ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5243135
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

大兜山(野中からのピストン)

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
13.0km
登り
1,174m
下り
1,168m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:10
合計
7:46
6:48
43
8:24
8:29
39
9:08
9:25
133
11:38
12:01
43
12:44
12:45
17
13:02
13:12
26
14:31
14:31
3
14:34
ゴール地点
天候 快晴!なれど霞酷し
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス  
野中配水池までは除雪されておらず、手前の一次避難場所の建物脇のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
積雪期限定。タキ沢とシロト沢の出合付近まではスキーのトレースあり。
それ以降はフルラッセル。マーキング類もなし。
 
野中配水池手前の除雪最終地点よりスタート
2023年03月05日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 6:47
野中配水池手前の除雪最終地点よりスタート
最終除雪地点から150mほど進むと野中配水地のタンク
1
最終除雪地点から150mほど進むと野中配水地のタンク
野中沢に沿って上流に進みます
2023年03月05日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 6:50
野中沢に沿って上流に進みます
杉林を抜けて林道を遡ります
2023年03月05日 07:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 7:19
杉林を抜けて林道を遡ります
デブリ
2023年03月05日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 7:22
デブリ
おー、正面に目指す大兜山
おー、正面に目指す大兜山
大兜山の威容
2023年03月05日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 7:28
大兜山の威容
アップで
林道終点の赤い堰堤に到着
2023年03月05日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 7:31
林道終点の赤い堰堤に到着
カモシカがお出迎え
2
カモシカがお出迎え
顔に苔が生えていてかなり年老いている印象
2023年03月05日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 7:33
顔に苔が生えていてかなり年老いている印象
堰堤の左岸脇をよじ登ります
2023年03月05日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 7:35
堰堤の左岸脇をよじ登ります
タキ沢の左岸を進みます
2023年03月05日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 7:51
タキ沢の左岸を進みます
朝のうちは雪が締まってました
2023年03月05日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 7:52
朝のうちは雪が締まってました
モコモコ
2023年03月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:05
モコモコ
前方に取り付く尾根
2023年03月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:05
前方に取り付く尾根
500m付近のタキ沢と支流の二股に分かれるところでスノーブリッジを渡りました
2023年03月05日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:07
500m付近のタキ沢と支流の二股に分かれるところでスノーブリッジを渡りました
尾根に取り付き…
2023年03月05日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:08
尾根に取り付き…
尾根末端の急斜面を登ります
2023年03月05日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:11
尾根末端の急斜面を登ります
急斜面の途中から大兜山をパチリ
2023年03月05日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:17
急斜面の途中から大兜山をパチリ
四つん這い
2023年03月05日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:21
四つん這い
大兜山。かっこいい
2023年03月05日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:22
大兜山。かっこいい
610mの尾根が合流するところまで高低差100mは急斜面が続きます(photo komemame)
1
610mの尾根が合流するところまで高低差100mは急斜面が続きます(photo komemame)
八海山の五龍岳と奥は入道岳。右は阿寺山かな
2
八海山の五龍岳と奥は入道岳。右は阿寺山かな
610mの尾根合流地点で傾斜は落ち着きます
2023年03月05日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:34
610mの尾根合流地点で傾斜は落ち着きます
キゾウ平(819)までは素直な尾根
2023年03月05日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:37
キゾウ平(819)までは素直な尾根
正面に大兜山と右に1339
2023年03月05日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 8:41
正面に大兜山と右に1339
この辺りがキゾウ平
2023年03月05日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:07
この辺りがキゾウ平
キゾウ平より1339峰
2023年03月05日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:08
キゾウ平より1339峰
キゾウ平から谷を越えて…
2023年03月05日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:13
キゾウ平から谷を越えて…
樹林帯を抜け出ると…
2023年03月05日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:15
樹林帯を抜け出ると…
別世界が広がってました
2023年03月05日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 9:16
別世界が広がってました
ドーンと大兜山
2023年03月05日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 9:17
ドーンと大兜山
ここで休憩
2023年03月05日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:20
ここで休憩
正面は岩々。東側から回り込みます
2023年03月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:44
正面は岩々。東側から回り込みます
横を見ると八海山
2023年03月05日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 9:48
横を見ると八海山
アップで八海山。八ツ峰〜入道岳〜五龍岳〜阿寺山
3
アップで八海山。八ツ峰〜入道岳〜五龍岳〜阿寺山
右奥に越後駒ヶ岳〜中ノ岳〜兎岳。駒ヶ岳と中ノ岳の間には御月山かな
2023年03月05日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 9:57
右奥に越後駒ヶ岳〜中ノ岳〜兎岳。駒ヶ岳と中ノ岳の間には御月山かな
越後三山をバックに。お互いテキトーに大兜山の東側の肩に向かいます(photo komemame)
2
越後三山をバックに。お互いテキトーに大兜山の東側の肩に向かいます(photo komemame)
大兜山の下はブロック雪崩の跡がたくさん
2023年03月05日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:58
大兜山の下はブロック雪崩の跡がたくさん
トラバース気味に肩方面へ
2023年03月05日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 9:58
トラバース気味に肩方面へ
北東方面より大兜山を見上げます
2023年03月05日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 10:07
北東方面より大兜山を見上げます
1154方面に進めば良いものの直登気味に進路を取るkomemame
2023年03月05日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 10:27
1154方面に進めば良いものの直登気味に進路を取るkomemame
地図では岩崖マークになってる1110〜1140付近を四つん這いになって通過中
2023年03月05日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 10:32
地図では岩崖マークになってる1110〜1140付近を四つん這いになって通過中
雪も重くなってきた
2023年03月05日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 10:37
雪も重くなってきた
スノーシューでの急斜面のラッセルは、蹴り込みが決まらずズルズル滑ってコワい
2023年03月05日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 10:48
スノーシューでの急斜面のラッセルは、蹴り込みが決まらずズルズル滑ってコワい
上部には雪庇の張り出しが見えます
2023年03月05日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 10:54
上部には雪庇の張り出しが見えます
急斜面の先に越後三山
