ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

秋晴れの仙丈ヶ岳 5歳児と登る

2014年09月27日(土) 〜 2014年09月28日(日)
 - 拍手
子連れ登山 nemumin その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:17
距離
14.1km
登り
1,690m
下り
1,667m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:04
休憩
2:45
合計
9:49
6:50
135
9:05
9:06
92
10:38
10:42
84
12:06
12:26
27
12:53
13:38
44
14:22
15:30
25
15:55
16:22
17
16:39
2日目
山行
3:28
休憩
1:30
合計
4:58
5:04
15
5:19
6:37
64
7:41
7:49
58
8:47
8:50
70
10:00
10:01
1
10:02
ゴール地点
天候 9月27日 快晴 午後一時ガス
9月28日 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場(無料・水洗トイレ有り・自販機有り)
 午前3時到着で第1駐車場は満車 第2駐車場はまだ空きが有りました
仙流荘→北沢峠 南アルプス林道バス
 始発6:05ですが、混雑が予想された為、5時頃より運行されました
 我が家は4台目(5:15ぐらい)に乗れました
北沢峠→仙流荘
 10:00のバスにはギリギリ間に合わないと諦めかけていました
 運転手さんが、下山してくる我が家を見て、2、3分待っていて下さいました
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道
小仙丈ケ岳から少し岩場があり、子供は特に慎重に通過しました
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
早めに運行開始されたバスに飛び乗ったので、
北沢峠で腹ごしらえ
7時前に出発です
2014年09月27日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/27 6:49
早めに運行開始されたバスに飛び乗ったので、
北沢峠で腹ごしらえ
7時前に出発です
苔とシラビソの森を登ります
2014年09月27日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/27 7:32
苔とシラビソの森を登ります
木漏れ日
2014年09月27日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/27 8:35
木漏れ日
「秋だね〜」
登っていくと、きれいに色づいた葉が増えます
2014年09月27日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/27 8:56
「秋だね〜」
登っていくと、きれいに色づいた葉が増えます
5合目の大滝の頭
馬の背のルートとの分岐
2014年09月27日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/27 9:06
5合目の大滝の頭
馬の背のルートとの分岐
後ろを振り返ると
甲斐駒がどーんと
2014年09月27日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/27 9:28
後ろを振り返ると
甲斐駒がどーんと
急斜面の岩を登ります
2014年09月27日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/27 9:43
急斜面の岩を登ります
樹林帯を抜けると大展望が
甲斐駒の奥には八ヶ岳
2014年09月27日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
9/27 9:57
樹林帯を抜けると大展望が
甲斐駒の奥には八ヶ岳
大快晴の青
ハイマツの緑
2014年09月27日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/27 10:01
大快晴の青
ハイマツの緑
すぐそこに北岳
その後ろに富士山が見え始めました
2014年09月27日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
9/27 10:16
すぐそこに北岳
その後ろに富士山が見え始めました
ハイマツの緑の絨毯
ナナカマドの赤い模様が
2014年09月27日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
9/27 10:16
ハイマツの緑の絨毯
ナナカマドの赤い模様が
小仙丈ケ岳
2014年09月27日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/27 10:36
小仙丈ケ岳
小仙丈カール
絶景・・・なのに
私はバテ気味
いつもより少し重いザックのせいかな?
2014年09月27日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/27 10:39
小仙丈カール
絶景・・・なのに
私はバテ気味
いつもより少し重いザックのせいかな?
左から富士山、北岳、間ノ岳
日本のトップ3が順番に並んでます
2014年09月27日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/27 11:10
左から富士山、北岳、間ノ岳
日本のトップ3が順番に並んでます
左に小仙丈カールを見ながら
尾根を登ります
2014年09月27日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/27 11:17
左に小仙丈カールを見ながら
尾根を登ります
真っ赤に紅葉した
ウラシマツツジ
2014年09月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/27 11:35
真っ赤に紅葉した
ウラシマツツジ
ずっと富士山を横目で見ながら
登って行きます
2014年09月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/27 11:36
ずっと富士山を横目で見ながら
登って行きます
早く山頂へ行きたいのですが、
トイレの心配もあるので
少し下って先ずは仙丈小屋
2014年09月27日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/27 11:58
早く山頂へ行きたいのですが、
トイレの心配もあるので
少し下って先ずは仙丈小屋
小屋で荷物を軽くして
山頂へ
2014年09月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
9/27 12:28
小屋で荷物を軽くして
山頂へ
もうすぐ山頂
沢山の方で賑わっています
2014年09月27日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/27 12:43
もうすぐ山頂
沢山の方で賑わっています
最後の登り
2014年09月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/27 12:50
最後の登り
正午を過ぎて雲が少し雲が湧きはじめました
2014年09月27日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/27 12:53
正午を過ぎて雲が少し雲が湧きはじめました
大仙丈ケ岳
ガスが迫ってきました
行く予定でしたが・・・
取りやめです
2014年09月27日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/27 12:54
大仙丈ケ岳
ガスが迫ってきました
行く予定でしたが・・・
取りやめです
先ずは、一回目
山頂到着
2014年09月27日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/27 12:56
先ずは、一回目
山頂到着
鳳凰三山
山頂のオベリスクもよく分かる
2014年09月27日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/27 13:02
鳳凰三山
山頂のオベリスクもよく分かる
お腹ぺこぺこ
少し遅くなった昼食
「いただきます」
2014年09月27日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
9/27 13:15
お腹ぺこぺこ
少し遅くなった昼食
「いただきます」
記念撮影
2014年09月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
24
9/27 13:36
記念撮影
仙丈ケ岳山頂にもガスが
2014年09月27日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/27 13:56
仙丈ケ岳山頂にもガスが
藪沢カールを一周して
小屋へ戻ります
2014年09月27日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/27 14:12
藪沢カールを一周して
小屋へ戻ります
グロッケン現象
足元に丸い虹が出来ました
2014年09月27日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
9/27 15:39
グロッケン現象
足元に丸い虹が出来ました
小屋で御嶽山の噴火の事を聞きました
夕方、再び登った山頂
中央奥に、御嶽山の噴煙が見えます
2014年09月27日 15:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/27 15:40
小屋で御嶽山の噴火の事を聞きました
夕方、再び登った山頂
中央奥に、御嶽山の噴煙が見えます
雲をまとった甲斐駒ヶ岳
これもまた良し
2014年09月27日 15:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/27 15:51
雲をまとった甲斐駒ヶ岳
これもまた良し
2度目の山頂
雲海の上に
頭だけ見えている
日本のトップ3
2014年09月27日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/27 16:02
2度目の山頂
雲海の上に
頭だけ見えている
日本のトップ3
写真をとる我が家のパパ
雲の海の岬に立っている様です

南アルプス南部の山
塩見・赤石・聖の山頂でしょうか?
2014年09月27日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/27 16:08
写真をとる我が家のパパ
雲の海の岬に立っている様です

南アルプス南部の山
塩見・赤石・聖の山頂でしょうか?
三角点たっち
2014年09月27日 16:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
9/27 16:16
三角点たっち
夕食後
雲海がさらに迫ってきました
甲斐駒は山頂がちょっとだけしか見えません
2014年09月27日 17:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/27 17:30
夕食後
雲海がさらに迫ってきました
甲斐駒は山頂がちょっとだけしか見えません
雲海に沈む夕日
2014年09月27日 17:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/27 17:33
雲海に沈む夕日
右奥の御嶽山の噴煙
ピンクに染まっています

去年は2度も登った御嶽山
帰宅後、被害の大きさを知りました
2014年09月27日 17:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/27 17:36
右奥の御嶽山の噴煙
ピンクに染まっています

去年は2度も登った御嶽山
帰宅後、被害の大きさを知りました
2日目 
朝5時前
山荘を出発
3回目の山頂へ向かいます
2014年09月28日 05:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/28 5:06
2日目 
朝5時前
山荘を出発
3回目の山頂へ向かいます
藪沢カール直下の仙丈小屋

山々のシルエットがとても良い
手前にギザギザ鋸岳
奥に八ヶ岳
2014年09月28日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/28 5:24
藪沢カール直下の仙丈小屋

山々のシルエットがとても良い
手前にギザギザ鋸岳
奥に八ヶ岳
日の出待ちは寒い
コーヒーで温まります

今日の富士山は雲で
モノトーンのグラデーション
2014年09月28日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/28 5:39
日の出待ちは寒い
コーヒーで温まります

今日の富士山は雲で
モノトーンのグラデーション
日の出
雲が少し邪魔をしましたが・・・
2014年09月28日 05:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/28 5:44
日の出
雲が少し邪魔をしましたが・・・
仙塩尾根に陽が当たる

景色より食事が気になる5歳児
2014年09月28日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/28 5:51
仙塩尾根に陽が当たる

