ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515014
全員に公開
ハイキング
関東

妙義山(上級者コース)〜タノ・コワ・ツカレ(楽・恐・疲)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
9.2km
登り
1,366m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:30道の駅みょうぎ
06:31妙義神社鳥居
07:09大の字
07:27辻
07:37-42奥の院
08:06-10見晴
08:35-38大のぞき
09:04天狗岩
09:14-30西肩
09:39タルワキ沢のコル
09:56相馬岳
10:09国民宿舎分岐
10:52-11:02バラ(茨)尾根のピーク
11:13ホッキリ(堀切)
11:29女坂分岐
12:42エスケープルート分岐
13:00東岳
13:19-25中ノ岳
13:47西岳分岐
14:03石門分岐
14:11石門広場
14:12-16第四石門
14:26石門入口
14:35一本杉
14:53大人場
15:01金鶏橋
15:22妙義ふれあいプラザ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎ駐車場(登山者は駐車禁止でした。別途、登山者用の駐車場あり)
コース状況/
危険箇所等
・樹林の中、V字キレットとピークが繰り返される尾根筋を、急登・急降する登山道。垂直の長い鎖が幾つもあり、腕力もある程度必要。また、鎖のないほぼ垂直の岩下りが一個所あり、簡単なボルダリングの技術が必要。
その他周辺情報 妙義ふれあいプラザ・もみじの湯(510円)
http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001348/index.html
上信越道 「甘楽」近辺より、妙義山(金洞山、白雲山)・浅間山。
2014年09月21日 05:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 5:43
上信越道 「甘楽」近辺より、妙義山(金洞山、白雲山)・浅間山。
道の駅みょうぎ
2014年09月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 6:27
道の駅みょうぎ
道の駅みょうぎより望む、妙義山(白雲山)。
2014年09月21日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 6:22
道の駅みょうぎより望む、妙義山(白雲山)。
06:31妙義神社の鳥居。
2014年09月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 6:31
06:31妙義神社の鳥居。
右折する。
2014年09月21日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 6:38
右折する。
2014年09月21日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 6:38
2014年09月21日 06:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 6:42
登り始め。
2014年09月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 6:44
登り始め。
最初の試練(鎖)
2014年09月21日 07:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 7:12
最初の試練(鎖)
2014年09月21日 07:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/21 7:15
(振り返って)
2014年09月21日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 7:16
(振り返って)
07:37奥の院。右折すべきだが、急階段に足元注意して進んだため、直進して奥の院に入ってしまい、道を見失う。
2014年09月21日 07:37撮影
1
9/21 7:37
07:37奥の院。右折すべきだが、急階段に足元注意して進んだため、直進して奥の院に入ってしまい、道を見失う。
引き返して、奥の院の右側に長い鎖場(下部)。
2014年09月21日 07:43撮影
1
9/21 7:43
引き返して、奥の院の右側に長い鎖場(下部)。
鎖場(中部)
2014年09月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 7:43
鎖場(中部)
鎖場(上部)。結構腕力を使う。足を使わなくっちゃ!!
2014年09月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 7:47
鎖場(上部)。結構腕力を使う。足を使わなくっちゃ!!
2014年09月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 7:56
「見晴」が近い。
2014年09月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 8:03
「見晴」が近い。
08:06見晴より、浅間山。
2014年09月21日 08:07撮影
2
9/21 8:07
08:06見晴より、浅間山。
(拡大)浅間山
2014年09月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 8:08
(拡大)浅間山
この先は断崖。左に回り込んでビビリ岩へ。
2014年09月21日 08:10撮影
1
9/21 8:10
この先は断崖。左に回り込んでビビリ岩へ。
ビビリ岩。下を見ると高度感は半端ないが、垂直ではなく、ある程度斜度があるため、まだ、楽な方。
2014年09月21日 08:17撮影
1
9/21 8:17
ビビリ岩。下を見ると高度感は半端ないが、垂直ではなく、ある程度斜度があるため、まだ、楽な方。
眼下に、道の駅みょうぎ・妙義ふれあいプラザを見ながら尾根歩き。
2014年09月21日 08:28撮影
1
9/21 8:28
眼下に、道の駅みょうぎ・妙義ふれあいプラザを見ながら尾根歩き。
奥武蔵・奥秩父の山々も一望。
2014年09月21日 08:28撮影
9/21 8:28
奥武蔵・奥秩父の山々も一望。
08:35「大のぞき」に到着。
2014年09月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 8:35
08:35「大のぞき」に到着。
この上にも、
2014年09月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 8:43
この上にも、
更に鎖が・・・。腕が疲れる〜。
2014年09月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 8:44
更に鎖が・・・。腕が疲れる〜。
(振り返って)北側の日当たり悪いトラバース路。
2014年09月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 8:52
(振り返って)北側の日当たり悪いトラバース路。
(拡大)苔がついた傾いた岩を通る登山道。滑り易い!!
2014年09月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 8:53
(拡大)苔がついた傾いた岩を通る登山道。滑り易い!!
2014年09月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 9:00
09:04天狗岩を通過。
2014年09月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 9:04
09:04天狗岩を通過。
09:14-30西肩に到着し、一服。この後、キレットを下り、先に見えるあの峰(相馬岳)に登り返す。
2014年09月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 9:14
09:14-30西肩に到着し、一服。この後、キレットを下り、先に見えるあの峰(相馬岳)に登り返す。
西肩を出発し、キレットを下る。
2014年09月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 9:30
西肩を出発し、キレットを下る。
09:39タルワキ沢のコル。中間道へエスケープ可能。
2014年09月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 9:39
09:39タルワキ沢のコル。中間道へエスケープ可能。
2014年09月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 9:39
西肩を振り返って。
2014年09月21日 09:43撮影
9/21 9:43
西肩を振り返って。
ハンググライダーが見えたが、どこから飛び立ったんだろう??
2014年09月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 9:50
ハンググライダーが見えたが、どこから飛び立ったんだろう??
09:56相馬岳
2014年09月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 9:56
09:56相馬岳
金洞山(東岳、中ノ岳)。あの尾根をこれから歩く(ピークは巻かないで)。
2014年09月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 9:56
金洞山(東岳、中ノ岳)。あの尾根をこれから歩く(ピークは巻かないで)。
急降。
2014年09月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 10:02
急降。
10:09国民宿舎分岐
2014年09月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 10:09
10:09国民宿舎分岐
白雲山からバラ尾根に下って、金洞山に向かう。
2014年09月21日 10:10撮影
9/21 10:10
白雲山からバラ尾根に下って、金洞山に向かう。
バラ尾根へ下る。
2014年09月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 10:17
バラ尾根へ下る。
(振り返って)
2014年09月21日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 10:19
(振り返って)
急降
2014年09月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 10:23
急降
急登
2014年09月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 10:36
急登
2014年09月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 10:47
(振り返って)急登
2014年09月21日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/21 10:49
(振り返って)急登
10:52バラ尾根のピーク。360度の展望(後掲のパノラマ動画参照)。
2014年09月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 10:52
10:52バラ尾根のピーク。360度の展望(後掲のパノラマ動画参照)。
歩いて来た白雲山(相馬岳)を振り返って。
2014年09月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 10:52
歩いて来た白雲山(相馬岳)を振り返って。
これから向かう金洞山(鷹返し/鷹戻しの頭、東岳、中ノ岳、西岳)。本当にピークを踏むの?それとも巻くの??→きっちり、全ピークを踏みました。
2014年09月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 10:53
これから向かう金洞山(鷹返し/鷹戻しの頭、東岳、中ノ岳、西岳)。本当にピークを踏むの?それとも巻くの??→きっちり、全ピークを踏みました。
バラ尾根のピークより、南側の眺望。奥武蔵、奥秩父の山々、
2014年09月21日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:55
バラ尾根のピークより、南側の眺望。奥武蔵、奥秩父の山々、
バラ尾根のピークより、北側の眺望。金洞山(鷹返し、東岳、中ノ岳、西岳)、浅間山。
2014年09月21日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/21 10:56
バラ尾根のピークより、北側の眺望。金洞山(鷹返し、東岳、中ノ岳、西岳)、浅間山。
11:13ホッキリ(堀切)。中間道へエスケープ可能。
2014年09月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:13
11:13ホッキリ(堀切)。中間道へエスケープ可能。
滑る〜!
2014年09月21日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 11:17
滑る〜!
ここも、湿っている上に苔がついて滑り易く苦戦した!!
2014年09月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 11:23
ここも、湿っている上に苔がついて滑り易く苦戦した!!
11:29女坂分岐
2014年09月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:29
11:29女坂分岐
女坂分岐の先に、注意看板。
2014年09月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:29
女坂分岐の先に、注意看板。
(拡大)ナナナッ!ザ、ザイルが要る??この看板、ホッキリにも掲げておいて欲しいな〜。ホッキリまで引き返すかどうか、暫し悩むも、注意して進むことに。
2014年09月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:32
(拡大)ナナナッ!ザ、ザイルが要る??この看板、ホッキリにも掲げておいて欲しいな〜。ホッキリまで引き返すかどうか、暫し悩むも、注意して進むことに。
こわごわ進んでいたら、マッ、マッ、マムシが〜!!何とか追い払って、無事通過。
2014年09月21日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/21 11:34
こわごわ進んでいたら、マッ、マッ、マムシが〜!!何とか追い払って、無事通過。
鷹返し(鷹戻しの頭)への登り。
2014年09月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 11:40
鷹返し(鷹戻しの頭)への登り。
2014年09月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:49
(振り返って)
2014年09月21日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/21 11:50
(振り返って)
2014年09月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:51
(振り返って)
梯子に続く鎖(1)
2014年09月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:52
梯子に続く鎖(1)
梯子に続く鎖(2)
2014年09月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 11:53
梯子に続く鎖(2)
梯子に続く鎖(3)
2014年09月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 11:55
梯子に続く鎖(3)
梯子に続く鎖(4)
2014年09月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 11:56
梯子に続く鎖(4)
頑張ってます〜!
2014年09月21日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 12:00
頑張ってます〜!
鷹返し(鷹戻しの頭)に到着。金洞山(東岳、中ノ岳)が近づいた。
2014年09月21日 12:03撮影
1
9/21 12:03
鷹返し(鷹戻しの頭)に到着。金洞山(東岳、中ノ岳)が近づいた。
鎖がない、垂直な岩壁下り。死ぬかと思った!!ボルダリングのテクニック必要。
2014年09月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
9/21 12:05
鎖がない、垂直な岩壁下り。死ぬかと思った!!ボルダリングのテクニック必要。
(垂直な岩壁を振り返って)
2014年09月21日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
9/21 12:08
(垂直な岩壁を振り返って)
急降
2014年09月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 12:10
急降
垂直に下って、東岳へ。下り始め。
2014年09月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 12:25
垂直に下って、東岳へ。下り始め。
下り始めを振り返って。
2014年09月21日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/21 12:27
下り始めを振り返って。
(振り返って)
2014年09月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 12:30
(振り返って)
更に続く、岩壁下り。
2014年09月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 12:30
更に続く、岩壁下り。
(振り返って)鷹返し。あの割れ目を垂直に下った。
2014年09月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
9/21 12:38
(振り返って)鷹返し。あの割れ目を垂直に下った。
12:42エスケープルート分岐。左下:第四石門、右上:中ノ岳。
(間違えて引き返している所)
2014年09月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 12:42
12:42エスケープルート分岐。左下:第四石門、右上:中ノ岳。
(間違えて引き返している所)
中ノ岳への急登。
2014年09月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 12:42
中ノ岳への急登。
2014年09月21日 12:45撮影
1
9/21 12:45
(振り返って)鷹返し、白雲山。ボルダリングで岩下りした所。
2014年09月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 12:49
(振り返って)鷹返し、白雲山。ボルダリングで岩下りした所。
(拡大)登山者が下を覗いている。
2014年09月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 12:49
(拡大)登山者が下を覗いている。
急登
2014年09月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 12:49
急登
(振り返って)白雲山、鷹返し。垂直の岩下り部分。
2014年09月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 12:52
(振り返って)白雲山、鷹返し。垂直の岩下り部分。
(拡大)垂直の岩下り。
2014年09月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 13:02
(拡大)垂直の岩下り。
13:00東岳に到着。なお、立っている岩、動く(不安定)ので、要注意。
2014年09月21日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 13:00
13:00東岳に到着。なお、立っている岩、動く(不安定)ので、要注意。
東岳からの下り。
2014年09月21日 13:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 13:05
東岳からの下り。
急降
2014年09月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 13:07
急降
ヤセ尾根。
2014年09月21日 13:14撮影
1
9/21 13:14
ヤセ尾根。
(振り返って)東岳。垂直な下り道が見える。
2014年09月21日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 13:15
(振り返って)東岳。垂直な下り道が見える。
断崖の縁を通過。
2014年09月21日 13:17撮影
1
9/21 13:17
断崖の縁を通過。
13:19中ノ岳
2014年09月21日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 13:19
13:19中ノ岳
中ノ岳からの急降。
2014年09月21日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 13:29
中ノ岳からの急降。
2014年09月21日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 13:32
(振り返って)
2014年09月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 13:35
(振り返って)
2014年09月21日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/21 13:37
(振り返って)2つ前の鎖場
2014年09月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
9/21 13:41
(振り返って)2つ前の鎖場
13:47西岳分岐。直進;西岳(通行禁止)へ、左折:石門分岐へ。プレートには「中ノ岳神社」と書かれている。
2014年09月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 13:47
13:47西岳分岐。直進;西岳(通行禁止)へ、左折:石門分岐へ。プレートには「中ノ岳神社」と書かれている。
分岐からの下り始め。これを過ぎると鎖はなかった。
2014年09月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 13:50
分岐からの下り始め。これを過ぎると鎖はなかった。
14:03石門分岐
2014年09月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 14:03
14:03石門分岐
14:11石門広場
2014年09月21日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 14:11
14:11石門広場
14:12第四石門
2014年09月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 14:12
14:12第四石門
第一石門
2014年09月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 14:25
第一石門
14:26石門入口
2014年09月21日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 14:26
14:26石門入口
(振り返って)石門入口。ここから、暫く、196号を歩く。
2014年09月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 14:27
(振り返って)石門入口。ここから、暫く、196号を歩く。
(振り返って)第一石門
2014年09月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 14:27
(振り返って)第一石門
196号から登山道へ。
2014年09月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 14:33
196号から登山道へ。
14:35一本杉
2014年09月21日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 14:35
14:35一本杉
14:53大人場
2014年09月21日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 14:53
14:53大人場
15:01金鶏橋。再び、196号に出る。
2014年09月21日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
9/21 15:01
15:01金鶏橋。再び、196号に出る。
左:道の駅みょうぎ、右:妙義ふれあいプラザ。
2014年09月21日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9/21 15:28
左:道の駅みょうぎ、右:妙義ふれあいプラザ。
妙義ふれあいプラザ・もみじの湯に浸かって汗を流す。お疲れ!!
2014年09月21日 15:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 15:41
妙義ふれあいプラザ・もみじの湯に浸かって汗を流す。お疲れ!!

感想

・山の標高は低いが、私のこれまでの経験の中でも、もっとも危険な登山道であった。西穂〜奥穂の縦走路や大キレット、あるいは戸隠よりも恐かった。

・始めて上級者コースをチャレンジする場合、単独行は避けることを強く勧めます。

・このコース、白雲山と金洞山、そして、この二つをつなぐバラ(茨)尾根から成るが、金洞山の方が、より危険。白雲山を歩いて危険を感じたら、ホッキリ(堀切)で、中間道に下ることが望ましいと思います。

・恐かったし、疲れたけど、楽しかった〜!!

妙義山、バラ尾根のピーク(パノラマ台)より


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

ありがとうございます
解りやすく細やかな説明や写真がとても参考になりました
ありがとうございます
2020/11/14 10:25
Re: ありがとうございます
メッセージありがとうございます。

このレコ、結構古いものですが、よく検索できましたね。ともあれ、お役に立てたようで何よりです。山行から帰宅したら、山行を思い出しながらお役に立てればいいなと思いつつレコを作成していた甲斐がありました。以上
2020/11/14 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら