ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520255
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【榛名作戦】榛名神社〜天目山〜榛名富士〜相馬山〜オンマ谷〜伊香保温泉【丁36.0】

2014年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
20.1km
登り
1,451m
下り
1,512m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:03
合計
7:01
9:53
10:22
4
10:26
10:27
39
番所跡
11:06
11:10
12
天神峠
11:22
11:23
19
11:42
11:43
12
11:55
11:55
7
榛名湖分岐
12:02
12:02
8
一旦下山
12:10
12:10
32
榛名富士登山口
12:42
12:47
3
榛名富士山頂駅・展望台
12:50
12:54
25
13:19
13:19
30
13:49
13:49
14
ヤセオネ峠
14:03
14:03
17
14:20
14:30
14
14:44
14:44
11
相馬山登山口
14:55
14:55
2
ヤセオネ峠
14:57
14:57
16
伊香保森林公園入口
15:13
15:13
24
二ツ岳登山口(西側)
15:37
15:37
17
二ツ岳登山口(東側)
15:54
15:54
5
15:59
15:59
12
つつじが丘
16:11
16:11
4
伊香保森林公園入口
16:15
16:15
6
上ノ山
16:21
16:26
3
見晴台
16:29
16:32
12
見晴駅
16:44
16:44
7
16:51
石段の湯
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高崎駅〜榛名神社
復路:石段街口〜渋川駅
コース状況/
危険箇所等
榛名神社〜天神峠:関東ふれあいの道らしいが誰とも触れ合わず。一部草ぼうぼう。
天神峠〜榛名湖分岐:概ね歩きやすいが榛名湖分岐から下る道は草ぼうぼう。
榛名富士:急登で滑りやすい。
相馬山:入ってすぐの梯子は落石で壊れている。東側の道は立入禁止。今後整備もしないのだろう。
オンマ谷:相馬山と二ツ岳の狭間にある、まさに谷。火山岩と思しき大岩が、ありのままに転がり、苔生している。
その他周辺情報 伊香保温泉石段の湯
榛名神社バス停で下車。
2014年09月27日 09:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 9:50
榛名神社バス停で下車。
宿坊が連なる参道を上っていく。
2014年09月27日 09:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 9:51
宿坊が連なる参道を上っていく。
榛名神社鳥居
2014年09月27日 09:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 9:53
榛名神社鳥居
榛名神社山門
2014年09月27日 09:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 9:54
榛名神社山門
境内は雰囲気が良い。
2014年09月27日 09:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 9:55
境内は雰囲気が良い。
鞍掛岩
2014年09月27日 09:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 9:56
鞍掛岩
水琴窟
2014年09月27日 10:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:00
水琴窟
朝日岳 夕日岳
2014年09月27日 10:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:01
朝日岳 夕日岳
三重塔
2014年09月27日 10:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/27 10:02
三重塔
瓶子(みすずの)瀧
2014年09月27日 10:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:06
瓶子(みすずの)瀧
社殿は凄い所にあるな。
2014年09月27日 10:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:08
社殿は凄い所にあるな。
双龍門
2014年09月27日 10:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:09
双龍門
社殿
2014年09月27日 10:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:13
社殿
社殿の彫刻もなかなかのもの。
2014年09月27日 10:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/27 10:16
社殿の彫刻もなかなかのもの。
榛名湖畔へ。
2014年09月27日 10:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:22
榛名湖畔へ。
神社傍を流れる川沿いに上っていく。
2014年09月27日 10:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:22
神社傍を流れる川沿いに上っていく。
下から見た瓶子瀧
2014年09月27日 10:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:24
下から見た瓶子瀧
番所跡。奥は砂防堰堤。
2014年09月27日 10:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:26
番所跡。奥は砂防堰堤。
2014年09月27日 10:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:30
2014年09月27日 10:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:31
何か名前が付いていないのかしら。
2014年09月27日 10:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:31
何か名前が付いていないのかしら。
やや草が伸び気味。
2014年09月27日 10:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:32
やや草が伸び気味。
沢に近づいて、また離れる。
2014年09月27日 10:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:34
沢に近づいて、また離れる。
踊り場のような所には大体ベンチがあって休めるようになっている。
2014年09月27日 10:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:42
踊り場のような所には大体ベンチがあって休めるようになっている。
2014年09月27日 10:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:46
しっかりした道を上る。
2014年09月27日 10:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:52
しっかりした道を上る。
丁目石。これ以外は無くなってしまったのか。
2014年09月27日 10:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 10:53
丁目石。これ以外は無くなってしまったのか。
開けたところに出た。天神峠の辺りだろう。バス停は200m先だが。
2014年09月27日 11:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:06
開けたところに出た。天神峠の辺りだろう。バス停は200m先だが。
鬢櫛山と烏帽子ヶ岳
2014年09月27日 11:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:08
鬢櫛山と烏帽子ヶ岳
硯岩
2014年09月27日 11:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/27 11:09
硯岩
下の方では青かったが、ここのは色づいている。
2014年09月27日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:12
下の方では青かったが、ここのは色づいている。
烏帽子ヶ岳と榛名湖
2014年09月27日 11:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/27 11:13
烏帽子ヶ岳と榛名湖
鬢櫛山と榛名湖
2014年09月27日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:14
鬢櫛山と榛名湖
木段が多い。
2014年09月27日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:14
木段が多い。
こちらは石段も。
2014年09月27日 11:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:19
こちらは石段も。
氷室山手前から鬢櫛山と烏帽子ヶ岳と榛名湖
2014年09月27日 11:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:20