景色より食事が気になる5歳児
あっと言う間に太陽は昇りました
2014年09月28日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/28 5:53
あっと言う間に太陽は昇りました
朝日を浴びつつ
せっせと朝食準備
2014年09月28日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/28 5:58
朝日を浴びつつ
せっせと朝食準備
仙丈ケ岳の影

中央アルプスの空木・宝剣・木曽駒
奥に御嶽山
2014年09月28日 06:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
9/28 6:03
仙丈ケ岳の影

中央アルプスの空木・宝剣・木曽駒
奥に御嶽山
一緒にご来光を見た多くの方々は山荘へ

静かな山頂で贅沢な朝食
温かいラーメンはとても美味しい
2014年09月28日 06:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
9/28 6:05
一緒にご来光を見た多くの方々は山荘へ

静かな山頂で贅沢な朝食
温かいラーメンはとても美味しい
再び景色の良い尾根を歩きたくて
馬の背で周回コースではなく
ピストンにしました
2014年09月28日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/28 6:48
再び景色の良い尾根を歩きたくて
馬の背で周回コースではなく
ピストンにしました
小仙丈ケ岳まで下りました
2014年09月28日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/28 7:40
小仙丈ケ岳まで下りました
手前の馬の背の尾根は黄色く紅葉

奥には北アルプスが綺麗に見えます
肉眼では槍穂から白馬三山までくっきり
2014年09月28日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/28 7:44
手前の馬の背の尾根は黄色く紅葉

奥には北アルプスが綺麗に見えます
肉眼では槍穂から白馬三山までくっきり
トップ3と鳳凰三山
見納め
2014年09月28日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/28 8:08
トップ3と鳳凰三山
見納め
あっと言う間に4合目
2014年09月28日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/28 9:07
あっと言う間に4合目
バスの時間を気にしていると
娘自ら5合目の大滝の頭からは
休憩無しで歩いてくれました
2014年09月28日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/28 9:34
バスの時間を気にしていると
娘自ら5合目の大滝の頭からは
休憩無しで歩いてくれました
1合目手前に最後の登り
頑張れ!!
2014年09月28日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/28 9:42
1合目手前に最後の登り
頑張れ!!
10:02北沢峠に下山
10時のバスには間に合わないと諦めていました
が、バスの運転手さんが下山してくる我が家の姿を見て
出発せずに待っていて下さいました
2014年09月28日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/28 10:05
10:02北沢峠に下山
10時のバスには間に合わないと諦めていました
が、バスの運転手さんが下山してくる我が家の姿を見て
出発せずに待っていて下さいました
仙流荘に戻りました

天気に恵まれた2日間でした
2014年09月28日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/28 10:58
仙流荘に戻りました

天気に恵まれた2日間でした

感想

富士山など、多くの名峰が間近に見える稜線歩き、美しい3つのカール。
ぜひ、そんな景色を楽しみたいと思っていた仙丈ヶ岳だったので、
秋晴れの2日に登れてとても良かったです。

山頂直下の仙丈小屋で宿泊。
昼過ぎ、始めに登った山頂は、ガスがかかり始めました。
しかし、夕方になり、雲海にかわりました。そして2度目の山頂へ。
更に、御来光を見に3度目の山頂。
仙丈小屋に泊まったからこその楽しみ方ができました。

仙丈小屋は、好天の週末で満員でしたが、小屋の御主人のお話好きの明るい人柄で、
楽しく快適に過ごせました。

5歳児は、今回もとても楽しかったようです。
下山は、バスの時間が気になり、かなり焦らせてしまいました。
しかし、自分が頑張って歩いたから間に合ったと自慢気で、嬉しそうでした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

こんにちは
nemumin様のレコって快晴率高い気がします…

遠征して天気がいいのは本当にありがたいですね〜娘さんもいろんな絶景が見れてどんどん山好きになりますね

それにしても御嶽・・・重ね合わせていろいろ考えてしまいます
2014/10/1 12:07
som6さん、こんばんは
家族での登山は、南アルプス?北アルプス?少しでも天気が良さそうな方へと、
直前まで悩みながら変更できますから。
今年は、悪いなぁといいつつ、色々行けました。

御嶽山は、色々考えさせられます。
som6さんは、2週前ですよね。
我が家も、今年は、剣ヶ峰山荘で泊まり、
五の池、継子岳まで行くという計画も立てていました。
あの場所にいた方のことを考えたり、もしもあの場所にいたなら・・・と。
2014/10/1 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら