記録ID: 5182656
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山二ツ塚で、ヒップソリ&シェルターランチ。
2023年02月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 522m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ、雲は動く。昼前まで富士山では珍しい完全無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
そう、パウダースノウで埋もれちゃうんです。昨年も同様の事がありました。小柄なのでパウダーで埋もれると、お腹から体温を奪われるんです。
奥は、追いついた時既に撤退判断を下してました。
飼い主の責任です。
ポル〜、また来ればいいよ。シェルターには、シェラフもあるしね。
奥は、追いついた時既に撤退判断を下してました。
飼い主の責任です。
ポル〜、また来ればいいよ。シェルターには、シェラフもあるしね。
感想
なんか恒例化しそうな「富士山二ツ塚ヒップソリ&シェルターランチ」。
昨シーズン、会社の娘たちに「雪があり、ヒップソリが出来るところに行きたい」。
と言う事で思いついたのが富士山二ツ塚。僕と奥は二度ほどここでイグルー作成トレをした事があります。
昨シーズンは、カッチコチ。
今シーズンは、パウダースノー。
昨シーズンは、難なく登頂したポルでしたが、唯一の彼女の弱点パウダースノー撤退となりました。まぁ、奥とヒップソリ、雪投げ棒は十分に楽しんだようだから、良しとしましょう。
娘たち二人は、目的のヒップソリを十分に堪能したようです。まぁ、本当に上手いんだよね二人とも。
富士山二ツ塚、ヒップソリの聖地になりそうです^_^)。
さて、ヒップソリですが、スピード感もあり大変楽しい。しかし、故に危険もあります。以下の事に、注意したいと思います。
①ピッケル必須、制動をかけられるギアとしてこれしか思い浮かばない。
②ヘルメット必須。
③12本爪アイゼンなど爪の長いアイゼンは装着は不可、引っかかり体を飛ばされる、足を骨折する可能性あり。(チェンスパイクは良いかなと思うのですが。)人を傷つける場合も。
④地形、雪質を読む。パウダースノーとカッチコチでは加速度が全然違う。
⑤ルート上では行わない、他の登山者の迷惑になるところでは行わない。
以下、二ツ塚ロングヒップソリ。
ピッケル制動ヒップソリ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する