また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 51886
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

金峰山

2009年11月22日(日) 〜 2009年11月23日(月)
 - 拍手
GPS
29:50
距離
15.8km
登り
1,594m
下り
1,549m
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
2009年11月22日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 9:40
2009年11月22日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 10:24
2009年11月22日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 10:33
2009年11月22日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 10:59
2009年11月22日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 11:32
2009年11月22日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 12:21
2009年11月22日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 12:35
2009年11月22日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 13:37
2009年11月22日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 13:50
2009年11月22日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 14:11
2009年11月22日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 14:12
2009年11月22日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 15:34
2009年11月22日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/22 15:45
2009年11月23日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 5:51
2009年11月23日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 6:27
2009年11月23日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 6:29
2009年11月23日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 6:45
2009年11月23日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 6:49
2009年11月23日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 6:49
2009年11月23日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 7:31
2009年11月23日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 7:50
2009年11月23日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 7:58
2009年11月23日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 7:58
2009年11月23日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 8:10
2009年11月23日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 9:03
2009年11月23日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 9:04
2009年11月23日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 11:17
2009年11月23日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 11:22
2009年11月23日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11/23 13:03
撮影機器:

感想

11月22日
9:00 みずがき山荘駐車場 →9:40 富士見小屋 →10:15 鷹見岩 →10:50 大日岩 →13:35 五丈岩 →13:50 金峰山小屋
11月23日
5:50 金峰山小屋 →6:15 五丈岩 →7:40 五丈岩出発 →9:00 朝日岳 →9:20 朝日岳出発 →10:25 五丈岩 →11:05 五丈岩出発 →12:40 
大日岩 →13:20 大日岩出発 →14:50 みずがき山荘駐車場


金峰山(きんぷさん、きんぽうさん)は、
山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境にある標高2,599mの山で、奥秩父の主脈に属する山の一つ。
奈良県吉野金峰山の蔵王権現を勧請したことに因む。
金峰山小屋に電話を入れたら、
23日までとのこと。
運良く、今年最後の宿泊者になれた。

一日目は、天気がくずれる予報なので、
-10くらいにはなるので、冬装備で来てくれとのこと。

駐車場から大日小屋までは、
落ち葉が埋め尽くした登山道。
この時点で、結構、寒い感じ。
鷹見岩の道は、
少し雪が被っていて、木々が登山道を覆うような状態だった。
どうやら、この時期あまり来る人は、いないらしい。
大日小屋あたりから、
雪が見え始め、ところどころ凍っていて、すべるすべる。
稜線上にでると、結構雪が積もっていた。
そして、
天気予報通り、ガスっていて景色を楽しめず、風が強くもの凄く寒かった。
ときおり、雪が降った。

こんな感じの中、五丈岩へ到着。
一息つこうと、
ちょっと風よけスポットへ入ったのだが、
そこで、小指が紫色な感じになっているのに気づいた。
手袋は稜線上にでたときからしていたのだが、
防水ではなかったので、濡れてきて冷たくなっていた。
一応、ホットコーヒーを飲んで休み、
五丈岩を堪能する間もなく、出発。
ここから山頂まではすぐなのだが、
寒すぎたので、
行かずに、金峰山小屋へと向かった。(寒さに弱いもので・・・)

小屋には、
僕のほかに、二人組みと単独の方がいた。
ストーブとコタツがあって暖かい。
二階で寝床を確保して、
靴下を乾かそうと、一階のコタツへ。
男4人で、コタツを囲むと・・・
酒盛り始まり。
まだ、14時くらいだというのに、
飲んで飲んだ。
ほぼもらい酒!
ご馳走様でした☆

八ヶ岳が見えるぞー、という声に反応して、
一同、外へ。
写真撮影がはじまる。
写真を撮って、
それから、小屋の近くの岩に登った。
寒かったけど、酔って、岩に登って、気持ちいい。

途中、
夜ご飯をはさんで(僕は自炊)、
結局、20時すぎまで、飲み語り!
こういうのも、山の楽しみ☆
みんないい人でよかった。

二日目、
みなさんと、
朝日を見る(撮る)予定で、小屋を出発。
天気がよく、薄明るく、ライトはいらなかった。
まあ、
朝日は、残念ながら雲で見れなかったが、
景色がもの凄くよかった。

そして、
五丈岩!
登ろうと・・・30分くらいがんばったけど・・・
正面の岩のまんなからへんで、
雪を掻き分けてみつけた窪みに右手をかけて、左足を乗せ、
左半分の体を岩に乗せられたのだが、
右足を上げたら、急に怖くなって・・・
見かねた方が、無理しない方がいいよーと言ってくれたので、断念を決意。
んー、来年チャレンジ!

金峰山から朝日岳へ。
早朝だったので、
歩いている人もいなく、新雪を踏みながら行った。
膝のあたりまでずぶずぶずぶずぶ。
気持ちいいけど、結構疲れる。
樹林帯、雪化粧をしていて美しい。
しばらくして、
単独行の二人とすれ違った。
トレースがついていると、やっぱり歩きやすい。
最後にちょっとした登りがあって、朝日岳山頂。
富士山がとても綺麗だった。
金峰山からの富士山よりも。
景色を見ながら休憩。
大弛峠まで行こうと思っていたが、疲れたのでやめた。

引き返し道、やっぱり歩きやすい。
稜線上にでて、
僕のつけたトレースしかないのをみて、
彼らも僕のトレースを歩いてくれたのかと、なんか嬉しかった。

再び、五丈岩!
ちょっと雨宿りができるようなところを発見。
そこで、富士山を観ながら(感じながら)休憩☆
名残惜しいが、帰路へ。

二日目は、軽アイゼンを装着していたので、
大日岩のあたりで、はずした。
しかし、
ちょっと早かった。
そこらへんから、凍結箇所が多く、すべるすべる。
下りで、すべるのはキケン!
ひやひやしながら、下った。

こういった冬山は、はじめてだったけど、来てよかった。
防寒着、靴、アイゼンの大事さもわかった。
雪化粧された山の景色の美しさ・・・
山での人との出会い・・・
自己との対話・・・
素晴らしい金峰山だった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら