記録ID: 516417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
20140923 日向薬師から大山
2014年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:51
距離 15.7km
登り 1,447m
下り 1,445m
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
9月三連休の南アルプスで脚力低下を痛感。今回は家から一番近い登山口の日向薬師から、ちょっと長めのコースでバリ経由大山へ。きのこも欲しいけれど最近は晴れ多く、蛭は居なそう。キノコニョキニョキなら蛭ニュルニュルなのでま仕方ない。蛭は見ませんでした。今回の味覚は、ヤマボウシ。唐沢堰堤の上のヤマボウシは粒が大きくお勧め!。下に水脈が有るからかな?。
大山山頂で会った、南足柄の山ガール姉妹の方々、読図できずすごいビバーグ体験されているようですが今度一緒に読図しましょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
家をでるときは日向薬師-大山を回ろうかと思っていましたが、数年前日向薬師の裏山でヒガンバナの時期にヤマビルに襲われたのが頭をよぎり奥多摩方面に行ってしまいました
i_wata18さん行くならこのコースでも良かった
お会い出来ずに残念でした
このの数日、雨がなく乾いている様子ですので蛭の心配は少なかったです。
しかし、キノコも乾いておりました。お彼岸なので彼岸花を愛でるとともになまりきった足腰を鍛えに
長丁場のコースで大山へ行ってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する