記録ID: 5167928
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
【入笠山】初めての雪山はトラブルの連続🤔
2023年02月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 92m
- 下り
- 258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:33
距離 3.4km
登り 103m
下り 264m
15:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪だ。 |
写真
感想
登山初心者が、初めて雪山に挑戦。なので、スノーハイクが楽しめる入笠山へ行きました。
初の雪山なのに、前日は日本全国大寒波。天気予報も入笠山は、大雪。マジか、行けるの?そんな気持ちで夜中に起きたら「昭和甲府〜飯田通行止め」だって。。。マジか😣でも、途中から解除するかも、なんて思って行ったら、トラブル発生。中央高速は昭和甲府から通行止め。昭和甲府から甲州街道でやっと到着。もうすぐお昼ご飯の時間じゃん😣
前日の大雪の影響なのか、人は少なめじゃないかな🤔気を取り直して、出発。
ゴンドラ降りたら、スキーとスノボがたくさん。ゴンドラに乗る人もほとんどは、ウィンタースポーツの人ばかり。ザックとアイゼンの私は、アウェイな気分でした😑
まぁまぁ、気を取り直して、入笠山ハイキングコースへ。えっっっっ、スッゴいキレイ。
めちゃくちゃ天気がよい😲しかも、昨日は大雪だったのでしょう、雪がフカフカでサラサラで大量。楽しい〜〜〜😉だけど・・・またもやトラブル、歩きにくい〜😞アイゼンが引っかからないので、滑ります。何回、転んだかわからないくらい。スノーシューの勝利です、ガツガツ抜かされて行きましたよ😫
コースタイムが短くて、危険な所がない入笠山。初心者の雪山登山と聞いていましたが、ホントにその通り🤔だけど・・・アイゼンは歩きにくい。たぶん、前日の大雪が影響してるのかな🤔登山道が踏み固められていないから、滑って、転倒。3歩進んで2歩下がるとは、まさにこのことだと感じました😞
そして、ヤマレコのスタート忘れ。ショック〜。トラブル続きの登山となりました😞
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する