氷室山手前から鬢櫛山と烏帽子ヶ岳と榛名湖
烏帽子ヶ岳と榛名富士
2014年09月27日 11:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:20
烏帽子ヶ岳と榛名富士
掃部ヶ岳
2014年09月27日 11:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:20
掃部ヶ岳
榛名富士の向こうは臥牛山に五万石といったところ。
2014年09月27日 11:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:21
榛名富士の向こうは臥牛山に五万石といったところ。
氷室山
2014年09月27日 11:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:22
氷室山
木段を下り、
2014年09月27日 11:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:24
木段を下り、
細い笹道を天目山へ。
2014年09月27日 11:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:27
細い笹道を天目山へ。
2014年09月27日 11:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:31
木の根が張り出した山道
2014年09月27日 11:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:36
木の根が張り出した山道
天目山
2014年09月27日 11:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:42
天目山
天目山から三ツ峰山越しに関東平野
2014年09月27日 11:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:43
天目山から三ツ峰山越しに関東平野
烏帽子ヶ岳
2014年09月27日 11:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:43
烏帽子ヶ岳
2014年09月27日 11:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:50
2014年09月27日 11:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 11:51
一旦榛名湖へ下るが、あまり歩かれていないようだ。
2014年09月27日 12:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:01
一旦榛名湖へ下るが、あまり歩かれていないようだ。
よくわからない建物の裏に出る。
2014年09月27日 12:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:02
よくわからない建物の裏に出る。
湖越しに掃部ヶ岳
2014年09月27日 12:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:06
湖越しに掃部ヶ岳
榛名富士へ。
2014年09月27日 12:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:09
榛名富士へ。
火山灰の急な道だ。
2014年09月27日 12:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:11
火山灰の急な道だ。
笹の斜面
2014年09月27日 12:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:18
笹の斜面
滑りやすいので、皆慎重に歩く。
2014年09月27日 12:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:19
滑りやすいので、皆慎重に歩く。
一応、ロープは渡してある。
2014年09月27日 12:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:20
一応、ロープは渡してある。
ロープウェイ駅
2014年09月27日 12:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:42
ロープウェイ駅
展望台
2014年09月27日 12:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:43
展望台
展望台から相馬山
2014年09月27日 12:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:43
展望台から相馬山
榛名湖南西の(左から)天狗山、鏡台山、杏が岳と思われる。
2014年09月27日 12:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:43
榛名湖南西の(左から)天狗山、鏡台山、杏が岳と思われる。
右奥は浅間山だな。
2014年09月27日 12:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:45
右奥は浅間山だな。
ロープウェイ
2014年09月27日 12:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:45
ロープウェイ
山頂へ。
2014年09月27日 12:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:47
山頂へ。
榛名富士山頂
2014年09月27日 12:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:50
榛名富士山頂
山頂から相馬山
2014年09月27日 12:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/27 12:51
山頂から相馬山
広大な関東平野
2014年09月27日 12:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:51
広大な関東平野
ゆうすげ方面へ下る。
2014年09月27日 12:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 12:54
ゆうすげ方面へ下る。
所々土が流れてしまっていて、
2014年09月27日 13:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:03
所々土が流れてしまっていて、
下りはちょっと危ない。
2014年09月27日 13:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:06
下りはちょっと危ない。
榛名湖温泉裏に下山。
2014年09月27日 13:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:19
榛名湖温泉裏に下山。
相馬山へ
2014年09月27日 13:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:34
相馬山へ
2014年09月27日 13:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:36
2014年09月27日 13:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:36
ヤセオネ峠
2014年09月27日 13:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 13:49
ヤセオネ峠
ヤセオネ分岐
2014年09月27日 14:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:03
ヤセオネ分岐
見てのとおり落石で一部壊れている梯子
2014年09月27日 14:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:06
見てのとおり落石で一部壊れている梯子
外観どおり急な上りが続く。
2014年09月27日 14:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:10
外観どおり急な上りが続く。
祠に着けば山頂は間近。
2014年09月27日 14:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:20
祠に着けば山頂は間近。
相馬山頂
2014年09月27日 14:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:21
相馬山頂
伊香保方面に抜けようと思っていたが立入禁止になっている。これは一旦戻らざるを得ない。
2014年09月27日 14:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:22
伊香保方面に抜けようと思っていたが立入禁止になっている。これは一旦戻らざるを得ない。
相馬山からの眺め:平野部
2014年09月27日 14:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:24
相馬山からの眺め:平野部
相馬山からの眺め:山岳部
2014年09月27日 14:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:24
相馬山からの眺め:山岳部
一部痩せている。
2014年09月27日 14:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:33
一部痩せている。
慎重に落ち着いて降りる。
慎重に落ち着いて降りる。
紅葉と榛名の山々
2014年09月27日 14:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/27 14:41
紅葉と榛名の山々
伊香保森林公園経由で伊香保温泉街へ。
2014年09月27日 14:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 14:57
伊香保森林公園経由で伊香保温泉街へ。
二ツ岳へはこちら。
2014年09月27日 15:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:13
二ツ岳へはこちら。
私はオンマ谷へ。
2014年09月27日 15:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:14
私はオンマ谷へ。
オンマ谷風穴
2014年09月27日 15:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:15
オンマ谷風穴
まゆみの原
2014年09月27日 15:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:18
まゆみの原
谷間は薄暗く、怖いくらいに静かだ。
2014年09月27日 15:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:19
谷間は薄暗く、怖いくらいに静かだ。
2014年09月27日 15:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:19
岩を越えるための橋
2014年09月27日 15:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:21
岩を越えるための橋
ありのままの山容
2014年09月27日 15:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:24
ありのままの山容
オンマ谷の解説
2014年09月27日 15:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:27
オンマ谷の解説
2014年09月27日 15:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:31
谷から上り返す。
2014年09月27日 15:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:32
谷から上り返す。
東側の二ツ岳分岐
2014年09月27日 15:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:37
東側の二ツ岳分岐
16時も近くなり影も長くなってきた。
2014年09月27日 15:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:37
16時も近くなり影も長くなってきた。
道中の東屋から
2014年09月27日 15:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:44
道中の東屋から
2014年09月27日 15:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:47
伊香保に近づくにつれ道は歩きやすくなる。
2014年09月27日 15:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:58
伊香保に近づくにつれ道は歩きやすくなる。
つつじヶ丘
2014年09月27日 15:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 15:59
つつじヶ丘
つつじヶ丘から伊香保の浅間山(水沢山)と思われる。
2014年09月27日 16:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:00
つつじヶ丘から伊香保の浅間山(水沢山)と思われる。
つつじヶ丘からの展望:その1
2014年09月27日 16:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:00
つつじヶ丘からの展望:その1
つつじヶ丘からの展望:その2
2014年09月27日 16:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:00
つつじヶ丘からの展望:その2
つつじヶ丘から見えた三連峰
2014年09月27日 16:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:01
つつじヶ丘から見えた三連峰
日のだいぶ傾いた榛名山
2014年09月27日 16:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:02
日のだいぶ傾いた榛名山
階段状の道を下っていく。
2014年09月27日 16:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:03
階段状の道を下っていく。
公園ぽくなってきた。
2014年09月27日 16:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:06
公園ぽくなってきた。
ここで下山と言って良いだろう。
2014年09月27日 16:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:11
ここで下山と言って良いだろう。
上ノ山公園
2014年09月27日 16:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:13
上ノ山公園
上ノ山山頂部
2014年09月27日 16:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:15
上ノ山山頂部
伊香保スケートリンク
2014年09月27日 16:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:17
伊香保スケートリンク
カップルばかりの見晴台
2014年09月27日 16:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:21
カップルばかりの見晴台
水沢山
2014年09月27日 16:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:22
水沢山
二ツ岳(雌岳・雄岳)と右端にちょっと出ている榛名富士
2014年09月27日 16:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:23
二ツ岳(雌岳・雄岳)と右端にちょっと出ている榛名富士
さっき三連峰と書いたのは谷川岳だった。
2014年09月27日 16:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:24
さっき三連峰と書いたのは谷川岳だった。
右側が子持山ということも確認。
2014年09月27日 16:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:24
右側が子持山ということも確認。
赤城の方はよく見えない。
2014年09月27日 16:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:25
赤城の方はよく見えない。
見晴駅
2014年09月27日 16:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:29
見晴駅
見晴駅傍のミニ見晴台から関東平野
2014年09月27日 16:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:29
見晴駅傍のミニ見晴台から関東平野
谷川岳〜子持山
2014年09月27日 16:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:29
谷川岳〜子持山
いよいよ最終段階。温泉街へ。
2014年09月27日 16:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:34
いよいよ最終段階。温泉街へ。
伊香保神社
2014年09月27日 16:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:44
伊香保神社
賑わう石段街
2014年09月27日 16:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:50
賑わう石段街
石段の湯
2014年09月27日 16:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 16:51
石段の湯
石段街口
2014年09月27日 17:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 17:52
石段街口
石段街口から谷川岳
2014年09月27日 17:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 17:53
石段街口から谷川岳
いせさき花火大会のクライマックスに辛うじて間に合った。
2014年09月27日 19:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/27 19:34
いせさき花火大会のクライマックスに辛うじて間に合った。

感想

今年は天候不良やら何やらで花火をまだ見ていない。ということで、いせさき花火大会を観に行くこととした。ついでにちょっと散歩でもするかと目を留めたのが、上毛三山でまだ歩いていない榛名山である。湖の周りをぐるっと回る等いろいろと考えたが、榛名神社から榛名湖畔にいたり、榛名富士と相馬山を経て伊香保温泉に至るのがスマートなので、そのルートで決定。最高峰の掃部ヶ岳については、そのルートだと、ピークを踏むためだけに脚を伸ばすような形になるので今回はパスすることとした。

【榛名神社】
鳥居をくぐると空気が違う。沢音の響く中、清冽な気を浴びて拝殿へ。社殿周辺は大木に大岩が取り巻き、それだけでも十分圧倒される。社殿の細かい彫刻も見もの。
【榛名湖畔へ】
関東ふれあいの道らしいのだが、あまり歩かれていないようで、草が伸びている。しかし歩きにくいわけではない。ちょっと不安になるだけだ。外輪山は木段が適宜渡してあり、歩く助けになる。しかし、榛名湖分岐から下る道は、これまた歩かれていないようで、廃屋らしき小屋の裏手に出るのだが、草ぼうぼうで逆からだと入口を探すのに難儀しそうだ。
【榛名富士】
山頂部に独立峰のごとくそそり立つ榛名の中心峰。土は見るからに火山灰土で黒々としており、また、急斜面ということもあり靴が滑った痕跡が多数。ただ、急登とは言っても九十九折の道なので、道自体の傾斜はそれほどでもない。地面が流れている所は滑らないよう要注意。
【相馬山】
外から見るだに急峻な山容。あまりに急なため梯子が渡してある。その梯子の一部が壊れているため、「注意してください」または「登山を中止してください」の注意書きがある。いずれにせよ、壊れているものに身を預けるわけにもいくまい。
外観から、切れたった絶壁をよじ登ったりするのかしらと思ったりしたのだが、実際歩いてみると、案外歩きやすかった。しかし、山頂から東側の道は立入禁止。禁止といわれたら先に進むわけにはいかない。
【オンマ谷】
相馬山と二ツ岳の間の静かな谷。道はしっかりしているが、大きな火山岩がゴロゴロ転がり苔生している中を縫って進む。雰囲気は良い。
【伊香保温泉へ】
谷間から上がり、再度二ツ岳との分岐に至ると、あとは尾根筋を歩く。道もだんだんと歩きやすくなるが、夕刻だからか歩く者もいない。見晴駅付近の見晴台付近はカップルを中心に幾許かの人がいた。
遊歩道を下ると伊香保神社に出る。石段街を下って石段の湯へ。

温泉に入り、さっぱりして出てきたところ飛び込んできたのが御嶽山噴火のニュースである。脱衣所から出てきた正面の大画面に映される噴火の映像は、降雪前の3000m級峰として一応候補に挙がっていたこともあり、衝撃的だった。そして、多くの人が山頂近くにいたであろうことを思い、その内、登山届の類を出していない人がどのくらいいるだろうかと考えた。

その時点では死者の報告は無かったが、犠牲者が少なからざることは映像から十分予想でき、今後、登山に関する規制が強化されるのではないか、もしかしたら周辺の山でも連鎖噴火が起きないだろうか、などと考えながら帰途に着くこととなった。
youtubeの投稿動画を見たら、最初、誰も動かず見ているだけなのね。そんな時に「逃げろ〜!」と叫びながら走り出せるようになりたい。
それにしても、登山届や登山計画書の重要性を改めて認識した人も多いと思う。何しろ、噴石でぺしゃんこにでもなっていれば、ずっと名無しの行旅死亡人だ。
今回の噴火で無届登山の犠牲者、つまり行方不明扱いのままの人の数が明らかになれば、より厳格に届の提出を求める流れになると思われる。その際にはメール受付の拡大等、登山者が安心して届を出せる仕組みづくりも必要だろう。誰もが開けられるポストに個人情報を出したくないという向きもあると思うので。

〜おわり〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら