【皆野アルプス】破風山・大前山・天狗山



- GPS
- 03:41
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 592m
- 下り
- 589m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:39
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後温泉はもちろん満願の湯ですが・・・とても混んでました(^^;) ↓訪問レポです https://yu.hashigoyu.com/saitama/2007/ |
写真
感想
天気の良かった日曜日は、埼玉県皆野町「皆野アルプス(の一部)」を歩いてきました。鶯が鳴いていたり、山頂からの景色に春霞がかかっていたり、もう春なんだなぁとしみじみ感じました。
出発時の気温は−1.5℃でしたが、ここ最近の天候の影響もあるのか、コース上に凍結や霜はなくカッサカサに乾いていました。
【歩いたコース】
日帰り温泉施設「満願の湯」近くの風戸地区から入り→破風山→大前山→天狗山→秩父華厳の滝登山口→車道を歩いてスタート地点に戻る周回コースです。
距離はそれほど長くないものの、明るい広葉樹の登山道、展望良好の山頂、切れ落ちる細い尾根道、ロープや鎖場、ザレた急な下り、山岳信仰、古の巡礼路‥いろんな山の要素がギュっとコンパクトに詰まった楽しめるコースでした。
次は大渕登山口〜秩父華厳の滝登山口を通しで歩いてみたいなぁ。
※皆野町観光協会の公式サイトに詳しいコース地図・バスのルートと時刻表がありました。
【眺望】
遮る木々が少なく広く見渡せる破風山山頂からの眺めが爽快でした。山座同定が苦手なんで両神山と武甲山くらいしかわからなかったですが、ずらーっと、いろんな山が連なっていました。
他にも登山道上でところどころ眺めのいいところがあって楽しめました。
【駐車場】
日帰り温泉施設「満願の湯」の近くにある「ふれあい広場駐車場」に停めました。広めの駐車場で到着時は先客様が一台、下山時は半分くらいの埋まり具合でした。紙の登山届はこの駐車場のトイレ前にありました。
【花粉症】
山の中にいるときは平気だったのに、車道に降りたとたんにクシャミと目の痒みが・・・。早く花粉のピーク過ぎてほしい(泣)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する