ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5150617
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蒼天好日 (赤岳、杣添尾根より小屋泊ピストン)

2023年02月04日(土) 〜 2023年02月05日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:42
距離
18.4km
登り
1,901m
下り
1,902m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
1:28
合計
6:37
7:06
7:07
91
9:39
10:10
66
11:16
11:37
6
11:43
11:44
7
11:52
11:59
6
12:05
12:10
7
12:17
12:21
14
12:35
12:36
5
2日目
山行
3:51
休憩
2:34
合計
6:25
12:42
5
6:04
6:06
4
6:10
6:52
17
7:09
7:12
2
7:14
7:52
37
8:29
8:32
13
8:45
8:48
6
8:54
9:00
18
9:19
9:19
3
9:22
9:22
13
9:36
9:47
10
9:57
10:08
1
10:09
10:15
3
10:18
10:29
2
10:30
10:46
20
11:06
11:09
17
11:26
11:26
35
12:01
12:01
3
12:04
12:04
22
天候 2/4晴れのち吹雪。2/5吹雪から快晴。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:00前の時点で駐車場は6割ほど埋まる。
コース状況/
危険箇所等
前回のクリスマス寒波のときとは打って変わって、歩きやすいトレースでした。展望台から先の急登部分だけ、雪が柔らかくてトレース崩しやすいのと、少しでもコースを外れると踏み抜くので無駄に体力を削られました。
その他周辺情報 ナナーズ小海店でお惣菜を買って帰るのが私の定番
これで一応、雪山初心者卒業でしょうか!?
これで一応、雪山初心者卒業でしょうか!?
満を持して、今日は登ります。
2023年02月04日 06:59撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 6:59
満を持して、今日は登ります。
登山道入り口からすぐの橋から。
2023年02月04日 07:05撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 7:05
登山道入り口からすぐの橋から。
ここは標高2200m過ぎる辺りまでは、結構急登です。
2023年02月04日 08:03撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 8:03
ここは標高2200m過ぎる辺りまでは、結構急登です。
とりあえず、目印代わりに撮影。
2023年02月04日 08:20撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 8:20
とりあえず、目印代わりに撮影。
この登山道は、ひたすら変わり映えのない樹林帯をダラダラと登っていくだけなので、なかなかに修行です。
2023年02月04日 08:36撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 8:36
この登山道は、ひたすら変わり映えのない樹林帯をダラダラと登っていくだけなので、なかなかに修行です。
去年のクリスマスに撤退したときは、見逃していた中間地点。
2023年02月04日 08:37撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 8:37
去年のクリスマスに撤退したときは、見逃していた中間地点。
2400m辺りで少し開けたところに出ます。
2023年02月04日 09:08撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 9:08
2400m辺りで少し開けたところに出ます。
ビバーク地点をチェックしながら歩くも、ポールで雪を退かしたら黄色い染み。
クソッタレ(それはクソではない)
2023年02月04日 09:25撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 9:25
ビバーク地点をチェックしながら歩くも、ポールで雪を退かしたら黄色い染み。
クソッタレ(それはクソではない)
前回、去年のクリスマスに撤退した地点。ここだけ木が疎らで風が吹き込みやすいから、余計に雪が積もったのかと。
2023年02月04日 09:35撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 9:35
前回、去年のクリスマスに撤退した地点。ここだけ木が疎らで風が吹き込みやすいから、余計に雪が積もったのかと。
展望荘が見えます。
2023年02月04日 10:12撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 10:12
展望荘が見えます。
ここからがこのコースのハイライト。特に三叉峰直下の急登がキツい。風も強まるし。
2023年02月04日 10:13撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 10:13
ここからがこのコースのハイライト。特に三叉峰直下の急登がキツい。風も強まるし。
杣添尾根を見下ろす。
2023年02月04日 11:10撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 11:10
杣添尾根を見下ろす。
天気は下り坂。早く行かねば展望荘へ辿り着くのが困難になるので先を急ぎます。
2023年02月04日 11:31撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 11:31
天気は下り坂。早く行かねば展望荘へ辿り着くのが困難になるので先を急ぎます。
最初の梯子。
2023年02月04日 11:36撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 11:36
最初の梯子。
結構、こういったトラバースがあります。
何が危険なのか、動画などで情報収集するも、やはり自分の目で確認するのが一番。
2023年02月04日 11:36撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 11:36
結構、こういったトラバースがあります。
何が危険なのか、動画などで情報収集するも、やはり自分の目で確認するのが一番。
視界はこのくらいならば、進むには充分。
2023年02月04日 11:45撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 11:45
視界はこのくらいならば、進むには充分。
横岳は、杣添尾根からは分からないけど、こうしたゴツゴツした山容なんですね。
2023年02月04日 11:54撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 11:54
横岳は、杣添尾根からは分からないけど、こうしたゴツゴツした山容なんですね。
もう少しで下りも終わり。
2023年02月04日 12:10撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 12:10
もう少しで下りも終わり。
やっと二十三夜峰。ここまでくれば、あと一息。
2023年02月04日 12:20撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 12:20
やっと二十三夜峰。ここまでくれば、あと一息。
地蔵尾根分岐で記念撮影。
2023年02月04日 12:34撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 12:34
地蔵尾根分岐で記念撮影。
この時、既にシャリバテ気味。小屋も見え、自分を奮い立たせて進みます。
2023年02月04日 12:38撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 12:38
この時、既にシャリバテ気味。小屋も見え、自分を奮い立たせて進みます。
やっと赤岳展望荘到着。
2023年02月04日 12:41撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 12:41
やっと赤岳展望荘到着。
これが有名なチキングリルか。
2023年02月04日 17:06撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/4 17:06
これが有名なチキングリルか。
前日の夕方から、夜中までは吹雪でしたが、少し早く目が覚めたので、小屋から出てすぐのところで撮影。満月期なので、雪山との相性は抜群。
2023年02月05日 04:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/5 4:43
前日の夕方から、夜中までは吹雪でしたが、少し早く目が覚めたので、小屋から出てすぐのところで撮影。満月期なので、雪山との相性は抜群。
阿弥陀岳と麓の樹林帯。
2023年02月05日 04:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/5 4:49
阿弥陀岳と麓の樹林帯。
薄明の赤岳と阿弥陀岳をパノラマ撮影。
2023年02月05日 06:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/5 6:21
薄明の赤岳と阿弥陀岳をパノラマ撮影。
今日は北アルプスも晴天でした。
2023年02月05日 06:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/5 6:25
今日は北アルプスも晴天でした。
横岳の斜面と杣添尾根。小海は雲海。
2023年02月05日 06:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/5 6:29
横岳の斜面と杣添尾根。小海は雲海。
ヴィーナスベルトと阿弥陀岳。
2023年02月05日 06:41撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/5 6:41
ヴィーナスベルトと阿弥陀岳。
更に色付く赤岳。
2023年02月05日 06:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/5 6:43
更に色付く赤岳。
こうして見ると、横岳もなかなかカッコいいのである。
2023年02月05日 06:56撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
2/5 6:56
こうして見ると、横岳もなかなかカッコいいのである。
ここぞとばかりにパノラマ撮影を狙っていく!
2023年02月05日 06:57撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 6:57
ここぞとばかりにパノラマ撮影を狙っていく!
一晩経ったらお地蔵様の顔が!!
2023年02月05日 07:08撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 7:08
一晩経ったらお地蔵様の顔が!!
振り返ると名残惜しい。
2023年02月05日 07:10撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 7:10
振り返ると名残惜しい。
蓼科山まで見えます
2023年02月05日 08:01撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 8:01
蓼科山まで見えます
阿弥陀岳方面。
2023年02月05日 08:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/5 8:45
阿弥陀岳方面。
権現岳と南アルプス
2023年02月05日 08:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/5 8:47
権現岳と南アルプス
権現岳と阿弥陀岳のパノラマ
2023年02月05日 08:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/5 8:48
権現岳と阿弥陀岳のパノラマ
自分が辿ってきた道のりを眺めて感慨に浸る。
2023年02月05日 08:56撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 8:56
自分が辿ってきた道のりを眺めて感慨に浸る。
とりあえず登頂の写真
2023年02月05日 08:48撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 8:48
とりあえず登頂の写真
権現岳もなかなか眺望が良さそうだ。
2023年02月05日 08:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/5 8:48
権現岳もなかなか眺望が良さそうだ。
良くこんなところに山小屋を建てたもんだと
2023年02月05日 08:49撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 8:49
良くこんなところに山小屋を建てたもんだと
この一枚で南八ヶ岳の魅力が伝わってくれるかと思う。
2023年02月05日 09:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/5 9:43
この一枚で南八ヶ岳の魅力が伝わってくれるかと思う。
この細くて脆いトレースをトラバースしていくのが難所
2023年02月05日 09:46撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 9:46
この細くて脆いトレースをトラバースしていくのが難所
この辺りは風が吹き込まず、且つ日当たり良好なため、雪が柔らかくて大変。
2023年02月05日 10:01撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 10:01
この辺りは風が吹き込まず、且つ日当たり良好なため、雪が柔らかくて大変。
菊池哲男さんの撮った画角を探りながら帰っています。本来は昨日下りながらポイントを探したかったけど、生憎の天気でしたので。
2023年02月05日 10:06撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 10:06
菊池哲男さんの撮った画角を探りながら帰っています。本来は昨日下りながらポイントを探したかったけど、生憎の天気でしたので。
横岳が険しいことがよく分かる山容。
2023年02月05日 10:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/5 10:14
横岳が険しいことがよく分かる山容。
最後の難所。けど、前述の日当たりの良い斜面のトラバースのほうが怖かった。
2023年02月05日 10:15撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 10:15
最後の難所。けど、前述の日当たりの良い斜面のトラバースのほうが怖かった。
今日は良い日であった。
2023年02月05日 10:24撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 10:24
今日は良い日であった。
この辺からの展望は、なかなか良いことが分かった。
2023年02月05日 10:27撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 10:27
この辺からの展望は、なかなか良いことが分かった。
帰りは晴天の杣添尾根を。ここからは飛ばして帰りました。
2023年02月05日 10:49撮影 by  SHV45-u, SHARP
2/5 10:49
帰りは晴天の杣添尾根を。ここからは飛ばして帰りました。
杣添尾根下り時に、良さげな画角を見つけた。
2023年02月05日 10:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/5 10:56
杣添尾根下り時に、良さげな画角を見つけた。

感想

初めての赤岳は、美濃戸からの赤岳山荘までの道は、自動車で行くのならタイヤチェーン必須と言うことと、ソロなので万が一の雪崩のリスクを考慮し、杣添尾根からのピストンにしました。横岳の下り時の難所も、そこまで怯えることなくクリアできたので、早めにスタートすれば日帰りも可能だなと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

ebigogogoさん、こんにちは!!

杣添尾根からの赤岳登頂 おめでとうございます👏
展望荘からのモルゲンロートも見事ですね

私は、1/9に再挑戦しましたが、赤岳にたどり着けませんでした😢

これからも安全に楽しみましょう!
2023/2/7 13:13
BANPさん
ありがとうございます。とりあえずこれで一区切りついた感じがします。
が、歩みを止めず、次なる山へ挑戦していこうと思います!
2023/2/9 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら