丸山頂到着!
展望バツグン!急いだ分キツかったけど来て良かった😆ここまでですれ違ったのは女子3人組だけ…。こんなにいい景色見れるのになぁ
2025年09月14日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:11
展望バツグン!急いだ分キツかったけど来て良かった😆ここまでですれ違ったのは女子3人組だけ…。こんなにいい景色見れるのになぁ
すれ違った3人組が休憩してたから追い付いた!休憩するには最高のロケーション👍
2025年09月14日 09:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/14 9:25
すれ違った3人組が休憩してたから追い付いた!休憩するには最高のロケーション👍
帰りもアップダウンでキツい💦
2025年09月14日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:30
帰りもアップダウンでキツい💦
とりあえずアップで
2025年09月14日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:35
とりあえずアップで
本ルートに帰還!アプリを開いてお互いの位置を確認すると、めちゃめちゃ離されてしまったので急ぐ!
2025年09月14日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:37
本ルートに帰還!アプリを開いてお互いの位置を確認すると、めちゃめちゃ離されてしまったので急ぐ!
林道への分岐
2025年09月14日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:41
林道への分岐
めちゃくちゃ広くて歩き易い♪
2025年09月14日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:42
めちゃくちゃ広くて歩き易い♪
それはすぐに終わって、ガッツリ下りたらガッツリ登るの繰り返し…。
2025年09月14日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:43
それはすぐに終わって、ガッツリ下りたらガッツリ登るの繰り返し…。
良く整備された林道が見える
2025年09月14日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:44
良く整備された林道が見える
開けた所に出た
2025年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:48
開けた所に出た
展望ヨシ👍
2025年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:48
展望ヨシ👍
また樹林帯に入る
2025年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:48
また樹林帯に入る
結構な急登が続く
2025年09月14日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:49
結構な急登が続く
大幡山到着
2025年09月14日 09:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 9:56
大幡山到着
茶臼山へは巻いている事に気付かずスルー
2025年09月14日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:11
茶臼山へは巻いている事に気付かずスルー
ここはトリカブトだらけ
2025年09月14日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:22
ここはトリカブトだらけ
御巣鷹山へは急登が続く!これじゃ追い付けない?いや、これなら彼らもペースが落ちてる筈だから、追い付くチャンスなんだ!と自分に言い聞かすも、もうバテバテでペースが上がる訳がない😇
2025年09月14日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:24
御巣鷹山へは急登が続く!これじゃ追い付けない?いや、これなら彼らもペースが落ちてる筈だから、追い付くチャンスなんだ!と自分に言い聞かすも、もうバテバテでペースが上がる訳がない😇
御巣鷹山山頂付近に着いた。なんか巨大な建物建ってるなぁと思ったら…
2025年09月14日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:45
御巣鷹山山頂付近に着いた。なんか巨大な建物建ってるなぁと思ったら…
ここが御巣鷹山山頂でいいのかな?😅
ここでアプリを開いて友達の位置を確認すると、同じ場所にいる…?ちょっと時差があるみたいね
2025年09月14日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:45
ここが御巣鷹山山頂でいいのかな?😅
ここでアプリを開いて友達の位置を確認すると、同じ場所にいる…?ちょっと時差があるみたいね
ここまで来るととても整備されていて歩き易い♪
2025年09月14日 10:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:47
ここまで来るととても整備されていて歩き易い♪
きっともうすぐ追い付ける!
2025年09月14日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:49
きっともうすぐ追い付ける!
各社の立派なアンテナ群
2025年09月14日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:53
各社の立派なアンテナ群
2025年09月14日 10:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:54
いた!やっと合流出来たぁ〜😩
よく分からず反対側から折り返す様に山頂に来てしまった。
2025年09月14日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:56
いた!やっと合流出来たぁ〜😩
よく分からず反対側から折り返す様に山頂に来てしまった。
とりあえず一枚
2025年09月14日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 10:58
とりあえず一枚
さぁラーメン食べよ〜
2025年09月14日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:02
さぁラーメン食べよ〜
巨大な反射板
2025年09月14日 11:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:05
巨大な反射板
富士山を見ながら進む
2025年09月14日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:06
富士山を見ながら進む
富士見山荘はもう朽ち始めている
2025年09月14日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:08
富士見山荘はもう朽ち始めている
公衆トイレ有り
2025年09月14日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:08
公衆トイレ有り
四季楽園に到着!早速注文!みんなここは素通りしていくけど、何か理由があるんだろうか…?
2025年09月14日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:09
四季楽園に到着!早速注文!みんなここは素通りしていくけど、何か理由があるんだろうか…?
各々の飲み物でとりあえず乾杯🍻
2025年09月14日 11:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:16
各々の飲み物でとりあえず乾杯🍻
ラーメン到着!
2025年09月14日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/14 11:20
ラーメン到着!
クライミングしてるのを見ながらいただく🍜おかわり欲しいくらい美味かった😋
2025年09月14日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:22
クライミングしてるのを見ながらいただく🍜おかわり欲しいくらい美味かった😋
で、ここでも欲張ってもうひと山 単独行動!
正月に登った黒岳が見える
2025年09月14日 11:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:36
で、ここでも欲張ってもうひと山 単独行動!
正月に登った黒岳が見える
四季楽園に比べて好立地な三ッ峠山荘からの眺め。やっぱりお客様はこっちに流れてしまう訳だ…。
2025年09月14日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:37
四季楽園に比べて好立地な三ッ峠山荘からの眺め。やっぱりお客様はこっちに流れてしまう訳だ…。
数分で木無山到着!写真撮ってすぐに折り返す
2025年09月14日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:41
数分で木無山到着!写真撮ってすぐに折り返す
クライミングポイントからの景色!外人さんがなかなかどいてくれないから、先端に行くのを諦めて戻る
2025年09月14日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:44
クライミングポイントからの景色!外人さんがなかなかどいてくれないから、先端に行くのを諦めて戻る
四季楽園、三ッ峠山荘にも数台のジープが置いてあった
2025年09月14日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:47
四季楽園、三ッ峠山荘にも数台のジープが置いてあった
10分ちょっとで戻ってこれた
2025年09月14日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:48
10分ちょっとで戻ってこれた
四季楽園にあった温度計は21℃で十分涼しい♪
準備して下山開始!
2025年09月14日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 11:55
四季楽園にあった温度計は21℃で十分涼しい♪
準備して下山開始!
とりあえず富士山は見納め
2025年09月14日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 12:00
とりあえず富士山は見納め
荷揚げ?のジープが登ってきた!そう、下山はずっと林道でサクッと下りられる。でも林道歩きじゃつまらないので、この先にある破線ルートで下山した
2025年09月14日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 12:16
荷揚げ?のジープが登ってきた!そう、下山はずっと林道でサクッと下りられる。でも林道歩きじゃつまらないので、この先にある破線ルートで下山した
トイレがある駐車場まで帰ってきた。往きはあのゲートを越えて行った。沢で顔を洗って無事下山!
2025年09月14日 12:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/14 12:35
トイレがある駐車場まで帰ってきた。往きはあのゲートを越えて行った。沢で顔を洗って無事下山!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

登山口に向かう途中、青梅辺りから結構な雨。ちょっと不安になりながら八王子のトンネルを抜けると、とんでもなくキレイな朝焼け!何もしてないのに、早朝から嬉しいご褒美だった🥹

登山の方は序盤から道が崩落してて大変だったけど、大前提の富士山がバッチリ見えて、写真的にはイマイチだったけどブロッケンが見れたり、ラーメンは美味かったし、なんだかんだでとても充実した山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら