記録ID: 5183723
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山、7合目ホワイトアウトと強風で撤退
2023年02月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 863m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:50
距離 8.0km
登り 863m
下り 864m
12:55
ゴール地点
天候 | 下界はくもり、6合目から強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山寺から登り。元谷から夏山登山道まで急登、踏み後は吹きだまりで薄くなってた。尻セード跡が多い。 6合目避難小屋は人が多い、そこから尾根道はアイスバーン、強風とホワイトアウトで引き返す。 夏山登山道で下山、登山口付近はバードウォッチングが楽しめた。 |
その他周辺情報 | 皆生温泉の日帰り温泉利用 |
写真
感想
天気予報はくもり、朝のレンタカーで5合目から上は雲の中。
大山寺から元谷はへの道でユートピア小屋を目指す人と会う。
本谷から夏山登山道へは急登で疲れた。6合目避難小屋で行動食を食べ張り切って登るが、ホワイトアウトと強風で撤退することに…
4合目付近で尻セードを録画しながら滑ると、スマホを落とし行方不明!5分探しても見つからないので、下山者にお願いし電話をかけてもらう。しかし電池節約でマナーモード!ヤバい!
落とした所から止まったとこまで10mの尻セード跡をストックで掘り返していく。見つからない!最後止まった付近を掘り返したときに、あった〜😄 30分の余計なお仕事!
教訓!新雪で尻セード、スマホで録画しながら滑ると、スマホを落とし焦るよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する