記録ID: 5237363
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大室山 北西部縦走(ロード有)
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:07
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:03
距離 14.2km
登り 1,249m
下り 1,250m
天候 | 快晴・無風! 気温は体感5℃くらい。 冬ウェアでは汗をかいた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
加入道登山口から椿荘オートキャンプ場へ縦走後 自転車で加入道登山口駐車場まで戻るルート。 ロードは約6km |
コース状況/ 危険箇所等 |
加入道山頂までは崩落地が3箇所ほど。 ロープ有りは1箇所のみで、つかまるものなく、慎重かつ迅速に通過するべし。 今後、使えなくなる道かな |
その他周辺情報 | お風呂2箇所 |
写真
感想
2023/3/4 大室山(山梨・神奈川県 1,587m)ソロ
丹澤山塊の北西に位置し、アクセス難から未踏だった道志村へ。
翠玉色の川が流れる、素敵な里でした。
今回は往復4時間余り、累計登り1,200m超(登り2h)の旅は、復路にバリエーションルート※、下山後は山道自転車6kmを選びアドレナリン全開で駆け抜けた。
山頂では、往復バリエーションルートの75歳鉄人(ピースメーカー有‼︎)の全国山旅のお話に刺激と励ましをいただいた。
雑念の無い、ほんとに素敵な表情。
40年後の自分を描いた事はなかったけど、背中を見せてもらった感じがした。
予期しない出会いもまた山の魅力。
素敵なキャンプ場、綺麗な避難小屋も発見。
次回は泊まりながら、丹澤ロングルートを描こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する