記録ID: 520717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日程 | 2014年09月29日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
神坂峠駐車場に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 迷い込むような道もなく危険個所なし |
---|---|
その他周辺情報 | クアリゾート湯船沢にて入浴(JAF会員で割引あり) 山バッジは売店の人に声をかけると出してくれます |
過去天気図(気象庁) |
2014年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by とと
小学校の運動会の代休日で長男と登ろうと計画していましたが、当日体調不良を訴えた長男を家に残して、急遽ひとりでの挑戦となりました。家から近い百名山は伊吹山か恵那山かというところですが、恵那山はなかなか行く機会がありませんでしたので、今回初めて登ることができました。これで日本百名山10座目です。
神坂峠から行くコースは距離、アップダウンがあると聞いていましたので、どんなものかと決めましたが、なかなかのハードなコースだったというのが感想です。頂上近辺は展望がほぼありませんが、コース中には御嶽山から乗鞍、穂高方面と南アルプスは全部一望できる素晴らしい展望がありおススメできます。天気が良ければですが。今の時期は頂上台地の紅葉が(もう少ししたら最高潮となると思います)素晴らしいです。これからだんだんと下に降りてくると思われます。本日お見かけした登山者の方々は全部でたった4組。平日とはいえいつもこんな感じなのでしょうか。
先日の御嶽山噴火でこの日もモクモクと噴煙をあげる御嶽山を望むたびに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りを、被災された方々のお見舞いをしながらの登山となりました。一刻も早く事態が収拾に向かい、元の美しいマイホーム御嶽山に戻ることを願っております。
神坂峠から行くコースは距離、アップダウンがあると聞いていましたので、どんなものかと決めましたが、なかなかのハードなコースだったというのが感想です。頂上近辺は展望がほぼありませんが、コース中には御嶽山から乗鞍、穂高方面と南アルプスは全部一望できる素晴らしい展望がありおススメできます。天気が良ければですが。今の時期は頂上台地の紅葉が(もう少ししたら最高潮となると思います)素晴らしいです。これからだんだんと下に降りてくると思われます。本日お見かけした登山者の方々は全部でたった4組。平日とはいえいつもこんな感じなのでしょうか。
先日の御嶽山噴火でこの日もモクモクと噴煙をあげる御嶽山を望むたびに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りを、被災された方々のお見舞いをしながらの登山となりました。一刻も早く事態が収拾に向かい、元の美しいマイホーム御嶽山に戻ることを願っております。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する