金剛山・山頂でモーニング♪&ダイトレ縦走(水越峠〜屯鶴峯)


- GPS
- 08:37
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,669m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 9:05
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
細尾谷は通称シルバーと呼ばれていますが、一部ガレ場もあるので油断大敵です 寺谷は日々改造中なようで益々景観が^^; ダイトレは基本歩きやすい道ですが、車道を通る際は車に注意ですね |
その他周辺情報 | 屯鶴峯は徒歩だとアクセスが悪いです |
写真
感想
明日は台風の影響で雨みたい・・
今日は予定があったけど午前中だけ山に登ろう!ということで最短コース?で金剛山に登ってきました^^
前夜 よく金剛山に登ってるrenくんに予定を聞くと ダイトレ縦走!とか(^_^;)
それではひとりで金剛山に行こうと思っていると
予定を変更して一緒に登ってくれることになりました^^
9時のライブカメラ静止画に収まって山頂モーニングヽ(*´∀`)ノ
急に決まったので行きしにスーパーで材料を調達
4種類のホットサンドを平らげお腹パンパンに(^_^;)
二人で1斤って食べ過ぎですよね・・
午後から予定があるのでサッサと下山開始
予定通り11時に下山完了
今日は少しの時間だったけどやっぱり山歩きはいいですね^^
そのあと葛城山に登るというrenくんをダイトレ入口でお見送りして帰路につきました
renくん お付き合いありがと(*´v`*)
日曜は台風の影響で雨。
ってことで土曜にガッツリ歩いておこう〜
というわけで、午後から用事があるmultifloraさんを午前中金剛山ご案内+山頂でモーニング♪の第1部と、午後から独りでダイトレ縦走・水越峠〜屯鶴峯の第2部の構成となりました。
multifloraさんは金剛山は何度も登っていますが、山のお師匠さんがバリ専なので楽で歩きやすい金剛山を楽しんでもらえたようです^^
ホットサンドメーカーは手軽に作れて便利ですねー
購入を検討してます。
もちろん変り種を開発するため!(笑)
ダイトレ縦走は当初は山頂で別れて南下して岩湧山を目指すつもりでしたが、なんやかんやで水越峠から北上することに。
この区間は登りがあまりきつくないので長距離歩きにはいいですね。
屯鶴峯は好きなのでまた行きたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート

この時間の山頂は、私にとってまさに『わたしの知らない世界〜』です。
一度、早朝の空気を吸いに行きたいと思いつつ、毎度の朝寝坊なので。
7時50分で、下の民間の駐車場はすでにいっぱいだったのでしょうか?
ホットサンドの具材にかまぼことは
papi-leoさん、こんばんはー
自分も金剛山行く時はだいたい午後からなのでこの時間に山頂は珍しいですね〜
下の民間の駐車場は満車ではなかったと思いますが、なんせ自分は車乗らないしmultifloraさんもこっち側はあまり来てないので勝手が分からずなのでとりあえず府営へ行った次第です。
かまぼこは確か半額だったから選んだような(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する