2023年03月05日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 11:02
急斜面の先に越後三山
上越国境稜線
2023年03月05日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 11:15
上越国境稜線
どっしりネコブ
2023年03月05日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 11:15
どっしりネコブ
負傷明けでkomemameに任せっぱなし
2023年03月05日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:18
負傷明けでkomemameに任せっぱなし
浮力いらないので、こういうところはワカンの方が安心だわ
2023年03月05日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 11:23
浮力いらないので、こういうところはワカンの方が安心だわ
最後は体力勝負。露出感の強い斜面を登ります
2023年03月05日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 11:26
最後は体力勝負。露出感の強い斜面を登ります
ようやく恐怖の急登を終えて…
2023年03月05日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 11:28
ようやく恐怖の急登を終えて…
山頂台地の末端まで登り上げました
2023年03月05日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:31
山頂台地の末端まで登り上げました
良い天気に恵まれたなぁ
2023年03月05日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 11:32
良い天気に恵まれたなぁ
改めて越後三山
2023年03月05日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:33
改めて越後三山
広い山頂台地。山頂に人影
2023年03月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 11:34
広い山頂台地。山頂に人影
(photo komemame)
小沢岳と下津川山
2023年03月05日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:35
小沢岳と下津川山
山頂にいたmako-sanさんと一緒にパチリ
3
山頂にいたmako-sanさんと一緒にパチリ
細い雪稜
2023年03月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:45
細い雪稜
大兜山山頂に到着
2023年03月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/5 11:45
大兜山山頂に到着
いちおね
山頂より。1339と一番奥に金城山
2023年03月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:46
山頂より。1339と一番奥に金城山
山頂より。越後三山
2023年03月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:46
山頂より。越後三山
山頂より。八海山
2023年03月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 11:46
山頂より。八海山
アップで八海山
山頂より。越後駒〜中ノ岳〜兎岳
2023年03月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:46
山頂より。越後駒〜中ノ岳〜兎岳
アップで越後駒
山頂より。左に巻機山と右に牛ヶ岳
2023年03月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/5 11:57
山頂より。左に巻機山と右に牛ヶ岳
山頂より。牛ヶ岳と割引山
2023年03月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/5 11:57
山頂より。牛ヶ岳と割引山
アップで牛ヶ岳
山頂より。三ツ石山〜小沢岳〜下津川山
2023年03月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:57
山頂より。三ツ石山〜小沢岳〜下津川山
山頂より。ネコブ山
2023年03月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:57
山頂より。ネコブ山
山頂より。大水上山〜丹後山
2023年03月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 11:57
山頂より。大水上山〜丹後山
さて、下山開始
2023年03月05日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:06
さて、下山開始
(photo komemame)
日本海と米山
2023年03月05日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:07
日本海と米山
山頂台地を進みます
2023年03月05日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:10
山頂台地を進みます
雪庇を崩して1164へと続く尾根へ
2023年03月05日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:11
雪庇を崩して1164へと続く尾根へ
とにかくネコブが立派
2023年03月05日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:11
とにかくネコブが立派
山頂でお会いしたmako-sanさんのシュプール
2023年03月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:14
山頂でお会いしたmako-sanさんのシュプール
登りで頑張ってくれたkomemameに下りの美味しいところは譲りましょう
1
登りで頑張ってくれたkomemameに下りの美味しいところは譲りましょう
サイコー
2023年03月05日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:15
サイコー
ネコブ山に向かって下ります
2023年03月05日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:17
ネコブ山に向かって下ります
こちらの尾根は比較的緩やか。行きもこのルートで登るべきだったな
2023年03月05日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:18
こちらの尾根は比較的緩やか。行きもこのルートで登るべきだったな
まっさらな雪面を進む
2023年03月05日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:19
まっさらな雪面を進む
カイカン
2023年03月05日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:19
カイカン
1164との鞍部へ
2023年03月05日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:21
1164との鞍部へ
ヒャッホー
鞍部からキゾウ平に向かって下ります
2023年03月05日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:23
鞍部からキゾウ平に向かって下ります
(photo komemame)
正面は大割山かな
2023年03月05日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:25
正面は大割山かな
大兜山も見納め
2023年03月05日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:37
大兜山も見納め
樹林帯へIN
2023年03月05日 12:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:39
樹林帯へIN
キゾウ平から素直な尾根を下ります
2023年03月05日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 12:50
キゾウ平から素直な尾根を下ります
610からの急斜面の下りでdanyamaはツボ足、komemameはアイゼンに
2023年03月05日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 13:13
610からの急斜面の下りでdanyamaはツボ足、komemameはアイゼンに
しかしツボ足のままだと太ももまで埋まるのですぐにスノーシューへ
2023年03月05日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 13:22
しかしツボ足のままだと太ももまで埋まるのですぐにスノーシューへ
タキ沢の取り付きまで戻りました
2023年03月05日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 13:31
タキ沢の取り付きまで戻りました
スノーブリッジを渡ります
2023年03月05日 13:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 13:31
スノーブリッジを渡ります
林道終点の堰堤を通過
2023年03月05日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 13:51
林道終点の堰堤を通過
あとは林道歩き
雪が重い。。
2023年03月05日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 13:54
雪が重い。。
正面に高倉山
2023年03月05日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 14:24
正面に高倉山
配水タンクが見えてきました
2023年03月05日 14:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/5 14:26
配水タンクが見えてきました
駐車スペースに到着。お疲れ様でした!
2023年03月05日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/5 14:36
駐車スペースに到着。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

ふくらはぎの肉離れで2週間ほど山は休み。
多少のツッパリ・違和感は残ってたけど痛みはなくなったので、
復帰戦として大兜山へ。

歩き始めはまだ体重をかけるのがコワくてソロリ・ソロリ。
早くは歩けないものの、なんとかなりそうな感じ。
ラッセルはほぼkomemameにお任せ。

でも、山頂直下はルートを狙い過ぎて超急斜面に。
戻るわけにもいかず、ひたすら上を目指さざるを得ない状況に。
スノーシューでの急斜面のラッセルは、
蹴り込みが決まらずズルズル滑ってコワ過ぎ。
こういうところは、浮力いらないのでワカンの方が安心だわ。

山頂台地に出ると山頂に人影が。
お話すると夏も冬も驚異的な山行を繰り返しているmako-sanさんでした。
巻機山から谷を越えて大兜山まで登り返し、
帰りは野中から清水までチャリで戻るんだそう。すごいなぁ。

それにしても、大兜山は素晴らしかった。
その威容はもちろんのこと、静かで山深く、そして絶景。
巻機山から越後三山までの上越国境稜線が一望でき、
以前歩いた時のことを懐かしく思い出しました。

帰りは久しぶりに湯沢に立ち寄って、いろいろ物色してから帰宅。
越後にはまだまだ登ってみたい山や辿ってみたい尾根がたくさんあるな。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら