記録ID: 5153500
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
虚無からの一発逆転!金峰山
2023年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:59
距離 11.2km
登り 1,173m
下り 1,175m
15:11
天候 | 霧 のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から大日小屋までは新雪がうっすら程度(午後には溶けて土が出ていた) 大日小屋より上はしっかりとした積雪あり |
写真
撮影機器:
感想
初めての積雪期金峰山。
当日の天気は「曇時々晴れ」という何とも微妙な予報。でもまぁ朝から晴れ間くらいは出ているだろうと期待値を込めた予想を立てて現地へ向かったものの、現実はそんなに甘くなくて早朝の登山口に到着した時は晴れ間どころか小雪が舞っている始末😇
それでも徐々に天気はこのあと回復するだろうと勝手に期待をして歩き始めたもののなかなか本格的な天気回復には至らず、大日岩の辺りで一瞬青空が出た以外はドン曇り。砂払いの頭より上ではとうとう完全にガスに包まれてしまいました(´・ω・`)
そして金峰山の山頂は至近距離の五丈岩すら霞む虚無の世界。
昼食を食べながら30分ほど粘るもガスは取れる気配なし。
これ以上粘っても日差しも無いし体が冷えるだけなので残念だけど諦めて下山しようと思ったその時…、下界の方のガスが薄くなったかと思うと上空は一気に青空が広がって、まさかまさかの一発大逆転の光景が広がりました🤗🤗🤗
天気が回復してくれたおかげで帰り道は雪景色の稜線歩きを存分に満喫。
午前中は全く見えなかった瑞牆山や小川山、遠くは富士山も眺めることができて最後は大満足しながらの下山。虚無から大逆転の青空は本当に心がスカッとしました🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する