記録ID: 522734
全員に公開
ハイキング
甲信越
えっ!槍ヶ岳を急遽変更 唐松岳
2014年10月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 929m
- 下り
- 915m
コースタイム
天候 | 晴れ時々ガス後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラリフト+グラートクワッドリフト利用の場合:2980円 黒菱平(黒菱駐車場:無料) 黒菱第3ペアリフト−黒菱平−グラートクワッドリフト:1120円 当然後者を選択。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし。 |
写真
感想
槍ヶ岳の予定を、当日ヤマテンを見ると
3日は一日雨みたい。台風も近づいてるし、8月の涸沢みたいのは避けたいので急遽日帰りで、お天気の山を検索。
唐松岳は15時以降雨だが、それまでに下山すればいいやっ!
かなりいい加減な決定で今回の山行となりました。
登山計画書は槍でしか作ってなかったので、今回なしです。
良い子はまねしないように。
現地午前2時着 車内で仮眠
ゴンドラで行くつもりが、黒菱第3リフトなら3分の一近くで済む。
午前6時半に移動。黒菱リフトで上る。
八方山荘 8:45
第一ケルン 9:14
八方ケルン 9:46
紅葉は綺麗でここに来た甲斐があった。
丸山ケルン 11:52
唐松頂上山荘12:45
唐松岳山頂 13:00
山頂からの眺望は巣晴らしい。
唐松頂上山荘13:36
八方池 14:00
八方山荘 15:45
天気予報どおり15時40分ころから雨がパラツキ始めた。
計画通り?少し雨にぬれたが概ね良い山行でした。
一番のリフトで行っても唐松山頂はちょっと忙しい。
お昼は行動食で済ませた。
反省:行き当たりばったりで選ぶような馬鹿なことは止めないとと、反省しています。次回は、お天気を考え変更可能な山を考慮して計画を立てるようにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
お花は、ミヤマシシウドではないでしょうか。
今年は、晴天が長続きしないですね。
肝心なときに、晴れてくれない。。。
高峰の紅葉は、今週末が
見ごろでしょうが、まだまだ、
紅葉シーズンはこれから。
ぜひ、好天に恵まれますように!!
Komakiさん、こんにちは。
花
紅葉だけでなく、秋の花が綺麗で楽しめました。
8月の涸沢に続き今回も台風の雨
代わりに行った唐松岳も素晴らしい紅葉
紅葉もこれからですから、楽しめますね。
槍の天気・・残念でしたね
でも唐松岳の展望や紅葉も素敵です
雨も本降りになる前に下山できたようでなによりでした
私も唐松、五竜、いつか行きたいと思っています
karioraさん、こんにちは。
9月にokirazuさんと白馬に行かれたんですよね。
白馬山頂からの剣や富士山も見えて最高でしょう。
夏の4連敗の後ですから、嬉しさもひとしおだったのではないですか。
私のときは前日は良かったのですが、
翌日の山頂はガスで何も見えませんでした。
まあ、いつも晴れなんて甘い話はないんで、晴れの時の良い景色で
取り戻せればと思ってます。
唐松岳から白馬、鹿島槍方面の尾根、五竜への尾根、素晴らしい景色
縦走できたらいいけど、体力がもう無理ですね。
では、秋の良い山行を楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する