ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5223600
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

燈明ヶ岳・経塚権現山・大天上ヶ岳(犬鳴山八岳)

2023年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
13.5km
登り
925m
下り
917m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:35
合計
7:09
8:07
54
9:01
9:17
46
10:03
10:20
15
10:35
10:42
48
11:30
12:10
66
13:16
13:16
4
13:30
13:31
30
14:01
14:08
30
14:38
14:39
37
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
犬鳴山参道より散策しながら登山口まで進みます。犬鳴山は七滝に七福神が祭祀されているそうです
2023年02月28日 08:16撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 8:16
犬鳴山参道より散策しながら登山口まで進みます。犬鳴山は七滝に七福神が祭祀されているそうです
両界の滝(第一の行場)
2023年02月28日 08:26撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 8:26
両界の滝(第一の行場)
塔の滝(第二の行場)
2023年02月28日 08:47撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 8:47
塔の滝(第二の行場)
行者の滝。よくテレビ等で放映されている有名な行場
2023年02月28日 09:10撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 9:10
行者の滝。よくテレビ等で放映されている有名な行場
身代わり不動明王がお色直しで綺麗になってました。黒光りしてなかなかの迫力。登山口はここの右後ろにあります
2023年02月28日 09:20撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 9:20
身代わり不動明王がお色直しで綺麗になってました。黒光りしてなかなかの迫力。登山口はここの右後ろにあります
噂に違わぬ急登を上ってくると奥之院の鳥居が
2023年02月28日 09:41撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 9:41
噂に違わぬ急登を上ってくると奥之院の鳥居が
しかし地蔵岳は先達無しの入山は禁止だそうで諦めて一般向けの方へ迂回します。                                             先達(せんだつ)・・・修験道で、同行の修験者の先導となる熟達した山伏
2023年02月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 9:42
しかし地蔵岳は先達無しの入山は禁止だそうで諦めて一般向けの方へ迂回します。                                             先達(せんだつ)・・・修験道で、同行の修験者の先導となる熟達した山伏
この分岐で燈明ヶ岳(奥之院)の方へ
2023年02月28日 09:58撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 9:58
この分岐で燈明ヶ岳(奥之院)の方へ
何か立派な鳥居と祠が出て来た
2023年02月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 10:04
何か立派な鳥居と祠が出て来た
奥之院 倶利伽羅不動明王と書かれている
2023年02月28日 10:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 10:05
奥之院 倶利伽羅不動明王と書かれている
祠の後ろに燈明ヶ岳の石柱があった。ここが犬鳴山八岳の燈明ヶ岳になるみたい
2023年02月28日 10:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 10:06
祠の後ろに燈明ヶ岳の石柱があった。ここが犬鳴山八岳の燈明ヶ岳になるみたい
第八経塚? 経塚権現山(犬鳴山八岳)到着
2023年02月28日 10:16撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 10:16
第八経塚? 経塚権現山(犬鳴山八岳)到着
ここからは景観が良く関空が見える。気温が高く霞んでしまったのが残念
2023年02月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 10:17
ここからは景観が良く関空が見える。気温が高く霞んでしまったのが残念
この分岐で天狗魔王尊の方へ
2023年02月28日 10:23撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 10:23
この分岐で天狗魔王尊の方へ
燈明ヶ岳(558m)と天狗岳(612m)両方の案内板がある。国土地理院地図ではここが燈明ヶ岳となっているが・・・
2023年02月28日 10:34撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 10:34
燈明ヶ岳(558m)と天狗岳(612m)両方の案内板がある。国土地理院地図ではここが燈明ヶ岳となっているが・・・
近くに天狗の像が祀ってあり天狗ヶ岳魔王尊の石柱があった。ここが犬鳴山八岳の天狗岳になるらしい。でも標高は558mの方が正しいみたい
2023年02月28日 10:36撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 10:36
近くに天狗の像が祀ってあり天狗ヶ岳魔王尊の石柱があった。ここが犬鳴山八岳の天狗岳になるらしい。でも標高は558mの方が正しいみたい
先程の分岐へ戻り、急登の偽ピークを乗り越え大天上ヶ岳(612m)到着。景観は無いが三角点はありました。ここが最後の犬鳴山八岳みたいなので時間的にここで昼食休憩
2023年02月28日 11:30撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 11:30
先程の分岐へ戻り、急登の偽ピークを乗り越え大天上ヶ岳(612m)到着。景観は無いが三角点はありました。ここが最後の犬鳴山八岳みたいなので時間的にここで昼食休憩
この先も一般人は立入禁止でした。
2023年02月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 11:33
この先も一般人は立入禁止でした。
休憩後、荒れているという大タワの方へ。的確なピンクリボンと踏み跡のおかげで何とか迷わず進めました
2023年02月28日 12:18撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 12:18
休憩後、荒れているという大タワの方へ。的確なピンクリボンと踏み跡のおかげで何とか迷わず進めました
ハイランドパーク粉河の展望台が見えた。結構遠いな・・・
2023年02月28日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 12:21
ハイランドパーク粉河の展望台が見えた。結構遠いな・・・
ここも迷い込みそうな分岐だったがこのピンクリボンの配置が見事過ぎて拍手を送りたくなる
2023年02月28日 12:26撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 12:26
ここも迷い込みそうな分岐だったがこのピンクリボンの配置が見事過ぎて拍手を送りたくなる
大タワに出て来ました。ここからは車道でハイランドパーク粉河に向かいます。
2023年02月28日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 12:34
大タワに出て来ました。ここからは車道でハイランドパーク粉河に向かいます。
ハイランドパーク粉河到着。何を飲もうかと妄想しながら来たが何と火曜日が定休日だったとは・・・
2023年02月28日 13:19撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 13:19
ハイランドパーク粉河到着。何を飲もうかと妄想しながら来たが何と火曜日が定休日だったとは・・・
そのおかげで景色はゆっくりと楽しめました。龍門山が目の前に
2023年02月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 13:23
そのおかげで景色はゆっくりと楽しめました。龍門山が目の前に
反対側は六甲山と神戸の街並まで見えました
2023年02月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 13:26
反対側は六甲山と神戸の街並まで見えました
この奈良方面の山は(大峰山脈辺りだと思うが)何だろうか?肉眼では見えにくいが望遠レンズにすると綺麗に撮れていた
2023年02月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 13:28
この奈良方面の山は(大峰山脈辺りだと思うが)何だろうか?肉眼では見えにくいが望遠レンズにすると綺麗に撮れていた
五本松から近畿自然歩道で戻ります
2023年02月28日 13:30撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 13:30
五本松から近畿自然歩道で戻ります
林道まで戻ってきました。
2023年02月28日 14:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2/28 14:02
林道まで戻ってきました。
この右側のゲートの先が近畿自然歩道です。左の林道は前回高城山に行った際の取り付きへのルートになります。
2023年02月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 14:08
この右側のゲートの先が近畿自然歩道です。左の林道は前回高城山に行った際の取り付きへのルートになります。
若い頃近づく事さえ怖かった犬鳴トンネル。今は落書きだらけで・・・。
2023年02月28日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 14:28
若い頃近づく事さえ怖かった犬鳴トンネル。今は落書きだらけで・・・。
ここから犬鳴山参道に戻ります。
2023年02月28日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 14:35
ここから犬鳴山参道に戻ります。
犬鳴山の名称の由来となっている義犬の墓。太陽にうまく照らされていたので撮ってみました
2023年02月28日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 14:49
犬鳴山の名称の由来となっている義犬の墓。太陽にうまく照らされていたので撮ってみました
バス停にはトイレがあります。その隣が駐車場で500円です。管理人さん不在の場合はポストに投函すればOKなので24時間使用可能です。
2023年02月28日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/28 15:17
バス停にはトイレがあります。その隣が駐車場で500円です。管理人さん不在の場合はポストに投函すればOKなので24時間使用可能です。

感想

前回、高城山に行った際、犬鳴山八岳の存在を知り、残りの山も登りたくなったので再び行ってみる事に。しかしながら天狗岳を探しても見つからないので、後で調べてみると、燈明ヶ岳と天狗岳が国土地理院地図と犬鳴山の地図とでは表記が違うという事が判明。実際、地理院地図で燈明ヶ岳となっている所は犬鳴山では天狗の像がある天狗岳で、奥之院の鳥居があった所(倶利伽羅不動明王の祠)には燈明ヶ岳の石柱があったので燈明ヶ岳になるらしい。一般人立入禁止の山もあるのでこれで犬鳴山八岳散策も終了かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら