ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ケ岳・中ノ岳・大水上山・丹後山〜山頂付近は紅葉始まる

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月22日(月)
 - 拍手
mou その他1人
GPS
56:00
距離
26.5km
登り
2,892m
下り
2,890m

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
0:30
合計
7:05
7:10
220
10:50
10:55
140
13:15
13:30
30
14:00
14:10
5
2日目
山行
8:05
休憩
0:35
合計
8:40
6:15
165
9:00
9:00
60
10:15
10:50
25
11:15
11:15
220
3日目
山行
8:10
休憩
0:50
合計
9:00
5:55
5:55
20
6:15
6:15
135
8:30
8:35
45
9:20
9:25
10
9:35
9:45
25
10:10
10:15
5
10:20
10:30
190
13:40
13:55
50
14:45
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候 快晴、晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡小屋前の駐車場に駐車スペース約10台分
コース状況/
危険箇所等
十字峡から中ノ岳までの登山道はかなり厳しい急登が数か所。
中ノ岳から越後駒までは、特に前半、檜廊下あたりはかなり手ごわい。
中ノ岳池の段(9合目)から兎岳までは笹の刈払いか行われておらず、朝露に濡れるため、雨具が必携。
十字峡の中ノ岳登山口
2014年09月20日 07:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 7:05
十字峡の中ノ岳登山口
日向山
2014年09月20日 10:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 10:48
日向山
日向山からシャクナゲ湖方面を振り返る
2014年09月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 10:51
日向山からシャクナゲ湖方面を振り返る
日向山からこれから向かう中ノ岳を望む。まだ先は長い。
2014年09月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/20 10:51
日向山からこれから向かう中ノ岳を望む。まだ先は長い。
日向山の先には池が点在。先に見えるのは中ノ岳。
2014年09月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/20 11:06
日向山の先には池が点在。先に見えるのは中ノ岳。
コゴメグサの群落
2014年09月20日 11:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 11:36
コゴメグサの群落
9合目までたどり着くが、ガス
2014年09月20日 13:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/20 13:50
9合目までたどり着くが、ガス
中ノ岳の山頂標。残念ながらガスの中。
2014年09月20日 14:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 14:00
中ノ岳の山頂標。残念ながらガスの中。
中ノ岳山頂。少しだけ見える。ガスが懸っているのは荒沢岳。
2014年09月20日 14:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 14:00
中ノ岳山頂。少しだけ見える。ガスが懸っているのは荒沢岳。
2日間お世話になる中ノ岳避難小屋
2014年09月20日 14:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 14:12
2日間お世話になる中ノ岳避難小屋
中ノ岳避難小屋前の夕焼け。陽が落ちてから、ガスが切れ、雲海が見える。
2014年09月20日 18:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/20 18:14
中ノ岳避難小屋前の夕焼け。陽が落ちてから、ガスが切れ、雲海が見える。
すっかり陽は落ちた
2014年09月20日 18:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/20 18:26
すっかり陽は落ちた
日の出直前の朝焼け
2014年09月21日 05:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 5:20
日の出直前の朝焼け
中ノ岳山頂からのご来光。思ったより早く出てきて、焦ってシャッターを切る。左手に先のとがった山が荒沢岳。
2014年09月21日 05:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/21 5:37
中ノ岳山頂からのご来光。思ったより早く出てきて、焦ってシャッターを切る。左手に先のとがった山が荒沢岳。
ご来光。銀山平付近はガスの下だ。
2014年09月21日 05:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 5:39
ご来光。銀山平付近はガスの下だ。
中ノ岳山頂から
2014年09月21日 05:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 5:41
中ノ岳山頂から
中ノ岳山頂から避難小屋を望む。山頂付近は、紅葉が始まっている。向こうに見えるのは越後駒。
2014年09月21日 05:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/21 5:45
中ノ岳山頂から避難小屋を望む。山頂付近は、紅葉が始まっている。向こうに見えるのは越後駒。
八海山
2014年09月21日 06:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 6:15
八海山
これから向かう越後駒。近く見えて、なかなか遠かった。
2014年09月21日 06:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 6:15
これから向かう越後駒。近く見えて、なかなか遠かった。
紅葉と越後駒
2014年09月21日 06:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/21 6:21
紅葉と越後駒
2014年09月21日 06:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 6:54
紅葉と越後駒
2014年09月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 7:47
紅葉と越後駒
2014年09月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 7:47
紅葉と八海山。中ノ岳からの尾根が続いている。
2014年09月21日 08:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/21 8:37
紅葉と八海山。中ノ岳からの尾根が続いている。
越後駒山頂
2014年09月21日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 10:28
越後駒山頂
2014年09月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/21 10:51
駒の小屋。大変な賑わいだ。
2014年09月21日 10:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/21 10:55
駒の小屋。大変な賑わいだ。
見事な紅葉越しに越後駒の山頂を望む
2014年09月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/21 10:57
見事な紅葉越しに越後駒の山頂を望む
グシガハナに続く尾根とその奥に八海山
2014年09月21日 11:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/21 11:43
グシガハナに続く尾根とその奥に八海山
越後駒ケ岳方面を振り返る
2014年09月21日 12:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/21 12:07
越後駒ケ岳方面を振り返る
3日目の中ノ岳山頂は御覧の通り、ガスの中
2014年09月22日 05:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 5:55
3日目の中ノ岳山頂は御覧の通り、ガスの中
ガス、ガス
2014年09月22日 06:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 6:06
ガス、ガス
一瞬光が、、、
2014年09月22日 06:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 6:39
一瞬光が、、、
兎岳山頂もガスの中
2014年09月22日 08:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:31
兎岳山頂もガスの中
2014年09月22日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 9:05
大水上山山頂
2014年09月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 9:25
大水上山山頂
利根川源流の碑
2014年09月22日 09:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 9:36
利根川源流の碑
丹後山山頂
2014年09月22日 10:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:12
丹後山山頂
丹後山避難小屋
2014年09月22日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:28
丹後山避難小屋
丹後山を振り返る
2014年09月22日 10:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:58
丹後山を振り返る
下山途中の立派な松の木
2014年09月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 12:40
下山途中の立派な松の木
撮影機器:

感想

天気が心配されたが、直前に天気予報が好転。
それでもやっぱり山は山で、初日は中ノ岳手前までは晴れていたのだが、
9合目池の段に着いた頃には、すっかりガスが懸ってしまって、折角の紅葉が鮮やかさを楽しむことができない。ようやく陽が沈んだ頃に山頂付近のガスが消えた。
登山道の方は、登山口から急登で、所々に急坂がある。特に9合目池の段直前の急登は、疲れた足に来た。

2日目、未明に中ノ岳避難小屋から外に出ると満天の星だったので、期待はしていたが、ほぼ雲のない快晴。
中ノ岳山頂を一人独占してのご来光は、思ったよりも早く陽が出て、慌ててシャッターを切る。
堂々たる越後駒や八海山、荒沢岳のほか、少し遠目には山頂が平らな平ヶ岳や双耳峰の燧ヶ岳が見える。
今年は天気に悩まされただけに、これだけの素晴らしい大展望は満足この上ない。
避難小屋に戻って、朝食後、越後駒に向かう。
いきなり急な下りの後、檜廊下は思いのほか手ごわい。確かにこれをもう一度戻るのは若干うんざりする。
天狗平、諏訪平と進むと、駒の小屋が見えてくる。駒の小屋付近に大勢の登山客が見えるほか、そこからも大勢の登山客が連なって登ってくる。正に今日は登山日和。
山頂は10数人分のベンチがあるが、昼食を楽しむ人たちですでに満席。
ここの展望も360度ぐるりと見渡すことができ、素晴らしい。
ようやく空いた席を見つけて、昼食を取ったのち、名残惜しいが中ノ岳避難小屋に向けて来た道を戻る。
夕方はやはりガスが懸って、この日は日没後もガスが取れることはなかった。

3日目は、朝からガスが濃い。ご来光は全くなし。
急いでも仕方がないので、少しゆっくりめに避難小屋を出て、兎岳、丹後山を経て、下山。
9合目池の段から兎岳までは笹の刈り払いがなされておらず、道に迷うほどではないが、かなり笹が深いところも。朝露で雨具もびしょ濡れになる。
兎岳から先は、刈り払いがなされており、格段に歩きやすいが、なかなかガスは晴れてくれない。
丹後山避難小屋で軽食を取っていると、空が一瞬明るくなったが、天気は一進一退。
諦めて下山を開始すると、獅子岩のあたりから、丹後山付近が晴れだした。
どうも下界は晴れているようで、下るにしたがって、空は青く、気温も高く、汗ばむくらい。最後まで雲が取れなかった中ノ岳の山頂も見えるように。
登山道は、初日の急登と同様の急な下りを心配したが、こちらの道の方が遥かに歩きやすい。最後は三国川沿いに林道を約50分歩いて、十字峡登山口に戻る。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら