記録ID: 5185176
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
天児屋山 ちくさ高原スキー場〜(兵庫県)
2023年02月17日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | くもり/晴れ 気温:2〜6度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 駐車料金 平日:無料、土日祝:500円 ※ スキー場のトイレは使わせてもらえます。 ※ 板を携行していないハイカーは、リフトの利用は出来ません、と聞きました。最近はどこもそんな感じ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線トレースがありました。 江並峠か三国平あたりまでは軽アイゼンのツボ足可能、その先はワカンかスノーシューがあったほうが楽。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ミレー/アミアミ、モンベル/メリノウールLW、トレールアクションパーカ、ULサーマラップ ボトムス:モンベル/ジオラインタイツEXP、アルパインパンツ シューズ:アルパインソックス、アルパインクルーザ800、スノーシュー その他:オスプレー/ストラトス26、テムレス、LBB120 |
---|
感想
高気圧がやってくると聞き、かねてより予定していたスノーハイクルートに出かけてきました。無雪期に、三国平まで来たことはあるのですが、その先は未踏でした。雪が積もるといいところだと聞かされていたので、遅くなりましたが行ってきました。
天候の事もあるのですが、あまりにも美しい雪景色と眺望。見渡せる山の多くは登った事がある山なので、感慨はひとしお。天児屋山の山頂では、いつになく長居をしてしまいました。
天気のよい日を狙って、また来てみたいと思います。できれば三室山まで縦走したいものですが、駐車地点まで戻ってくる術がありません。テント泊など念頭にない私としては、タクシーというわけにも行かないので、ピストンするしかないでしょう。
本日の撮影枚数、ここ数年では最高クラスの360枚でした。バッテリーがよく頑張った、えらいぞロワ。
2023/1/15 鉢音さんが来場してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する